北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

美唄・三笠廃墟行2012(完)

2012年11月16日 | 日記・鉄道

帰り際、冬籠りモードに入った、三笠鉄道記念館の保存車両を撮る。


雪除けのブルー・シートに覆われているねえ。
顔だけ出ているキハ22の姿が、そこはかとなくぷりちぃ。yellow19

一部の車両は、向かい側の駐車場の敷地に移され、そこで冬籠りの様子。


旧釧路太平洋炭鉱8トン電機を、モロ間近で見られるとはらっきぃ~。
キロ26のスッパリ切り妻連結面もまた、味があるなあ。

普段なら見られぬこの風景。これはこれで、なかなか面白いぞ。yellow25

・・・おっと、陽が傾いてきた。帰らねば!。

帰路は、幌内から岩見沢に抜け、残念ながら国道12号線経由となった。
栗沢、南幌経由でも良かったのだが、時間がなあ。

どメジャー12号線は、車の通行量が多く、ややストレス走行。yellow6
江別からは道道江別恵庭線に入り、割とスムーズに走れたから、まずまず。
立命館慶祥高校経由の裏道を抜けてもみじ台に入り、札幌へ帰還。

これにて今季最初にて最後の、空知方面廃墟行も終了。

明後日は雪の予報だ。
明日は天気が悪くても、タイヤ交換せねばなあ・・・。yellow14





最新の画像もっと見る

コメントを投稿