beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

冬休みその2だわ

2020-01-18 09:19:57 | 日記
さて。

結局、娘ちゃんは木曜日まで、まゆちゃんに至っては今日も休んでます。
先週の土曜日から、何と娘ちゃんは6日、明日も入れてまゆちゃんはなんと9日の連休!!
冬休みかよ!?

娘ちゃんは日曜日に行った診療所でインフルエンザと診断され、すぐにその場でイナビル吸引して、月曜日の夜には熱も下がり始めたんですが、問題はまゆちゃん。

月曜日の夕方から発熱。すぐに休日診療所に行ったけど、陽性反応出ず。
陽性反応がでなかったので、薬も出ず。
しかし熱は39度6分のまま。
火曜日に学校を休んで病院に行き、やっとインフルエンザA型確定で、イナビル吸引しましたが、あれさ、早く投与しないとダメなヤツじゃん。
そのせいだかなんだか、まゆちゃんの熱はなかなか下がらず、ぐったりしちゃって自分では歩けないと言い出す始末。
移動にイチイチ抱っこ。
こ、腰が痛い・・・。

木曜日にやっと熱が下がり、本人がサッパリしたいと言うのでお風呂に入れましたが、これがダメだった。
心配だったんでダンナさんが一緒に入ったんだけど、さあ出ようってなって湯船から出して立たせた瞬間、倒れた!
視線も合わないし、返事もしない。
いや~、ビビりました。

数分で回復?しましたが、顔色の悪さと来たら・・・。
まゆちゃんは色黒ちゃんなので、蒼白、ではないんですが、もし娘ちゃんだったら蒼白なんだろうな、という色合い。
ほんとビックリしたわ~。

娘ちゃんは木曜日は街歩きという行事だったんで、実質授業は2日休んだだけですが、まゆちゃんは丸々1週間休んでしまった上、この1週間に3年生の山場である、分数、小数をやっていまして、ぶっちゃけ大ピンチ。
娘ちゃんは3年生まで学研教室に行ってましたが、まゆちゃんは家で進研ゼミやってるだけ。
で、解説してくれるんだから、予習しろとどんなに言っても、頑なに学校でまだやってない!と言ってちょろい復習しかしません。
これから先、テストとか受験とかとなれば、学校で教えないところだって出るし、学校で教わったことをいくつか使って解く応用問題も出てくるわけよ。
学校じゃ基本の計算は教えてくれても、使い方まで教えてくれるか・・・ってなると、ねえ。

この間、たまってた添削問題やらせたら、全くできず・・・本人はこんなの習ってない、というけど、そんなことない。
もう夏休み前にやったことを使えば出来る問題。
はあ・・・。
ヒドイ。ひどすぎる。

しかし、根拠のない自信に満ち溢れているまゆちゃんですから、自分は出来ると思ってて、わからないと怒り狂うんだよね。
ほんと困るよ・・・。

とにかく、分数はもうみんな学校でやってるんだから、その分うちでやりなさい、と言ってやらせたら、まあ不機嫌なこと。
それが教えてる人の話を聞く態度かよ!とぶっ飛ばしたくなるのを堪えて説明してみたけど・・・。

どうしたもんかな~。

ではでは。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふるふる桜)
2020-01-19 17:55:14
私も小学校の時に、和と差のところをお休みし、テストで「和を求めよ」とかの意味がさっぱりわからない…という事態に陥りました。小テストだったこともあり、先生が「和は足し算のこと」と、耳打ちしてくれましたけども(笑)
中学の塾でも、肝心の関係代名詞で休んだなあ。
まあ…数学も英語も得意じゃないので、大丈夫とは言えませんが、それでも生きてはいけますよ、たぶん。
返信する
心配事は尽きないねぇ~ (alpstakibe)
2020-01-18 22:46:10
そもそも、病み上がりって色々とダメじゃんね。
普段出来てたことも出来なくなるからさ・・・
100%回復したら、また考えましょ!
返信する

コメントを投稿