beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

寒いねえ

2009-12-21 10:36:00 | インポート
はあ~。
毎日天気はいいけど、寒いねえ。
昨日は娘ちゃんが「あーちゃんのおうちにいきましょうよ~」と言うので、意を決して実家に遊びに行ってきました。
面倒だし、寒いし・・・と思いつつ、甥くんと姪ちゃんに渡すクリスマスプレゼントを携えて、電車に乗って行ってきましたよ~。
ダンナさんは日曜日も仕事になっちゃって・・・しかも今度の23日も働けと言われてるらしい。
ということは2週間休みなしだよ。
かわいそうに・・・。ボーナスも出ないのに・・・。
で、ダンナさんがいないから、娘ちゃんと2人、電車に乗って行ったんだけど、帰りはおかーさんに送ってもらっちゃいました。
夜は「JIN」を見終わったら眠くなっちゃて、パソコンにさわらずに寝てしまいました。

今日もいい天気だけど、やっぱり寒い~。
天気がいいから外で遊ばせてあげたい気持ちは十分にあるんだけど・・・見てる親は寒いのよ~。
一緒に遊べばいいのかもしれないけど・・・。
で、ついつい建物の中で遊べるところ・・・と思っちゃうんだよねえ。
今日はどうしようかなあ。
とりあえず、洗濯物第二弾を干さないと。
ではでは。

試食

2009-12-19 18:29:00 | インポート
娘ちゃんと買い物に行った。
ハムとオードブルの試食販売をやっていた。
おばちゃんが、食べてみて、と小さな一切れを楊枝にさして差し出す。
通り過ぎようと思ったけど、娘ちゃんが受け取っちゃったので、しょうがなく立ち止まる。
娘ちゃんが食べ終わったから、行こうかと思って娘ちゃんを抱き上げると、こっちもどうぞ、とおばちゃんがもうひとつ何かを娘ちゃんの口に。
それがおいしかったらしい。
そのまま他のものを買おうと歩き出したら、「もっと~、もっとたべたい~」
ええええ、そんなこと言ったってさあ。
じたばたする娘ちゃんを下ろすと、試食のところへ一直線。
ところが、ちょうど娘ちゃんが食べたのがなくなってて。
「どこ~、ハムどこ~、おかあさ~ん、ハムは~」
・・・恥ずかしいよ、やめてくれ~。
後ろを向いて、新たに試食用のハムを用意していたおばちゃんが振り返った。
「ねえ、ハムは?」
仕方ないので「さっき子供が食べたのってどれですか?」と聞いたら、さっきのはこれよ、と・・・。
ひええ、こんなちっちゃくて380円かあ・・・高級品だなあ・・・。
しかし、横にはハムハムと騒ぐ娘ちゃんが。
結局、娘ちゃんはもう一口試食したものの、「もっと~」と言い続けるので、それを買ってしまいました。
やれやれ。
ダンナさんのおつまみよりも高級なおやつになりそうです。
ではでは。




お買い物

2009-12-17 17:42:00 | インポート
今日は娘ちゃんのお洋服を買いに行ってきました。
安くてかわいい子供服がいろいろあるんだけど、配送が遅く、在庫確認も出来ないという評判の某通販会社に娘ちゃんの冬物の洋服を注文してあるんだけど・・・さっぱり届かないの。
もう1ヶ月だよ~。
どうなってるのか問い合わせたら、

現在、生産・入荷体制を強化致し、12月下旬ごろの出荷を予定させて
頂いております。また、お届けの可能になりました商品は、入荷次第に随時お届けを
させていただきます。

ただ、入荷状況によりましては、やむなく「完売」もしくは「品切」でのご案内となる場合
もございますが、何卒あらかじめご容赦下さい。
誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただけますよう重ねてお願い申し上げます。

というメールが来た。
なので、

上記のようなお返事を頂戴しておりますが、セールの商品も一緒に注文しており、一応、その商品も含め、何点かは注文時には在庫がある、となっていました。
「お届け可能になりました商品は、入荷次第随時お届けをさせて頂きます。」とのことですが、セールのものも入荷していないと言うことでしょうか?
入荷待ちの間、在庫があった商品は取りおいてくださっているのでしょうか?
入荷待ちの間になくなったらそれでいい、といことですか?
中旬から下旬とは、今月中に、と言うことなのでしょうか?
それとも、上記のお返事は、問い合わせがあった場合に返信する、単なる定型文ですか?
現在の状況をもう少し知りたいのですが・・・。

と、再度問い合わせると、全く同じ文面の返事。
つまりこれは、とりあえず納期についての問い合わせがきたら、内容も読まずに送るただの「定型文」ってことだ。
そんな返事なら送ってこなくてもいいのに。
仕方ないので今日、買い物にいったんだけど、行く途中、一昨日お義母さんが持ってきてくれた茶碗蒸しの「茶碗」を返そうと思って寄ったら、お義母さんも一緒に行くことに♪
スポンサーがついたので、まあまあよいものが買えました。ふっふっふ。
あとは・・・頼んであるやつ、もう一度チェックして要らないヤツはキャンセルしようかなあ。
年明けとかに届いたってちょっとしか着られないじゃんねえ。

あ、そうそう、娘ちゃんの七五三のときの最悪のご機嫌で撮った写真が出来上がってきました。
私の着付けもなってないし、娘ちゃんはひどい状態だし・・・の四つ切3枚。
サービスで3万円だったそうなんだけど、こんなの3万円なんて・・・悲しすぎる~。
ダンナさんの笑顔だけは最高に良く撮れてたけど、この写真は封印しておきたいと思ったのでした。
ではでは。


なんとか

2009-12-16 16:25:00 | インポート
いやー、なんだか久しぶりな感じ。
娘ちゃんはまだ時々おなかがいたいと言うものの、元気になってきました。
で、昨日は娘ちゃんのお誕生日。
ケーキを作りたい、というので、もう出来てるスポンジケーキの台と生クリーム、イチゴ、チョコペン、ビスケット、シュガークラフトを買ってきて、作った気分を味わうことにしました。
生クリームを泡だて器で混ぜるのもやりたがったので、これは大変だからお母さんがやるよって言ったらがっかりしてたけど、楽しそうに生クリームを塗ったり、イチゴを乗せたり、星型のシュガークラフトを飾ったりして楽しそうにしてました。
来年はちゃんと台から一緒に作れるかもなあ。
で、せっかく上手にケーキが出来上がったので、お義母さんも呼んで一緒に夕飯を食べることに。
炊き込みご飯の準備をして、後は唐揚げと、サラダと・・・牛肉があるからピーマンといっしょに炒めるか~なんて思ってたんだけど。
炊き込みご飯の準備が出来たところでダンナさんに「お母さんも一緒にどうですか?」ってメールしたら電話がかかってきて「何があるの?」って。
「とりあえず炊き込みご飯と・・・あとは適当に・・・」
「まさか、ノープラン?」
「ノープランでもないけどまだつくってないの。でもお肉あるし・・・」
「お肉?ああ、もらったやつか」
ダンナさんの後ろでそれを聞いていたお義母さんが「何か買っていこうか?」
「お肉あるみたいだよ」
「お肉?この間の?ちょっとしかないでしょ?」
で、お義母さんがとーってもおいしいカルビを買ってきてくれて、さらに茶碗蒸しを作ってきてくれたので、私はサラダを用意しただけで済んじゃった。
残念ながら娘ちゃんはおなかが本調子でなく、ちょっとしか食べなかったけど、お肉は美味しいし、ケーキも美味しかった♪

で、今日はお誕生日の写真を撮りに行ってきました。
去年もこの時期に胃腸炎でダウンし、さらに風邪を引いていた娘ちゃん。
去年は機嫌が悪くて、髪をセットするのを嫌がって泣き、撮影も大変だったんだけど、今年はご機嫌うるわしく、自ら「はやくしゃしんとってよ~」って。
私が着て欲しかったドレスは着てくれなかったけど、ご機嫌よく撮影できてよかった~。
今疲れて昼寝中。

今日は昨日延期になった唐揚げでも作ろうかな。
ではでは。

まだ

2009-12-12 21:05:00 | インポート
娘ちゃん、吐かなくはなったけど、まだ下痢がひどいです。
それに、風邪のほうも・・・。
今日はいい天気で暖かかったけど、どこにも行かれず。
図書館で借りた本も、返却期限を過ぎているんだけど、返しに行かれない。
申し訳ないと思うんだけど・・・。
でも、ぐったりしてたのが、少し遊ぶようになったので、元気は出てきたんじゃないかなあ。
お誕生日までには治りますように。
ではでは。