beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

局地的

2012-09-12 13:37:34 | 日記・エッセイ・コラム

はあああああ。
まゆちゃんがインフルエンザにかかってしまいました・・・。
薬局に薬をもらいにいったら、「○○○幼稚園ですか?」って。
「下の子はまだ幼稚園行ってないので・・・お姉ちゃんが○○○幼稚園ですけど」と言ったら、「日本全国でインフルエンザが流行ってるの、○○小学校と○○○幼稚園だけなんですよね~。薬の問屋さんもこの辺からしかインフルエンザの薬の注文こないって言ってましたよ」だって。
そんな局地的な流行だったとは。

病院では「ほぼ間違いなくお姉ちゃんが幼稚園からもってきたんでしょうね~」と言われたし。
ついでに「おとうさんはどうですか?」と聞かれたので、「だいぶ熱は下がりましたけど、今日はまだうちでいます」と言っておきました。
病院の先生の話では、小学校→幼稚園→親→職場ルートで、職場中にインフルエンザが蔓延したところが近所にあるらしい。
この辺、町工場とか自営業多いから(うちのダンナさんもすぐ近くで仕事してるし)、このルートでも感染が局地的なんだよね~、やっぱり。

しかしこんなに局地的に流行してるなんて、最初の一人は一体どこからもらってきたんだか・・・。

それに娘ちゃん、うちにインフルエンザウイルスを持ち込んでくれたけど、自分は発症しなかったのは何で~?
それともまさかこれから!?

「お母さんも気を付けて下さいね」と言われたけど、すでに散々まゆちゃんの食べかけだの食べてるし、同じペットボトルでジュースのんでるし・・・。
どうなることやら。

ではでは。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何で今時?って思ったけど、やっぱり局地的な流行... (alpstakibe)
2012-09-12 21:49:19
何で今時?って思ったけど、やっぱり局地的な流行だったんですね。
でも、これは家族全員廻らないとダメなのかなぁ・・・
今更、用心の仕様もないよね。
何とか、母は気力で乗り切るか?
返信する

コメントを投稿