beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

撮影!

2013-02-08 20:50:52 | 日記・エッセイ・コラム
さて。
6日は、新入園児の体験日で在園児はお休みでした。
というわけで、娘ちゃんの卒園&入学の写真、前撮りして参りました。
入学の写真を撮るため、前日に急いで学校指定の帽子を買いに行き、当日は娘ちゃんがこれ着て写真撮りたい!と希望のドレスに、買ったばかりの帽子、ランドセル・・・と大荷物。
まゆちゃんも連れていかなくてはならないのに、雪ではなかったけれど雨が降っていて・・・もうこうなったら仕方ない、とタクシーで行ってしまいました。
娘ちゃん、前日はなんと夕方の4時から朝までずっと寝ていたのに、何故か眠そうで、なかなか笑顔が撮れず。
でもまあ、入学式用のスーツの写真、それに帽子もかぶった写真、卒園式用の袴の写真と撮りまして、ついでにまゆちゃんと一緒に着物で雛人形と一緒に節句の写真を撮り、最後にご希望のドレスで撮影して終了。しかし、入学の写真、頼んだわけでもないのに突然ミニーちゃんと一緒に撮り始めるからびっくりしたわ~。
だってディズニーは1枚1000円増しなんだよ~!
ふつうの背景でよかったのに、何故ディズニー?
まったく、商売っ気出しすぎだよ~。
買わなきゃいいことなんだけど、結局1枚買ってしまった・・・。

一応持っていったんだけど、娘ちゃんの希望で着物と袴は写真館のを借りて写真撮ったのよ。
でも、卒園式当日は自前の袴を着るので、今日は着付けを頼んでいる所へ行って打ち合わせをしてきました。
袴はもう決まってるんだけど、着物の方が決まってなくて(娘ちゃんの希望と私のオススメが合わなかったので)、とりあえず3着持っていって、袴に合うのをみてもらおうということになりまして。
結果、私のオススメが採用!
めでたしめでたし。

さて、そろそろ実家の片付けもラストスパートです。
連休は頑張るぞ!


ではでは。


片付かない!

2013-02-05 16:01:46 | 日記・エッセイ・コラム
ダンナさんの実家・・・片付きません・・・。
まあ、要らないものが出てくる出てくる。
もともと物が一杯置いてあって、2部屋が潰れてる状態だったんだけど、置いてあったもののうち98%は要らないもの。
早い話、文字通り片側に寄せて積んであるだけの、片付いたごみ屋敷だったのだ。
まあ、そうだろうなあとは結婚した当初から気づいていたが。

「これいる?」と言われると絶対に使わないだろうなってものももらってしまう上に、なんでも大量に買い込んでしまう・・・まあなんというか癖、なんだよなあ。
下着とかもさ、一度に5枚、10枚と買ってきてはタンスや段ボール箱にし舞い込んで、全く使ってないのがまだあるのに、確認せずにまた同じ量を買ってきちゃう。
食品も、昔家族が多かったときの感覚が抜けないから仕方ないとダンナさんは言うんですが、とにかく1度にかなりの量を買ってくる。
で、お肉やお魚は冷凍してあるようなんだけど、また買ってくるでしょ?
すぐ料理しよう、となると凍ってるのより、今買ってきたやつのほうが簡単だから、そっちを使う。
凍った肉や魚でぎっちぎちの冷凍庫はもう新たに入れる隙間もない。
ちなみにお義母さんの冷蔵庫は4人家族が使うくらいの大きいヤツだ。
野菜も、例えばホウレン草と小松菜を2束ずつ買ってくる。
しかも1束がスーパーでうってる1束の倍くらいあるやつだ。
スーパーで買ったとしたらそれぞれ4束ずつって感じを想像していただければ、大量感が伝わるかも。
もちろん我が家にもくれるつもりでの買い物なんだけど、まず生の状態で半分くれるじゃない。
じゃあなんとか使わなきゃなあ、と料理の得意でない私が頑張ってると、翌日あたりに「茹でたからもっていきな」と、茹でた状態のをくれたりする。
私には・・・もう使いきれない。
茹でて冷凍しとけば?と言われるかもしれないけど、次々くるからもう・・・。
同じ状態で一時キュウリが山ほど停滞して、ダンナさんにお願いだからもうキュウリをもらってこないでくれと頼んだことも。

まあそんな感じなので、空恐ろしいくらいのいらないものがあとからあとから、まるで湧いてくるかのように出てくる出てくる。
服なんかさ、もう45Lのごみ袋に20袋以上は捨ててるけど、まだまだあるからねえ。

ダンナさんは毎晩、夜中まで片付けに実家に通ってますが、私は・・・ちびさんたちがいるからさ、連れていくわけにいかないし、せいぜい仮住まいに借りた部屋の準備と掃除をするくらいで、手伝えないんだよね。

お義母さんもダンナさんもヘロヘロでさ、私はもう遺品整理とかゴミ屋敷片付けの業者に頼みなよ、と何度も言ってたんだけど・・・とにかく内々のことを外に漏らすのが嫌いなおうちなので、なんでもかんでも自分でやりたいんだよね~、たぶん。
しかも、出来るだけこっそりやりたいわけよ。
だからギリギリまでやらないってことになる。

しかし段取りは今一つで、もう家の中は本当にゴミ屋敷と化している。
明後日取り壊しの業者さんが見に来るんだけど、みっともないから見せられない、何があるか説明だけして見せないでおこう、と言うお義母さんに、ダンナさんが、何言ってんだ、そんなわけにいかねえだろ!と怒る・・・なんて場面もあり。

まあ大変さあ。
取り壊しの業者さんに大きなものを片付けてもらったら、すごいとられたんだってよ、とご近所から聞き付けてきて片付けの業者に頼むのを渋られたんだけど、結局片付けられず、取り壊しの業者さんにやってもらうしかない状況・・・。

でもまあ、どうしたって14日になれば壊しはじめるんだからね~。
あとちょっと頑張るしかない。

さあ、今日のご飯は何にしようかな~。

ではでは。