今日、がっしくから帰って来た
というと、何日も行ってたみたいだが、1泊2日。。。
でも、今回は2日目がエンデューランスだったので
トータル10000位泳いだ事になる
って、さっき気が付いた
火曜は、TONSOKUへ行った
久々の16x50のIMo
ぎっぱも行ってないし、泳げないかと思ったら
泳げた
そして、PAD SWIMやチューブは、大きく泳ぐから、だんだんテンポアップ
これが、とってもわかりやすくて
このやり方いいなぁ。。って思った
水曜日、ちょっと自主練
翌日の辰巳に向けて、気になる部分だけやった
木曜日、辰巳短水路
結果は、惨敗
25Frは、昨年のこの大会以来ベストが出せない
短水50Frは、一応新春でベストを出したのだが、
そんなことは霞んでなくなっちゃうようなタイムだった
ただ、クイックターン&すぐに呼吸をしないっていうのはできた
JJリレーも、個人的には2秒落ち
なんだか、S1はFrのはずだったのに。。。。
他には、ぱっとした種目も無いし
う~~~~ん
でも、今年はこの大会まで比較的順調に進んで来たから
まぁ、こんな事もあるさっ
金曜日 安息日
元気な人々はどどに行ったみたいだ。。。
ちょっとうらやましかったが、用事もあったししょうがない
土曜日
大惨事が起きた@鬼泳速
チューブ&ラクテートが鬼ラクテートになった
メインは
3x50 -4’00 FROM DIVE MAX
3x50 -3'00 FROM DIVE MAX
3x50 -2'20 FROM DIVE MAX
3x50 -1'10 FROM DIVE MAX
しかも、長水。。。。
なんと、スタート台の無い方からも飛び込めるかどうか
わざわざ聞きに行ってくれちゃったりしたおかげで。。。
-1’10もDIVE
とっても飛び込みと言えるような状態ではなかった
みんな無口。。。
そんな中、一人だけ笑顔。。。誰とは言わないが
ホントにホントにゲボゲボだった
昨日、そのこさんと話してたんだけど、ここ最近の大当たりメニュー3本指
に入るねって
ちなみに、後の2つは「20x200 -4’00@東体ロング」「16x50 -3'00 FROM DIVE MAX@東体ショート」
日曜日、がっしく準備&お嬢2とお台場
前日の惨事のおかげで、下半身がおもだるい、お尻が痛い
のに、どうしても行きたいって言うので、お台場へ行った
家を出た時から、帰る事ばかり考えていた
帰宅後支度。。。
5/3.4 がっしく
集合は、渋滞を考慮して早めの7:00
それでも、ちょい渋滞にひっかかって、予定より遅れて到着
まずは、ご飯<カレー
ヒマにまかせて、おにぎりを2個食べてしまった
(きっと、見てる人は朝ご飯食べてないんだろうなって思っただろうけど、ちゃんと食べてきた)
ので、さすがに全部は食べ切れず、ごはんを一口残してしまった
そんで、1回目の練習「撮影」へ
撮影とはいえ、お腹が苦し過ぎるので、結構アップした
内容は(お腹の中身ではない)2x50 FROM DIVE
私は、1本目Fr 2本目Fly25 Bc+Br25
重要度で距離を変えて、4種目網羅
2本目の帰り、BcとBr半分ずつのつもりだったが。。
なんだか、Bc3Br2みたいな割合になっちゃって
泳ぎ終わったら
「なんだっ!今の変則はっ!」って肉コに言われてしまった。。。
撮影の順番は、はなぢの申し込み順
トシさんが、先頭だった
よーい、はい
トシさん飛び込む、HARD SWIM![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ゴール!!
肉「だめぇー」
撮影失敗、その上息が上がったトシさんがよりかかったコースロープがはずれた。。
PCとコースロープの復旧
この後は順調に進んだ
さっさと撮影して、さっさと上がって休む気満々だったトシさん
残念でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちょっと休憩して
ラクテート20x50 -3’00
この練習は、5月のがっしくで毎回やってる
先頭のダンシのタイムを聞いて、1本目だいたいベスト+何秒くらいか見当をつけた
まぁ、そのタイムから普通は順調に落ちて行くわけで。。。
私も、もれなく落ちて行った
始まる前は、全部クイックで回るぞって思っていたのだが。。。
メイン前の8x50 -1’00
ここで、回ってたら苦しくって
この後、20本回るのはムリだなぁって思った
でも、肉コに叱られながら3本に1本くらいは回った
帰りの25がとっても苦しい
泳ぎ始めれば、いつかは終わる。。。
終わってダウンしながら、そのこさんと、途中から水着がキツくなったっていう話をした
二人共ハーフスパッツだったんだけど、裾がキツクなったって
でも、私は脇っていうか背中の方がとってもキツくなった
ちいさな筋肉でもこんなにパンプするんだ
この後は、夕飯、温泉
早めに寝た
2日目は、やはり渋滞を見越して練習開始が早まった
5:15開始
全コース使用で、人数が15人なのでだいたい2人ずつ
肉コが、コースを振り分けてた
が、ダンシ5人とそのこさんとF田さんの7人だけ。。。
んで「私はどこ?」って聞いたら、はなぢの隣のコースに連れてってくれた
すると
大「え?そこまで使うの?」
沈黙
肉「なんか、あんたこっちに来るの?!みたいな感じだね八尋さん」
「びが山さん、ぴよで申し込んでるのに」
という事で、はなぢのしっぽに入る事になった
はなぢはトータル7000
アップは4種目のドリルとスイムが8x25ずつで64x25
ドリルは、-0’40 スイムは-0’30(ジョシはFr以外-0’35)
そんで、メインは4x400のKPS
が、スイムは3x400に変更になった。。。そのかわり
Fr イージーとIM イーブン交互が、Frイージー/IM イーブン/Frハード。。。
最後に400Frのハードって。。。(ので、トータルは6600)
私は、トライタン履きっぱなし
なんだか、まるけんが初めてはなぢに行った日の事を思い出した
しかし。。。やっぱ、はなぢの人達は違うなぁ
ゆっくり泳いでても速い
こういう中で泳ぐと、景色が違うんだなぁって思った
そして、ちょっと、私の泳ぎじゃ場違いみたいな気がした
肉コは、みんなの様子を見ながらコース毎にサークルを変えてくれたりして
私なんかでも、全部泳ぎ切る事ができた
プールサイドに上がったら、ふらふらしてた
練習後すぐ温泉に行ったのだが、洗い場のいすに座ったままぼーっとしてしまった
そして、帰りは渋滞という渋滞にも引っかからず、早めに帰宅出来た
今、身体痛いけど、楽しいがっしくだったなぁ。。。
人生初の6600っていう距離も泳げたし、私を見捨ててくれた大社長に感謝!!
追
帰り。。。
ずーーーーーっと、な~んか忘れ物したような感じで引っかかってた
それが、家に戻って荷物を開けたらわかった
お風呂場に水着を忘れて来たのだ
脱水機が無いので、宿のバスタオルにくるんで水気をとっておいたまま
置いて来ちゃった
即、電話したらあったので送ってもらう事にした
しかし、あんなに気になっていたのに思い出さないとは。。。
ホントに消耗してたんだなぁ。。。
って、単に頭が退化しただけかも
というと、何日も行ってたみたいだが、1泊2日。。。
でも、今回は2日目がエンデューランスだったので
トータル10000位泳いだ事になる
って、さっき気が付いた
火曜は、TONSOKUへ行った
久々の16x50のIMo
ぎっぱも行ってないし、泳げないかと思ったら
泳げた
そして、PAD SWIMやチューブは、大きく泳ぐから、だんだんテンポアップ
これが、とってもわかりやすくて
このやり方いいなぁ。。って思った
水曜日、ちょっと自主練
翌日の辰巳に向けて、気になる部分だけやった
木曜日、辰巳短水路
結果は、惨敗
25Frは、昨年のこの大会以来ベストが出せない
短水50Frは、一応新春でベストを出したのだが、
そんなことは霞んでなくなっちゃうようなタイムだった
ただ、クイックターン&すぐに呼吸をしないっていうのはできた
JJリレーも、個人的には2秒落ち
なんだか、S1はFrのはずだったのに。。。。
他には、ぱっとした種目も無いし
う~~~~ん
でも、今年はこの大会まで比較的順調に進んで来たから
まぁ、こんな事もあるさっ
金曜日 安息日
元気な人々はどどに行ったみたいだ。。。
ちょっとうらやましかったが、用事もあったししょうがない
土曜日
大惨事が起きた@鬼泳速
チューブ&ラクテートが鬼ラクテートになった
メインは
3x50 -4’00 FROM DIVE MAX
3x50 -3'00 FROM DIVE MAX
3x50 -2'20 FROM DIVE MAX
3x50 -1'10 FROM DIVE MAX
しかも、長水。。。。
なんと、スタート台の無い方からも飛び込めるかどうか
わざわざ聞きに行ってくれちゃったりしたおかげで。。。
-1’10もDIVE
とっても飛び込みと言えるような状態ではなかった
みんな無口。。。
そんな中、一人だけ笑顔。。。誰とは言わないが
ホントにホントにゲボゲボだった
昨日、そのこさんと話してたんだけど、ここ最近の大当たりメニュー3本指
に入るねって
ちなみに、後の2つは「20x200 -4’00@東体ロング」「16x50 -3'00 FROM DIVE MAX@東体ショート」
日曜日、がっしく準備&お嬢2とお台場
前日の惨事のおかげで、下半身がおもだるい、お尻が痛い
のに、どうしても行きたいって言うので、お台場へ行った
家を出た時から、帰る事ばかり考えていた
帰宅後支度。。。
5/3.4 がっしく
集合は、渋滞を考慮して早めの7:00
それでも、ちょい渋滞にひっかかって、予定より遅れて到着
まずは、ご飯<カレー
ヒマにまかせて、おにぎりを2個食べてしまった
(きっと、見てる人は朝ご飯食べてないんだろうなって思っただろうけど、ちゃんと食べてきた)
ので、さすがに全部は食べ切れず、ごはんを一口残してしまった
そんで、1回目の練習「撮影」へ
撮影とはいえ、お腹が苦し過ぎるので、結構アップした
内容は(お腹の中身ではない)2x50 FROM DIVE
私は、1本目Fr 2本目Fly25 Bc+Br25
重要度で距離を変えて、4種目網羅
2本目の帰り、BcとBr半分ずつのつもりだったが。。
なんだか、Bc3Br2みたいな割合になっちゃって
泳ぎ終わったら
「なんだっ!今の変則はっ!」って肉コに言われてしまった。。。
撮影の順番は、はなぢの申し込み順
トシさんが、先頭だった
よーい、はい
トシさん飛び込む、HARD SWIM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ゴール!!
肉「だめぇー」
撮影失敗、その上息が上がったトシさんがよりかかったコースロープがはずれた。。
PCとコースロープの復旧
この後は順調に進んだ
さっさと撮影して、さっさと上がって休む気満々だったトシさん
残念でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちょっと休憩して
ラクテート20x50 -3’00
この練習は、5月のがっしくで毎回やってる
先頭のダンシのタイムを聞いて、1本目だいたいベスト+何秒くらいか見当をつけた
まぁ、そのタイムから普通は順調に落ちて行くわけで。。。
私も、もれなく落ちて行った
始まる前は、全部クイックで回るぞって思っていたのだが。。。
メイン前の8x50 -1’00
ここで、回ってたら苦しくって
この後、20本回るのはムリだなぁって思った
でも、肉コに叱られながら3本に1本くらいは回った
帰りの25がとっても苦しい
泳ぎ始めれば、いつかは終わる。。。
終わってダウンしながら、そのこさんと、途中から水着がキツくなったっていう話をした
二人共ハーフスパッツだったんだけど、裾がキツクなったって
でも、私は脇っていうか背中の方がとってもキツくなった
ちいさな筋肉でもこんなにパンプするんだ
この後は、夕飯、温泉
早めに寝た
2日目は、やはり渋滞を見越して練習開始が早まった
5:15開始
全コース使用で、人数が15人なのでだいたい2人ずつ
肉コが、コースを振り分けてた
が、ダンシ5人とそのこさんとF田さんの7人だけ。。。
んで「私はどこ?」って聞いたら、はなぢの隣のコースに連れてってくれた
すると
大「え?そこまで使うの?」
沈黙
肉「なんか、あんたこっちに来るの?!みたいな感じだね八尋さん」
「びが山さん、ぴよで申し込んでるのに」
という事で、はなぢのしっぽに入る事になった
はなぢはトータル7000
アップは4種目のドリルとスイムが8x25ずつで64x25
ドリルは、-0’40 スイムは-0’30(ジョシはFr以外-0’35)
そんで、メインは4x400のKPS
が、スイムは3x400に変更になった。。。そのかわり
Fr イージーとIM イーブン交互が、Frイージー/IM イーブン/Frハード。。。
最後に400Frのハードって。。。(ので、トータルは6600)
私は、トライタン履きっぱなし
なんだか、まるけんが初めてはなぢに行った日の事を思い出した
しかし。。。やっぱ、はなぢの人達は違うなぁ
ゆっくり泳いでても速い
こういう中で泳ぐと、景色が違うんだなぁって思った
そして、ちょっと、私の泳ぎじゃ場違いみたいな気がした
肉コは、みんなの様子を見ながらコース毎にサークルを変えてくれたりして
私なんかでも、全部泳ぎ切る事ができた
プールサイドに上がったら、ふらふらしてた
練習後すぐ温泉に行ったのだが、洗い場のいすに座ったままぼーっとしてしまった
そして、帰りは渋滞という渋滞にも引っかからず、早めに帰宅出来た
今、身体痛いけど、楽しいがっしくだったなぁ。。。
人生初の6600っていう距離も泳げたし、私を見捨ててくれた大社長に感謝!!
追
帰り。。。
ずーーーーーっと、な~んか忘れ物したような感じで引っかかってた
それが、家に戻って荷物を開けたらわかった
お風呂場に水着を忘れて来たのだ
脱水機が無いので、宿のバスタオルにくるんで水気をとっておいたまま
置いて来ちゃった
即、電話したらあったので送ってもらう事にした
しかし、あんなに気になっていたのに思い出さないとは。。。
ホントに消耗してたんだなぁ。。。
って、単に頭が退化しただけかも