さて。
オープンキャンパスにやって来ました。
今回も美術教室に参加するのですが。
まず、学科説明を聞きましたが、前半居眠りする娘ちゃん…おいおい。
入試説明は聞いてましたが…どんどん表情が暗くなる。
もう、娘ちゃんどんより。
技術力いらないっていってもさ、発想できなきゃダメってことでしょ?
私何にも思いつかない…
いやいやいや。
確かにね、娘ちゃんはそういうの苦手かもしれん。でもさ、そんなぶっ飛んだ発想、みんなが出来るかいな。
そもそもそこまでぶっ飛んだ発想する人は、自分の芸をきわめたい人でしょ。美大でも芸大でも行けばいんだって。
普通に思いつくくらいの発想力ならあるって。
年賀状だって正月っぽい絵って言ったらささっと描いてたしさ、今まで美術の授業の時、どうしてたの?とにかくやり始めて、仕上げていったんじゃないの?
実習メインでいくっていう大学なんだから、とにかくやり始めたらいいんだって。
やってるうちにこうしようかなとか思いつくもんでしょ?
あとは友達つくって助けてもらえばいいんだって。
と説得したけど、回復せず。
どんよりしたまま美術教室へ。
私はその間、就職と奨学金の説明会に。
入学後も保護者対象の就活講座があったりするらしい。
…なんかなあ。
私、高校入試も大学入試も親が何かしてくれたことなんか(もちろんお金は出してくれた)ないけど。まして就活に親の出る幕1ミリたりともなかったけど。時代は変わったわ…。
奨学金はもらえそうなのが無かったけど…とりあえず申し込むだけ申し込んでみようかな。
国のなんとか言う制度は、年収ちょっと超えてる感じだし、今更もう1人産むわけにもいかないんで、使えなさそう。 拡充します!とか言ってるけど、どんだけの人が使えるのか謎な内容だったし。
まあ最終的には今借りてる奨学金を継続するしかないだろうな。
返さなきゃいけないけども。
で、美術教室が終わる時間になったので、お迎えに。
死んだような目をした娘ちゃんが出てきたのを見て、またかよ…と思いましたが。
どうだった?と聞いたら、つまんなさそうに今日の内容を話した後、吐き捨てるように芸術的なこと聞かれても知らねえよってなる、と言う。
出ました、知らねえよ。
娘ちゃん、まゆちゃんの知らねえよに何度ブチ切れそうになったことか。
何なの、知らねえよって!じゃあ知れよ!って。
というわけで、ちょっと…となりましたが、「知らねえよって言うばっかりじゃなくてさ、美術館とか、展示会とか行ってみるとか、YouTubeでだってさ、山田五郎っていう人が解説してるのとか、すごく面白いから見てみたらいいんじゃないの?面白くなるかもしれないよ、知らねえよで何もしないより」と話してみた。
そんなこと言ったって、みたいに言ってくるか、無言になるかなあって思ってたけど、意外にもそうだね…みたいな感じだったので、いい方向に向かえばいいけどなあ。どうなることやら。
そんなこんなで疲れたんだか、帰ってきた娘ちゃんは爆睡。
夕飯も食べずに寝ていましたが、お風呂入りなさいって起こしたら起きてきたから、お風呂入るのかと思いきやスマホいじり出す始末。
はあ。
たまには早く寝なよ~
ではでは。