beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

お姫様

2009-01-16 18:04:00 | インポート
本当はお正月に着せようと思っていた娘ちゃんの「祝い着」。
綿入りの子供用の着物なんだけど・・・喪中だったため、初詣が中止となり、そのままお蔵入りに。
今日、何気なく娘ちゃんに見せたら「おしさま(お姫様、と言っている)、やりたい!」
で、着せてみた。
そうしたらいたく気に入ったようで、全然脱ぐ気なし。
「ママお買い物に行きたいんだけど・・・お買い物はお姫様じゃ行かれないよ、脱ぎ脱ぎしようよ」と提案してみましたが、脱がせようとすると、「おしさまよ~」と言って泣く。
いや~、困りました。
さんざん説得して、帰ってきたらまたお姫様になる、と言うことで何とか買い物には行けたんだけど。
帰ってきたらもう忘れてるかなあ、と思ってたんだけど、忘れてなかった。
さっきまでお姫様のままテレビ見てたんだけど、寝てしまった。
むうううう。
このまま寝かせておくか・・・脱がせるか・・・。
悩んでるんだけど・・・とりあえずこのまま寝かせておこうかなあ。
まったく・・・困ったお姫様だよなあ・・・。

どういたしまして

2009-01-15 18:48:00 | インポート
今日は、ちょっと用事があったので、娘ちゃんをダンナさんの実家に預けて出かけてきました。
帰りに肉まんとケーキをお土産に買って帰りました。
で、ダンナさんの実家でケーキを食べて帰ってきたんですが。
家についたら、突然娘ちゃんが、深々とお辞儀をして「まま、ケーキ、ごちそうさまでした、ありがとう」だって。
どういたしまして。
でも、ほとんど食べなかったんだけどね~。

今日は娘ちゃんと一緒になって昼にグーグー寝てしまい、買い物に行ってない・・・。
夕飯どうしようかな~。
ダンナさんもまだ帰ってこないし・・・。
冷蔵庫にも大したものないし。
とりあえず肉まんふかしてみようかな。
ではでは。

こだわり!?

2009-01-14 16:12:00 | インポート
昨日の夜は、マイクがわりに木琴のバチ(でいいのかな?先に丸いのがついてる棒の名前・・・)を持ち、20分くらいひたすら「まんまるスマイル」の歌を歌い続けていた娘ちゃん。
最近、「違うよ」「いやだ」が多くてまいります。
出かける前に玄関で、「ぼうし、ない!」と言うので、いつもの毛糸の帽子をかぶせようとしたら「違うよ~」
「どれ?」って聞いたら「ピンク、ぼうし」と言う。
いつもの帽子だって、ピンクなんだよ~。
「あ、そう、じゃあ、これかな」って、ピンクのボーダーの毛糸の帽子をかぶせようとしたら「ち~が~う~、ぴんく、ぼうしよ~」
「えぇ~、これピンクでしょう?」って言ったら、まったく、ママは分ってないわね~って感じの視線を送ってきて、「ピンク、これ!」と言って自分で持ってきたのは、ベージュに小さいピンクの水玉の、どっちかといえば夏にかぶるような布の帽子。
まあ、麦わら帽子じゃないだけいいかと思い、それをかぶせました。
で、靴を履かせようとすると、「違うよ~」
「クマちゃんのお靴だよ、これでいいじゃん」という私の意見はとおりそうにないので、仕方なく「どれがいいの?」と聞いてみる。
「ながいおくつ!」
で、茶色いブーツを出すと「違うよ~」
「これ、ながいおくつだよ」と言ってみたけど・・・娘ちゃんが指差したのは、長靴。
「これは雨こんこんのときのお靴だよ。こんなにお天気いい日は誰も履いてないよ」という私の説得には全く応じない娘ちゃん。
「いーやーだっ!こーれっ!ながいおくつ、こーれっ!」
で、仕方なく長靴を履かせて出かけました。
はああ。
こんな調子で、最近出かける前に、とーっても時間がかかります。
まったく・・・。


ただいま!

2009-01-13 18:01:00 | インポート
ただいま~。
スキー行って来ました。
1泊2日でいつものところ。
今回も地域限定晴れ女の実力を発揮しましたよ~。
去年は、座ってるか、ちょっと歩きまわるだけだった娘ちゃん。
今年は甥くん、姪ちゃんと一緒になって、走ったり、そりで滑ったり、かまくら作ったり。
2日目、私が抱っこして板(ファンスキーだけど)の先に立たせて、一緒に滑って降りたら、楽しかったらしく、「もいっかい!」
何度も娘ちゃんを抱えてちびっ子ゲレンデを昇ったら、ぜいぜい言ってしまいました。マイナス4度で汗だくです。
もう自力で登るのが辛くなってきたので、帰る前の2本は娘ちゃんとリフトに乗り、上から降りてきました。
娘ちゃん、1本目は鼻歌なんか歌っちゃって、ご機嫌そのもの。
ところが2本目は、急に風が出てきて、雪の降り方も激しくなったので、「お顔いたいよ~」って半べそ。
1本目、ビデオを持っていくのを忘れたダンナさんは、2本目張り切っていたのですが・・・撮影はあきらめて降りてきました。
で、ペンションでお風呂に入れてもらってから帰ってきました。
疲れたけど、楽しかった~。

でも、年のせいか・・・私はまだ疲れてるのに、娘ちゃんは元気いっぱい。
今日も楽しそうに幼児教室でハッスルしてました。
いいなあ、若いって。
ではでは。

な~んだ、入るじゃん

2009-01-09 17:16:00 | インポート
昨日はダンナさんの長靴を買おうと、娘ちゃんを自転車に乗せてあっちこっち走り回ったんだけど、どこに行っても28cmまでしかなく、がっかり。
いまさら通販じゃ間に合わないし・・・と困っていたら、帰ってきたダンナさんが自分でちょっと遠くまで買いに行った。
そしたら、28cmでも入るのがあったからって・・・え~、それでよかったんなら行ったお店にもあったのに~。
まあ、あったんならよかったけどさ・・・。

で、夜。
この間、稲垣吾郎の「悪魔の手毬歌」やったでしょ?
ダンナさんが珍しくそれを見て、昔のほうも見てみたい、って言い出して。
私は金田一耕介シリーズが大好き。
中でも「悪魔の手毬歌」と「獄門島」はベストオブ大好きで、どの金田一耕介のも何度見ても面白いと思ってるんだけど。
以前、NHKのBSで石坂浩司の映画版を放送してたのを録画してあったから、娘ちゃんを寝かしつけた後2人で見始めて・・・終わったら夜中。
私はちょっと片付けとか、日記とかいろいろやりたかったんだけど、「寝るぞー」って電気消されちゃったから、寝ちゃいました。

今日は寒いね~。
雪は降ってないみたいだけど。
雨の中、娘ちゃんを病院に連れて行きましたが、それ以外はうちの中でごろごろしてました。
娘ちゃん、お肌があんまり丈夫でなく、ちょくちょく湿疹できたりかぶれたりしてるんだけど、この時期になると乾燥性湿疹ができるので・・・。
この間、それをかきむしった結果、とびひになってひどい目にあったので、早めに手を打っておこうと思いまして。
保湿剤と軽い薬をもらって帰ってきました。
で、娘ちゃんが昼寝から覚めたら買い物とか行く予定だったんだけど・・・途中で目覚めて「ま~ま~」って呼ばれて、一緒に寝ちゃったんだよね・・・。
買い物、行く気力なくなったなあ・・・どうしよう・・・。