北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

漸くネット逃避を終える(?)

2010年02月11日 | 日記・日常

・・・いけねえ、いけねえ。

ついつい定期的に襲ってくる“ネット逃避”が、予想外に長引いてしまった。
いかーん!、復帰しないと!。
yellow20

で、つらっと下記にいろいろ書き連ねてはいるが、11日にまとめてUPしたのだ(焦)。

う~む、およそ3週ほどブログもHPもネットも、ほぼ放置プレイ状態だったのだよなあ。
ま、HPとブログはちゃちゃっと更新出来たものの。

溜まりに溜まったメールの整理が、かなり面倒そうだ。
嗚呼、メーラー開くのが、怖い・・・。
yellow7

(PS:rabiさん、音信不通になってすんませんm(__)m)


甥のプジョーを預かる

2010年02月11日 | 日記・車全般

明日が昇進後の真駒内研修の最終日だという室蘭の甥より。
愛車のプジョー206S16を1日預かって欲しいと要請があり、快諾。

本日午後、実家の野幌からプジョーに乗ってやって来た。




研修先には車が置けない規則らしく。
明日、研修が終了した後、うちに寄ってプジョーに乗り換えて室蘭に帰る算段らしい。

で、これから中心部で飲み会があるって言うから。
己の運転で、ここはついでとプジョーを使って地下鉄駅迄送ってやる事に。

プジョーを運転するのは実に久しぶり。
例によって206の右ハンドル仕様は、運転席が本来は助手席である為に横幅がやや狭く。
しかも足元が非常に狭く、ペダル配置がきつい!。
更には運転席シートが亡き大森の甥の形見のレカロに換装済みの為。
嗚呼、何か運転し辛さが倍増している~。ペダルを踏むと、ハンドルの支柱に当たる~っ!。

だがまあ往路はグダグダだったが、復路はやや慣れて快適に飛ばし、無事に送迎任務は終了。

たま~にマニュアルシフトを操作するのもいいなあ。
加減速を己が意志で操るってのは、とっても気分がよろしいぞ~。
yellow25