beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

何のため?

2008-10-23 11:19:00 | インポート
36歳の妊婦さんが亡くなった。
受け入れ先の病院が見つからず・・・。
彼女が通っていた産科の病院は、この辺では人気のある、いい病院。
娘ちゃんの友達も、そこで生まれた子が何人かいる。
頭が痛い、と言って「七転八倒」していた、と五の橋の先生は言ってた。
確かに妊婦さんだけど、それは産科の領域じゃないんだろうなあ、きっと。
私は素人で分らないけど。
でも、お腹に赤ちゃんがいれば、そんなときでもきっと「赤ちゃんに何かあったら」と考えると思う。
そしたら、やっぱり行くのは産婦人科なんだろうなあ。
で、万が一・・・今回はその一になってしまったんだろうけど・・・のとき、赤ちゃんを助けるためには、脳外科と産科が両方ある病院じゃないと・・・。
五の橋から、墨東まで、こんなに近いのに、助けてもらえないなんて!
何のためのERなの?
私が娘ちゃんを産んだところも、先生が減っちゃって、緊急時の患者さんに対応するため、普通の妊婦さんの受け入れを制限するようになった。
それは残念だけど、こういうときのためには仕方ないし、私が通ってたときも、ほんとに次々に先生が辞めていってて、産科医不足、って言うのを実感として感じてた。
でも、都立病院で、周産期医療センターで、ERで、しかも近いんだよ~!
救急病院が近くにあってよかった、っていう結末だったかもしれないのに、仮に最初に受け入れていても助からなかった、なんて言われるなんて・・・。
なんか悲しいし、人事じゃないです。
ではでは。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿