beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

病病介護

2018-01-26 10:03:41 | 日記
ちょっと前まで、テレビでやるのは角界不祥事、小室不倫、北朝鮮の3点セットばかり。
つまんないったらありゃしない。

で、見てて思ったんですが、小室哲哉の会見で、安藤優子とか、東国原英夫とか、はてはトレンディエンジェル斉藤さんまで、全国の介護者の代弁者!って顔で、全国には介護をしている人はいくらでもいる、介護を言い訳にするな!っていう主旨のコメントをしてて。

私は、特に小室哲哉のファンでもなく、どちらかというとあまり好きではないですが、あの会見、言い訳というより、介護で疲れた人の正直な気持ちを淡々と話してる感じだった。
奥さんの状況をポツポツ説明してたけど、それについても「病状のようなプライバシーをペラペラしゃべる必要あったんですかね?」と言ってたけど、それを話さなかったら、どういう現状でどうして辛いのか、伝わる?
ペラペラというより、話せる範囲ぎりぎりのところを探りながら話してたように見えた。

介護を1人でしょいこまないで、誰かに相談しましょう、周りに助けを求めるのは悪いことじゃないですよ、みたいなことをさ、マスコミもお役所も言ってるわけじゃん。
介護疲れからの事件がおこると、必ず「誰かに相談できなかったのか?残念だ」みたいなこと言うじゃん。

あの人たちはそもそも音楽で繋がってた人たちなんだから、もちろん結婚してからそれだけじゃない絆も築いてきただろうけど、そこが失われたことは、かなりデカイことだと思う。
しかも自分も調子悪い。
老々介護ならぬ、病病介護じゃん。
メンタル的なことは個人差があるから、踏ん張れる人もいるだろうけど、心が折れちゃったんだろうなと。

闘病してる人に頑張れって言っちゃいけないってよく言われるけど、コメンテーターさんたちは、それを言ってるように思えました。

ようするに、「介護者は、全身全霊で介護を受ける人に向き合え、それができないなんて裏切りだ」と言ってるんだよね。
介護に疲れましたと言ってる人に、もっと1人で頑張れ、と言ってるのと同じじゃね?

これを機に、もっと周りに助けを求められる環境を作ろうよ、みたいな話にはならないんだよね。
全く何て言うか、不毛。
建設的な討論にもならず、ただ弱ってる人を叩いてるだけで、何の足しにもならない。

相撲もさ、何だかね。
貴乃花、そりゃ偉大な横綱だったかもしれないけど、なんでそこまで偉そうなんだ?
べったべたにしか見えない髪の毛に、だっせーマフラーして、ふんぞり返ってるけど、なんだろうね?
改革したいという気持ちは立派ですが、ずれてる。
改革への道程を、あえての遠回り、それもこれも性格に問題があるから、としか見えず、ついでに年上の奥さんは何やってんのかね?と思っちゃう。

あちらも成功ばかりとは思えないけど、それでも貴乃花はやめて正解だったよ、宮沢りえ、と思う今日この頃なのです。

そんなことはさておき、今日はキッザニア。
受け付けはしたんで、また3時過ぎに出直します。

ではでは。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿