う~~~~ん。。
なんか・・ぱっとしないなぁ・・
例年なら、もう「ウーマンズに向けてがんばるぞっ!」
ってな感じになってたと思うんだけど、
今年はなかなか気分が乗ってこない。。
どうしたんだろう?
練習行っても、なんかもたもた泳いでるし・・
現実には、かなり切羽詰まった状況のはずなんだけどなぁ
ウーマンズのMr-Rの1泳とか・・
今年ベストの出てない長水50Frとか・・
100Frとか200Frとか・・
ん”ぎゃ~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
8/3 TON( ̄(oo) ̄)SOKU
今月から泳速のテーマは「テクニック&パワー」
毎年この時期は、テクニックやフォームの見直しがテーマになっている
が、
昨年の8月の第一回は、テーマは「泳ぎの見直し」だったのに「ラクテート」
50を27本も泳いでる。。。おかげで、とってもよく見直せた
そんで、一昨年はテーマ「ドリルでフォーム改善」
第一回は、テーマ通り?「オーバーロード」
はっきりいって、1年のうちで一番メニューがよめない時期である
さて、この日はどうだったかというと
テーマ:SPEED UP
速い動きでも
いいテクニックで泳げるように
練習していきましょう!!
前半に、「これがテクニックかなぁ」みたいな
↓こんな感じの練習があり
3set
1x25 -0'40 フロントSC
1x25 -0'40 リアSC
1x25 -0'40 ダブルアーム
1x25 -0'40 オルタネイト
1x50 -1'20 片手クロール (F)
5set
1x50 -1'05 SMOOTH GOOD TECHNIQUE
1x50 -1'00 SMOOTH GOOD TECHNIQUE
1x50 -0'55 HR KEEP 16
メインは、「これがパワーね」って感じの↓これ
6set[1.2S:K(Bo/F) 3.4S:P(B) 5.6S:S]
1x50 -1'30 25E/25H
1x50 -1'30 25H/25E
1x50 -1'30 50E
1x50 -1'30 50H
個人的には、下半身が筋肉痛で、キックはかなり苦痛だった
のだが、
この時、無理矢理動かしたのが、結果的には早期回復に繋がった
ちぇっ!
8/4
この日はコナミのIM練習会へ
体調不良で休んでいたNコーチにやっと会えた
4x25 IM
2x50x4set K IM
2x50x4set ドリル&スイム
1x100 IM
1000/45min
キックは、Flyから順番にふつーに板K、
がFrになったら
N「ビート板置いてくださーい」
「クロールで楽できると思ったら大間違いで~す」
「グライドKでーす ターンはクイックターンでっ」
と言うことで、クロールはグライドK
そんで
ドリル&スイムは、行きが
1:片手Fly(R)2:片手Fly(L)3:ダブルアームBa 4:プッシュドリルBa
5:バタ足Br 6:ドルフィンBr 7:オルタネイト 8:リア交互
帰りは全てスイム
練習後、Frのプル500 Ba スイム200
練習前にちょっと泳いだのを合わせても
To1900/65minという、控えめな練習になった
でも。。。やっぱ、コナミはNコーチだなぁ
たった45分でも。。。
あの、優しくない練習。。。楽しい♪
8/5
アローズでピラティス&腹筋
しばらく筋トレができなかった影響で、
腹筋に力が入らなくなってしまった
この辺も、作り直さなくちゃいけないなぁ。。
8/6
ぎっぱ
ちと、お疲れさんだったのだが
やっぱり行ってしまった
テーマ:2mmol/l
メインは
6set
1x25 -0'35 Fly HR KEEP12~14/6sec
1x25 -0'35 Bc HR KEEP12~14/6sec
1x25 -0'35 Br HR KEEP12~14/6sec
1x25 -0'35 Fr HR KEEP12~14/6sec
1x200 -5'00 IM EASY Fly=片手Fly交互
2mmol/lだっちゅーのに、どうしてもHRが16になっちゃう
肉コに「ダメ!もっと落として」って言われるんだけど
私は、別に速く泳いでるからHRが上がってる訳じゃなくて。。。。
ヘタクソだから、こんななっちゃうわけで
そんで、最後6set目
肉「試しに、BrをFrにかえてみて」
と言うので、やってみた
。。。。HRは14に下がった
でもね、決して楽という感じじゃないんだよねぇ
Baの後Fr100っていうのも結構重たい感じがする
肉「今度から、Frにしよ!Brやめて」
B「え~ それじゃいつまでもBrヘタクソじゃん」
肉「だって、HRあがっちゃうんだもん」
「わかった んじゃ4mmol/lになったらBr泳いでいい事にしよう」
ホントにホントにやんなっちゃうなぁ
フィン履くと、ただの抵抗にしかならないし 。。。
と言うことで
8/7
筋妻「鬼ぶれ」に参加!
プライドも品格も何もかも捨てての
勇気ある行動である
そして、いつもの仲間は誰も居ないアウェイな感じ。。
鬼に「今日はおとなしいじゃない」「よそんち来たみたいだね」って言われた
まぁ、いつもおとなしいけど、この日はもっとおとなしかったのだろう
テーマ:平泳ぎ
まずはキックから(げぼっ)
8x25 -0'50 奇:片足キック 偶:クロスキック
とか
8x25 -0'45 2K1S
とか
8x25 -0'45 奇:フロントSC&片足K 偶:ミドルSC&踏み足
とか
6x50 -1'40 板K イーブン
とか、キックばーーーーっかり
私にとっては、苦悩と悶絶の時間が過ぎていく
意外や、一番楽だったのが。。SC付きのドリル
最後は一応スイムで
8x50 イーブン STカウント
前の人達に鬼がST数を聞いている
K「いくつ?」
「行きが11で帰りが12です」
K「う~ん、ちょっと多いね んじゃ今度は10の11にしてみよっか」
「はい!」
K「いくつだった?」
B「。。言いたくない。。」
K「なんでっ いくつ?」
B「。。。ジュウイチトジュウサン。。。」
K「わかった・・んじゃ、10と11ね」
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
でも、鬼に言われて頑張ってみたら、9と11まで減らすことができた
練習がおわったら、ぐったりで
その上、泳いだ感が薄くってもんもんとしていた
午後からは、子供達と仙台へ
七夕を見て、八ばあの家へと向かった
実は、鬼ぶれに行く前から、ちょっとノドがおかしくて
結局、八ばぁの家では薬を飲んで、しこたま食べて寝てばかり居た
おかげで、東京に戻る時にはすっかり回復
タイトルの「食う、寝る、泳ぐ」は、次のシーズンの目標っちゅうかなんちゅうかなんだけど。。。
とりあえず、食う、寝るまではしっかりできた!
はたして残りの「泳ぐ」がちゃんとできるかなぁ
なんか・・ぱっとしないなぁ・・
例年なら、もう「ウーマンズに向けてがんばるぞっ!」
ってな感じになってたと思うんだけど、
今年はなかなか気分が乗ってこない。。
どうしたんだろう?
練習行っても、なんかもたもた泳いでるし・・
現実には、かなり切羽詰まった状況のはずなんだけどなぁ
ウーマンズのMr-Rの1泳とか・・
今年ベストの出てない長水50Frとか・・
100Frとか200Frとか・・
ん”ぎゃ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
8/3 TON( ̄(oo) ̄)SOKU
今月から泳速のテーマは「テクニック&パワー」
毎年この時期は、テクニックやフォームの見直しがテーマになっている
が、
昨年の8月の第一回は、テーマは「泳ぎの見直し」だったのに「ラクテート」
50を27本も泳いでる。。。おかげで、とってもよく見直せた
そんで、一昨年はテーマ「ドリルでフォーム改善」
第一回は、テーマ通り?「オーバーロード」
はっきりいって、1年のうちで一番メニューがよめない時期である
さて、この日はどうだったかというと
テーマ:SPEED UP
速い動きでも
いいテクニックで泳げるように
練習していきましょう!!
前半に、「これがテクニックかなぁ」みたいな
↓こんな感じの練習があり
3set
1x25 -0'40 フロントSC
1x25 -0'40 リアSC
1x25 -0'40 ダブルアーム
1x25 -0'40 オルタネイト
1x50 -1'20 片手クロール (F)
5set
1x50 -1'05 SMOOTH GOOD TECHNIQUE
1x50 -1'00 SMOOTH GOOD TECHNIQUE
1x50 -0'55 HR KEEP 16
メインは、「これがパワーね」って感じの↓これ
6set[1.2S:K(Bo/F) 3.4S:P(B) 5.6S:S]
1x50 -1'30 25E/25H
1x50 -1'30 25H/25E
1x50 -1'30 50E
1x50 -1'30 50H
個人的には、下半身が筋肉痛で、キックはかなり苦痛だった
のだが、
この時、無理矢理動かしたのが、結果的には早期回復に繋がった
ちぇっ!
8/4
この日はコナミのIM練習会へ
体調不良で休んでいたNコーチにやっと会えた
4x25 IM
2x50x4set K IM
2x50x4set ドリル&スイム
1x100 IM
1000/45min
キックは、Flyから順番にふつーに板K、
がFrになったら
N「ビート板置いてくださーい」
「クロールで楽できると思ったら大間違いで~す」
「グライドKでーす ターンはクイックターンでっ」
と言うことで、クロールはグライドK
そんで
ドリル&スイムは、行きが
1:片手Fly(R)2:片手Fly(L)3:ダブルアームBa 4:プッシュドリルBa
5:バタ足Br 6:ドルフィンBr 7:オルタネイト 8:リア交互
帰りは全てスイム
練習後、Frのプル500 Ba スイム200
練習前にちょっと泳いだのを合わせても
To1900/65minという、控えめな練習になった
でも。。。やっぱ、コナミはNコーチだなぁ
たった45分でも。。。
あの、優しくない練習。。。楽しい♪
8/5
アローズでピラティス&腹筋
しばらく筋トレができなかった影響で、
腹筋に力が入らなくなってしまった
この辺も、作り直さなくちゃいけないなぁ。。
8/6
ぎっぱ
ちと、お疲れさんだったのだが
やっぱり行ってしまった
テーマ:2mmol/l
メインは
6set
1x25 -0'35 Fly HR KEEP12~14/6sec
1x25 -0'35 Bc HR KEEP12~14/6sec
1x25 -0'35 Br HR KEEP12~14/6sec
1x25 -0'35 Fr HR KEEP12~14/6sec
1x200 -5'00 IM EASY Fly=片手Fly交互
2mmol/lだっちゅーのに、どうしてもHRが16になっちゃう
肉コに「ダメ!もっと落として」って言われるんだけど
私は、別に速く泳いでるからHRが上がってる訳じゃなくて。。。。
ヘタクソだから、こんななっちゃうわけで
そんで、最後6set目
肉「試しに、BrをFrにかえてみて」
と言うので、やってみた
。。。。HRは14に下がった
でもね、決して楽という感じじゃないんだよねぇ
Baの後Fr100っていうのも結構重たい感じがする
肉「今度から、Frにしよ!Brやめて」
B「え~ それじゃいつまでもBrヘタクソじゃん」
肉「だって、HRあがっちゃうんだもん」
「わかった んじゃ4mmol/lになったらBr泳いでいい事にしよう」
ホントにホントにやんなっちゃうなぁ
フィン履くと、ただの抵抗にしかならないし 。。。
と言うことで
8/7
筋妻「鬼ぶれ」に参加!
プライドも品格も何もかも捨てての
勇気ある行動である
そして、いつもの仲間は誰も居ないアウェイな感じ。。
鬼に「今日はおとなしいじゃない」「よそんち来たみたいだね」って言われた
まぁ、いつもおとなしいけど、この日はもっとおとなしかったのだろう
テーマ:平泳ぎ
まずはキックから(げぼっ)
8x25 -0'50 奇:片足キック 偶:クロスキック
とか
8x25 -0'45 2K1S
とか
8x25 -0'45 奇:フロントSC&片足K 偶:ミドルSC&踏み足
とか
6x50 -1'40 板K イーブン
とか、キックばーーーーっかり
私にとっては、苦悩と悶絶の時間が過ぎていく
意外や、一番楽だったのが。。SC付きのドリル
最後は一応スイムで
8x50 イーブン STカウント
前の人達に鬼がST数を聞いている
K「いくつ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
K「う~ん、ちょっと多いね んじゃ今度は10の11にしてみよっか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
K「いくつだった?」
B「。。言いたくない。。」
K「なんでっ いくつ?」
B「。。。ジュウイチトジュウサン。。。」
K「わかった・・んじゃ、10と11ね」
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
でも、鬼に言われて頑張ってみたら、9と11まで減らすことができた
練習がおわったら、ぐったりで
その上、泳いだ感が薄くってもんもんとしていた
午後からは、子供達と仙台へ
七夕を見て、八ばあの家へと向かった
実は、鬼ぶれに行く前から、ちょっとノドがおかしくて
結局、八ばぁの家では薬を飲んで、しこたま食べて寝てばかり居た
おかげで、東京に戻る時にはすっかり回復
タイトルの「食う、寝る、泳ぐ」は、次のシーズンの目標っちゅうかなんちゅうかなんだけど。。。
とりあえず、食う、寝るまではしっかりできた!
はたして残りの「泳ぐ」がちゃんとできるかなぁ