元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

3月4日(曇)

2020-03-04 10:40:00 | Weblog
健康体でも病んでしまいそうな日々である

こんな中ストレスを極力溜めずに過ごそうとはしているのだが、長引いてくるとなかなか難しいだろうなと思う

というか…

感染拡大防止対策以外は買い占めなどせず普通に生活する事はできないんだろうか

みんなが普通にしていれば余計なストレスは無くなって、感染拡大防止に集中できると思うんだけど

大きく考えると自分の首を自分で締めてるという事にもなるのでは?


**********

こんな中、日月と八戸に行ってきた

骨折したり入院したりという事があると、認知症が悪化するケースが多い

しかし、八ばあの状態は以前とほとんど変わらなかった

ちと安心(まあ、安心というほど元々しっかりしてないのだが)

それより危ないのはびが山であった

今回は1人で動くのでバスを利用しようと思い、駅を通り抜ける時にすれ違った駅員さんにバスの時刻表(確か小冊子みたいなのがあったはず)はどこでもらえるか尋ねてみた

丁寧に説明してくれた

わかりました
ありがとうございます

と言うつもりが

わかりません!

といきなり口をついたのだ😱

慌てて言い直したのだが…

八ばあのこと心配してられない🤣



施設に行く前に隣のドラッグストアに寄った

八ばあはファンデーションとアイブロウペンシルを買って行くと喜ぶ

店のドアにマスクは無いと張り紙がしてあった

青森は感染者が出てないので、もう少し穏やかな感じかと思ったらそうでもないようだ

レジに行ってお会計

¥5,255くらいだったかな?

¥5,000札を出して、小銭を物色
¥225はなかったので、¥500玉を出そうとしたのに

んじゃ、これでお願いしますと¥5000札を指した


¥5,225ですよ
って言われた

あ、ごめんなさい💦
¥500玉出そうと思ったのに…と呟いたら

疲れてるんですよっ!

みんな、疲れてるんですっ!

身に覚えのない疲れなんですっ!

って、レジのお姉さんが言った


相当酷い思いしたんだろうなぁ…この騒ぎで…

**********

夕方からは八ばあの確定申告の資料整理

この日はとっとと寝てしまった

月曜日

まずは税理士事務所

その後八ばあの施設へ行って、介護用品レンタルと訪問看護の契約

更にケアマネと一緒に主治医の病院へ行き、現状の説明を受け、今後の話をし、訪問診療の契約

そして、銀行へまわって

1度マンションへ戻り昼ご飯食べて空港へ

この日のために、八ばあと自分のゴム印を作っておいた

今後も住所と名前を大量に記入する事が多いだろうと思い作ったのだ

今は注文すると翌朝に届く
便利な世の中だ


雑用というのは、これが済んだからお終い
という事は無い

さらに次なる案件を抱えて帰ってきた


**********

お嬢1の出産が1週間〜10日早まるという連絡が来た

まだまだ時間があると思っていたのだが、来週末辺りからドキドキ期間に入る事になった

慌ててベビー布団とか注文した🤣

泳ぎたいな
とは思うけど、諸々落ち着いてからでいいかな

しばらくは近所を走る事にしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする