森まの出店者天野さんの呼びかけで始まった「貴重品袋作り」
5月1日の出店者さんの集まりで 出来た分だけ集めさせていただきました。
さっそく友達を介して届けたそうで今日こんなメールを頂きました。
「岩手の陸前高田市の避難所と宮城県の東松島市の避難所に届きました!
おかげさまでとても喜んでもらっています。
ちょっとしたメッセージもいれさせてもらいました。
ちょうど昨日に親戚が遺体で見つかったという方は泣いて喜んでくれたそうです。
少しでも活動することで私も気持ちが落ち着きます。
ありがとうございます。」
袋はファスナーの付いたしっかりしたものでももちろんいいのですが、
お菓子を入れて子どもに持たせられるような小さな袋でもいいそうです。
〆切は15日ですので出来る範囲のご協力、
引き続きよろしくお願いいたします。
また森まの日にログハウス内で
袋に添えるメッセージカードも書いていただけます。
小さな小さな心遣いなのに 涙して喜んでくれる、、、
そのことにこちらまで涙してしまいます。
たぶん被災地の現実は私たちの想像以上でしょう。
全ての想いを汲み取ることはできないけど
ほんの少しでも、出来ることから、、、、、
5月1日の出店者さんの集まりで 出来た分だけ集めさせていただきました。
さっそく友達を介して届けたそうで今日こんなメールを頂きました。
「岩手の陸前高田市の避難所と宮城県の東松島市の避難所に届きました!
おかげさまでとても喜んでもらっています。
ちょっとしたメッセージもいれさせてもらいました。
ちょうど昨日に親戚が遺体で見つかったという方は泣いて喜んでくれたそうです。
少しでも活動することで私も気持ちが落ち着きます。
ありがとうございます。」
袋はファスナーの付いたしっかりしたものでももちろんいいのですが、
お菓子を入れて子どもに持たせられるような小さな袋でもいいそうです。
〆切は15日ですので出来る範囲のご協力、
引き続きよろしくお願いいたします。
また森まの日にログハウス内で
袋に添えるメッセージカードも書いていただけます。
小さな小さな心遣いなのに 涙して喜んでくれる、、、
そのことにこちらまで涙してしまいます。
たぶん被災地の現実は私たちの想像以上でしょう。
全ての想いを汲み取ることはできないけど
ほんの少しでも、出来ることから、、、、、