goo blog サービス終了のお知らせ 

beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

2009-09-03 18:19:00 | インポート
今日は、沖縄旅行の代金を払ってきました。
旅程表をもらうと、いよいよか~って言う気分がアップするわ~。

しかし、その前にまだ2件幼稚園の説明会に行かなきゃいけないんだった・・・。
来週はお寺系。再来週はカトリック系。
カトリック系のほうはダンナさんが通ってた幼稚園で、うちから一番近いので、お義母さんの一押し。
お寺系も特にイヤではないが、カトリック系も別にイヤじゃない。・・・要するに宗教的にノンポリな私・・・。
大学だからほとんど関係なかったし、カトリックじゃなくて聖公会だったけど、一応キリスト教系の大学を出てたりするので、「カトリック系の独特な雰囲気」ってヤツも結構平気。
しかしこうしてみると、この辺の幼稚園はお寺系が多い。
他には近所の子がかなりの割合で通ってる幼稚園があるんだけど、そこはちょっとした問題があるのよね~。
そこはズバリ「体育会系」
常に体操服を着ていて、園では1日裸足で過ごし、外遊びも裸足。
毎朝マラソンをする。
園庭もあるし、設備もまあよさそうだし、給食もある。とってもいいんだけど・・・。
娘ちゃん、たぶん、アレルギー持ちなのだ。
私も子どものころはいろいろあったけど(卵とか魚とか小麦とか・・・)、気にせず食べてたら、今は食べられるし、娘ちゃんのこともあまり神経質になりたくはないと思ってるんだけど。
だけど、ピーナツを食べて唇が腫れあがったり、十穀米を食べて目の周りが腫れあがったりするのを見ると・・・。
妊娠・出産前は、年に数回アナフィラキシーで大変な目にあっていた私としては、大人でも「死ぬかも・・・」と思うあの症状が、もしいまの娘ちゃんに出たら大変だ、と思うのよ。
残念ながらその幼稚園では、アレルギー対応はしていなくて、「みんなと同じものを食べてもらいます」ということだったので・・・しかも食育に力を入れており、時間がかかっても残さず食べさせることをモットーにしているから、ちょっとどうかな・・・と思うのよね~。
ダンナさんのお友達の子供が通ってて、「いいわよ~」って勧められるんだけどね・・・。

はあああ。
もうどこでもいいから早いとこ決まって欲しいと思ったりして・・・。

気分は重いが、今月は楽しみがあるからがんばって乗り越えるぞ~!

ではでは。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿