![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
夫を住宅ローンの借主にしつつ、
妻も連帯保証人になることはとても多いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
家を買うほど家族は仲良しなわけですし、
「私は責任負わないわ!」という奥さんはまずいないですよね。
「私も連帯保証人になるし、2人で頑張って払って行こうね!」が自然です。
ただし、この住宅ローンの連帯保証人になることと、
離婚は、とても相性が悪いものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
「お金の切れ目が縁の切れ目」なんて表現がございますが、
「住宅ローンが切れないと(終わらないと)、縁も切れない」・・・ということになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
一番の理由は、
夫婦の問題にとどまっていないことです。
お金を貸してくれた銀行が主役なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
つまり、銀行がOKをしてくれない限り、妻は連帯保証人から外れることはできません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
資力がある他の連帯保証人を引っ張ってこられるといいのですが、
なかなか連帯保証人を引き受けてくれる人はいません。
離婚して疎遠になっていた元夫が、
住宅ローンが支払えなくなて、破産をした・・・という事態になり、
住宅ローンの支払い請求が元妻に来てしまい、妻も破産・・・という事態は決して珍しいものではありません。
それ以外にも、
私が仕事をしている熊谷管内では、土地を持っている方が多いので、
妻の父の名義の土地に、
夫が夫名義の家を建てて、
妻の父名義の土地・夫名義の家両方に住宅ローンを被担保債権とする抵当権が付けられている件が、
実は多いです。
この場合も離婚との相性はよくありません。
解決策がある場合もありますが、これは銀行や弁護士と相談をすることをお勧めいたします。
こばと法律事務所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
女性の弁護士ということで、夫婦の問題や、男女の問題についての相談が集まり、
その分野の問題を多く取り扱っています(その他、借金の問題等も取り扱っております)。
ホスピタリティのある法律相談ができるように、カウンセラーの資格も取得しました。
ある日、普通の方が、ふとぶつかってしまうような法律の問題を、
分かりやすい言葉で、丁寧に説明することが得意で、
法律事務所・弁護士に相談することのハードルを下げるために、情報を発信しています。
法律相談・講演依頼等、お仕事のご依頼は、こばと法律事務所にご連絡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
埼玉県熊谷市筑波2丁目56番3 渡辺総合ビル3階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)