北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

泉郷の蕎麦ったら旨い!

2007年08月29日 | 日記・食べ歩き

所用で長沼へ行った昼時。
ちょうどいいや、「ほくほく庵」でうどん食えるぜぃ、と思ったら。
残念。水曜日は定休日。

仕方無しに、何となく274号から337号千歳市泉郷に入り。
何か適当な喰い処はないか~、と探していると。
路肩に、「手打ちそば」と書かれた看板が点々と並べられているのが目に入り。

それに惹かれて、看板に指し示された場所に着いたら。
んー、そこは、農場の直売所みたいな所だが。

とりあえず中に入ると、奥に、そば処らしきスペースがあった。これか。
レジで、先に「大もりそば」の食券を買い求め、カウンターに差し出す。




程無く、テーブルに「大もりそば」が運ばれてきた。
手打ちと銘打っているが、“切り”は“機械切り”のような感じ。
しかし、そばの香りは良い。農場直売場内の店だし、粉は自家製に違いない。

食べてみると、意外や、これがとっても旨い!。
麺はしこしこしていて、ほんのりと甘みも感じられる。
濃い目の、しかし鰹の香りが香ばしいつゆに、そばを半分ほど浸して食すと絶妙!。
つゆのしょっぱさと、そばの甘みが程好く混ざり合い、旨さ倍増。
盛りの量もこれまた程好く、旨い!を連発ながら、一本も残さず平らげた。
満足!、100点!。

「信田農園」(だったか?)の直売場内に併設の「そば処いずみ」。
いやあ、店構えに惑わされそうになったが、こんなに旨いそば店だったとは。
また昼時に長沼方面へ行く時は、必ず寄ることにしよう!。
yellow25