なんだか年末が近そうな感じの天気だ
爽やかな秋はいつの間にか過ぎ去ってしまったようで
暗くなるのが早く、世の中がざわざわし始めた
イルミネーションだなんだと、時を急き立てるようで世知辛い
**********
土曜はDGBをさぼり、八戸へ
八ばあの脳は自由な創作活動を続けている
どこでどうなったらそういう話になるんだ???って感じで、のけぞり連発である
天気が良く、木々もいい色合いだったので散歩でもと思ったが
イヤだ!
というので中止
結局、マンションの小さな庭の掃除をすることになった
八ばあは、掃除が嫌いだ
おそらくマンション住まいを始めてから1度も掃除機を自分でかけたことはないと思う
変な言い方だが、掃除機に全く興味がないのだ
でも、庭は違う
草花や木に興味があるから、せっせときれいにしようとする
それはいいのだが・・・
やり方が原始的すぎるのだ
2001年宇宙の旅の冒頭にあるように、道具を使うから人間なのである
(草刈鎌を投げても宇宙船にはならない(単に危険なだけだ))
なのに、素手で草や枝を掴み力任せに引っ張る
道具を与えると、なんとなく・・・危険な感じがするので
せめて軍手をするように言うんだけどねぇ
しょうがないから、ひっくり返ったりしないように見守るしかない
自分のやった仕事については、いたく満足しているようだった
「きれいになった、きれいになった」
と喜んでいた
夕方施設へ送って行った
帰ろうとしたら、スタッフが
「娘さん、娘さん(時代劇ではない)これ、お母さんが描いた油絵ですよー」
と言って、小さなキャンバスが何個か飾ってある壁のところへ連れて行ってくれた
が・・・
それを見ていた八ばあが、慌てて自分の作品を壁から外して胸に抱えて隠してしまった
スタッフが、どうしたの?って感じで
なだめるように絵を褒めちぎった
もう一人スタッフが来て、更に褒めちぎった
で・・絵は無事壁に戻った
帰り際、自分の絵がどのくらい変かって聞いてきた(笑)
まあ・・・他の絵は何を描いているのか明確なのに対して、八ばあの絵は具体性がない
そこがアートと言えばアートだ
ちょっと色合いが・・・モチーフ(おそらく植物)には現実になくっても、赤い小さな実でもつけてあげれば
絵が明るくなると思うよ
とコメントしたら「そうか・・」と満足そうだった
施設を後にして・・
新幹線で東京へ
**********
日曜・・・午前中はだらだら
マンションの防災訓練があった
午後からお嬢2と買い物
カーペットが欲しいというので、有明のJPと同じ名前の家具屋へ
そこで、実は枕が欲しいという話になった
びが山も、そろそろ買い換えたいなって思っていたところだった
カーペットを選んだあと、枕売り場へ
担当の人が、枕は枕だけ見たり試したりしてもダメなんですよと言った
実際に寝ているベッドや布団に合わせないと、絶対にうまくいかないのだそうだ
お嬢2もびが山も無圧布団である
そう言ったら、西川のコーナーで実際にマットを使っていろんな枕を試させてくれた
ようやく2人とも決まった
散財が増えてしまったなって思ったら、引っ越す時に買った家具なんかのポイントがかなりあって
それを使って購入することができた
その後、2人で枕を持ったまま有楽町へ(迷惑な奴ら(笑))
更に買い物をして帰宅
2人で「寝るのが楽しみだねぇ」と連発
帰宅後、翌日はどどへ行くぞって事で少し動こうと思いウォーキング
腹筋やらストレッチやら顔のマッサージやらして、新しい枕で就寝
泥のように眠った(笑)
腹筋と顔のマッサージで人生を変えよう!
という計画に隠れアイテムとして枕が加わった日であった
**********
月曜日・・・昨日
疲れがどっと出たような、そんな感じの1日だった
眠くて眠くてしょうがない
でも、泳げば何とかなるかなぁ・・って思ってどどへ行った
アップから、う~~~~~~~~~~~んって感じだった
なんちゅーか拍動がデカい
何をやってもバコバコいって苦しいし
そんなんだから、調子のよかった(体調ではなくタイム)金曜に比べたらガタガタに落ちてしまった
でも考えてみたら、それでも2か月前よりはいいんだよね
ジャパンスプリントは疲れをためずに臨みましょうね
帰宅後ビールは我慢
温かいのを飲んで短時間熟睡を狙った
日本酒を甘酒で割って温めて飲んだ
これおいしいんだよねぇ・・・
って事で、ついついもう1杯(笑)
**********
今朝は5:00に家を出てお酉さまへ
もう20年以上になる
寒くて寒くてっていう日が多かったのに、ここ最近はそこまで着こまなくても大丈夫になった
やっぱ、温暖化・・・なのかな
会社解散に向けて、雑用が増えてきた
なんでも始めるのは簡単だけどやめるのは・・・大変だよな
でも・・
負けずに遊びます!泳ぎます!
爽やかな秋はいつの間にか過ぎ去ってしまったようで
暗くなるのが早く、世の中がざわざわし始めた
イルミネーションだなんだと、時を急き立てるようで世知辛い
**********
土曜はDGBをさぼり、八戸へ
八ばあの脳は自由な創作活動を続けている
どこでどうなったらそういう話になるんだ???って感じで、のけぞり連発である
天気が良く、木々もいい色合いだったので散歩でもと思ったが
イヤだ!
というので中止
結局、マンションの小さな庭の掃除をすることになった
八ばあは、掃除が嫌いだ
おそらくマンション住まいを始めてから1度も掃除機を自分でかけたことはないと思う
変な言い方だが、掃除機に全く興味がないのだ
でも、庭は違う
草花や木に興味があるから、せっせときれいにしようとする
それはいいのだが・・・
やり方が原始的すぎるのだ
2001年宇宙の旅の冒頭にあるように、道具を使うから人間なのである
(草刈鎌を投げても宇宙船にはならない(単に危険なだけだ))
なのに、素手で草や枝を掴み力任せに引っ張る
道具を与えると、なんとなく・・・危険な感じがするので
せめて軍手をするように言うんだけどねぇ
しょうがないから、ひっくり返ったりしないように見守るしかない
自分のやった仕事については、いたく満足しているようだった
「きれいになった、きれいになった」
と喜んでいた
夕方施設へ送って行った
帰ろうとしたら、スタッフが
「娘さん、娘さん(時代劇ではない)これ、お母さんが描いた油絵ですよー」
と言って、小さなキャンバスが何個か飾ってある壁のところへ連れて行ってくれた
が・・・
それを見ていた八ばあが、慌てて自分の作品を壁から外して胸に抱えて隠してしまった
スタッフが、どうしたの?って感じで
なだめるように絵を褒めちぎった
もう一人スタッフが来て、更に褒めちぎった
で・・絵は無事壁に戻った
帰り際、自分の絵がどのくらい変かって聞いてきた(笑)
まあ・・・他の絵は何を描いているのか明確なのに対して、八ばあの絵は具体性がない
そこがアートと言えばアートだ
ちょっと色合いが・・・モチーフ(おそらく植物)には現実になくっても、赤い小さな実でもつけてあげれば
絵が明るくなると思うよ
とコメントしたら「そうか・・」と満足そうだった
施設を後にして・・
新幹線で東京へ
**********
日曜・・・午前中はだらだら
マンションの防災訓練があった
午後からお嬢2と買い物
カーペットが欲しいというので、有明のJPと同じ名前の家具屋へ
そこで、実は枕が欲しいという話になった
びが山も、そろそろ買い換えたいなって思っていたところだった
カーペットを選んだあと、枕売り場へ
担当の人が、枕は枕だけ見たり試したりしてもダメなんですよと言った
実際に寝ているベッドや布団に合わせないと、絶対にうまくいかないのだそうだ
お嬢2もびが山も無圧布団である
そう言ったら、西川のコーナーで実際にマットを使っていろんな枕を試させてくれた
ようやく2人とも決まった
散財が増えてしまったなって思ったら、引っ越す時に買った家具なんかのポイントがかなりあって
それを使って購入することができた
その後、2人で枕を持ったまま有楽町へ(迷惑な奴ら(笑))
更に買い物をして帰宅
2人で「寝るのが楽しみだねぇ」と連発
帰宅後、翌日はどどへ行くぞって事で少し動こうと思いウォーキング
腹筋やらストレッチやら顔のマッサージやらして、新しい枕で就寝
泥のように眠った(笑)
腹筋と顔のマッサージで人生を変えよう!
という計画に隠れアイテムとして枕が加わった日であった
**********
月曜日・・・昨日
疲れがどっと出たような、そんな感じの1日だった
眠くて眠くてしょうがない
でも、泳げば何とかなるかなぁ・・って思ってどどへ行った
アップから、う~~~~~~~~~~~んって感じだった
なんちゅーか拍動がデカい
何をやってもバコバコいって苦しいし
そんなんだから、調子のよかった(体調ではなくタイム)金曜に比べたらガタガタに落ちてしまった
でも考えてみたら、それでも2か月前よりはいいんだよね
ジャパンスプリントは疲れをためずに臨みましょうね
帰宅後ビールは我慢
温かいのを飲んで短時間熟睡を狙った
日本酒を甘酒で割って温めて飲んだ
これおいしいんだよねぇ・・・
って事で、ついついもう1杯(笑)
**********
今朝は5:00に家を出てお酉さまへ
もう20年以上になる
寒くて寒くてっていう日が多かったのに、ここ最近はそこまで着こまなくても大丈夫になった
やっぱ、温暖化・・・なのかな
会社解散に向けて、雑用が増えてきた
なんでも始めるのは簡単だけどやめるのは・・・大変だよな
でも・・
負けずに遊びます!泳ぎます!