弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

調停、熊谷システム。

2022-02-06 | 弁護士のお仕事(V版)。

調停の時には、

「待合室」というお部屋で、

調停委員に呼ばれるのを待ちます

 

この「呼ばれる」時ですが、

どのような呼び方をするかは、

実は、裁判所ごとに個性があるのですよ

 

一番メジャーなのは、

当事者の名前を呼ぶシステムですが、

ちょっとプライバシーの問題もありますよね・・・  

 

ある裁判所では、

調停1つ1つについている、

「事件番号」というシリアルナンバーを呼ぶシステムを取っていますが、

この「事件番号」は、

さすがに暗記していないので・・・、

呼ばれても、気づかず、まごまごすることがあります

 

一番感銘を受けたのは、

こちら。

受付で番号札を渡していただき、

番号で読み上げるシステムです

 

これは、とてもいい配慮だと思います

この番号札システムは、

さいたま家裁熊谷支部のものなのですが、

他の裁判所では、まだ見かけたことがありません

 

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」及び「法文書作成」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 
埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口
離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。
法律相談ご希望の方・講演のご依頼・弁護士の詳細なプロフィールはこちら
 →弁護士生井澤葵 HP