弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

さぁ、今週も頑張ったぞ~!

2020-12-27 | 弁護飯(ベンゴメシ)

具だくさん炊き込みご飯

炊き込みご飯は、

具材をぼこぼこ入れるだけでいいので、

ラクチンですよね

ただ、私は白いご飯が好きなので、あまり作りません

鶏肉、銀杏、牛蒡、ニンジン、お揚げ、コンニャク、シャケフレーク、生姜が入っています

小松菜の卵炒め

小松菜と卵を炒めたものですが、

味付けに中華スープの素をパラパラ振っています

 

 

カボチャ入り豚汁

実は先月打ったうどんの粉が余っているので、

すいとんにしようと作り始めたものの、

やはり白いご飯が食べたくなり、豚汁となりました。

具材は、

豚肉、牛蒡、ニンジン、ネギ、カボチャ、お揚げ、コンニャク、生姜です。

そう!炊き込みご飯の具とかぶりまくり!!!

ポイントは、

一番最初にごま油で、カリカリっと牛蒡を炒めて、

一旦取り出した後、豚肉を炒め始めることです。

また、コンニャクは味の染みと、歯ざわりを考え、

包丁ではなく、コップのクチでちぎり落しています

お出汁も別の鍋で取ってあります

 

ジャガイモ炒め

我が家の人気メニュージャガイモ炒めです

もう、しょっちゅう登場していますよね(笑)

シャキシャキジャガイモが美味しい!

野菜だけでできているのに、

なかなかの満足感があります

本当においしいので、オススメです

 

鶏肉のクリームシチュー

普通のクリームシチューです。

ほうれん草は、別のお鍋でゆがいて、切って、最後に載せました。

一緒に煮込んでしまうと、

なんかビミョウになったことがあったので

一応クリスマスだったので、

鶏肉を使いました

 

甘えびの酒蒸し

生姜、ネギ、日本酒の中に凍った甘えびを入れて、

蓋をして蒸しただけです

ふるさと納税など、

おいしい海産物が冷凍で届くことが多い今日この頃・・・

一方で、

けっこう解凍に手間がかかったり、

うまく解凍できず、

せっかくの食材をビミョウなことにしてしまったり・・・。

そんな私の救世主、

酒蒸し(笑)。

 

こちら、体力・気力限界時メニュー

ってゆうか、もう、ご飯作りたくない!!! 本当、無理、な気分の時。

キッコーマンさんの「うちのごはん」シリーズ

キャベツのゴマみそ炒めです。

キャベツさえあればできる、ありがたいメニュー。

ちょうどキャベツが安かったので・・・

残っていた人参もぶち込みました(苦笑)。

それでも心のどこかで、栄養とオリジナル感を求める意地。

丸美屋さんの「麻婆春雨」

ボリュームを出すために、

ネギと卵を加えました

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆
弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員
JADP認定夫婦カウンセラー 
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
 →弁護士生井澤葵 HP