beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

遊園地といえば

2020-08-05 20:39:17 | 日記
さて。

仕事先で、としまえんいくんだ~って話をしてて。
バリバリの元千葉県民に、「としまえん、行ったことないですね~、としまやなら知ってるけど」と言われまして。

お弁当と言えばほっかほか亭(現Hotto Motto)ではなく、としまや、という人は間違いなくバリバリの千葉県民。
私ももちろんとしまやは知ってますが、チーバくんの鼻っ面近辺はとしまやの縄張ではないので、弁当屋と言ったらやっぱりほっかほか亭。

一社会人として対等に仕事してるんで、普段全く気にしてないんだけど、ふと気になったんで聞いてみた。

ねえ、生きてるときに谷津遊園あった?

彼の返事は・・・
「谷津遊園?知らないです」

ガーン( ̄□ ̄;)!!

そっかあ、よく考えたらこの人、元職場の後輩の子(ほぼ干支一回り違う)と同じくらいの歳だったわ・・・。
何かよくわからないけど打ちのめされました。
そして、居酒屋でBARBEE BOYSの曲が流れてたんで、「バービー、懐かしい~」って言ったら、この元職場の後輩の子に「バービー?人形ですか?」って言われたことを思い出し、ますます打ちのめされたのでした。

ちなみに彼は「小山遊園地なら聞いたことあります」って言ってたんだけど・・・谷津遊園っていつまであったんだろう・・・。
そんなに昔なんだね・・・。

何だかびっくり。

では。


何でまたそんな難しそうなのを・・・

2020-08-05 16:53:45 | 日記
さて。

まゆちゃんが感想文を書くために本を借りてきたんですが。

なんと。
「星の王子さま」

こりゃまた難しそうなのを・・・と思いましたが、何も言わないでおきました。

「星の王子さま」実は私も読んだことがありません。
書いた人とか、だいたいの内容とか、知識として知ってはいるけど、本文は読んだことがない。
読んだことはないが、イメージとしては童話風哲学書だ。

でもね~、私が小さいときはテレビでアニメやってたのよ。
見てたんだけど・・・内容は全く覚えてない
覚えてるのは歌だけ。

なのでまゆちゃんに歌ってやったらば、へ~、と言われただけで終わったわ。

で、数日後。

まゆちゃんにちゃんと読んでる?と聞いたら、「はあ。何だか全然わかんない

やっぱりね~。
でも仕方ないから、頑張れよと言っておきました。

一方娘ちゃんは、普段あまり読まないような本を読んでみたら?と先生に言われたけど、何か本貸して~と言いに来ました。
娘ちゃんは、普段本なんて読まないからさ、どんな本でも「普段読まないような本」なんですが・・・私が読めそうな本で感想文が書けそうなヤツ、などという注文をつけてきた。
で・・・とりあえず「ぼけナースときどき涙編」を渡しておきましたが。

どうなることか。

ではでは。