その昔、八ばあを見ていて
年取ると独り言が多くなるんだなぁ
と思った
ぶつぶつと喋りながら野菜を切ったり、洗濯干したりetc.
最近、ふと気づくとぶつぶつ呟きながら家事をしてたりする自分が居る
ゲームをしている時が特に顕著でYouTubeの攻略動画のようである
ある年齢のラインは確実に超えたのであろう
******
2月は、もはや何の打ち上げかわからない打ち上げから始まった
無事お酒も楽しく飲めるようになり(この辺の復活は意外に早かった)嬉しい限りである
一時は、もううまーい日本酒を飲みながら諸々の想いに浸るという事も出来なくなるのか…と月を眺めながら平安京ジョシ風気分だった
この日はメンバーもメンバーだったせいか、いつの間にか月に向かって吼えろ!走れ!みたいな勢いになっていた
気遣い不要な素晴らしいメンツなのだ
いつも2次会へ移動する時、ぶらぶら散歩しながらお店を探したりする
この日は地面師のマンション見に行こう!
って事でぶらぶら
高級マンションを眺めながら、誰かが…
せきすぅーい♪
と歌い始めた
はうすぅー♪
と3人がハモる
ああ、なんて楽しいんだ笑
******
チーム練には、ある一定のペースで通っている
毎回思うが…スタワンの練習ってキツい
特に大会で頑張りたい!とかいう目標は今はない
なのに、このメニュー…
趣味の自分いぢめ
という言葉が頭に浮かんだ
未だ体に染みついたような大会で頑張るために練習する的な感覚は払拭できてないが、例えば練習を純粋に楽しむ、楽しく泳ぐために練習するみたいな感じもありかなって思っている
******
今年はどうやら孫が増えそうだ
つわりが酷くて気持ち悪くて料理できない、help!とLINEが来たので、昨日はなんと7.5時間料理し続けて大量の食料を夕方届けてきた
今週いっぱいくらいは何とかなるだろう
めっちゃ疲れた。。
辛い練習は、こういう時のためなのだろう
大会でベストを出すため…ではないような気がする笑
娘達にしてあげられる事って、もういくつもないだろうなって思う
だから、こういう自分の親にしか頼れない時は出来るだけ力になってあげたいと思う
まあ、そんなこんなで八ばあの事もあるし落ち着かないので、昨日5月のセンマスはエントリーしないってGさんに話した
おそらく頭をめっちゃ使ってリレー組んでるだろうから
義務を負うのは辛い
常にある程度の心の余裕を持っていたい
******
大会って楽しみでもあり、負担でもある
心身の健康度でその辺は大きく変わる
まあいろんな事情があったりもするが、この際だから大会に出ない生活みたいなものもやってみていいかなって思っている
なにか変わるかな?