梳毛糸、セミ梳毛糸、紡毛糸、セミ紡毛糸。
いろいろな紡ぎ方があるけれど
梳毛糸は繊維の流れに平行に紡ぎ艶のあるしっかりした糸。
紡毛糸は空気を含んだ膨らみのある糸。
今まで作っていたのはセミ紡毛糸かな。
どんな糸が正解っていうのではなくて、作りたいもののイメージに合う糸を紡ぎたい。
そのためには引き出しをいっぱい持ってないと、、、、、ね。
忘れないように練習しなくっちゃ
紡ぐ前には下準備が必要です。
原毛を一房ずつ取りコームで毛先根元をほぐします。コームは犬用。
紡ぐときは根元から。
今は細いけど双糸にすると撚りが少し戻るのでもう少し太くなります。
前よりも均一な糸になって来たかな。
いろいろな紡ぎ方があるけれど
梳毛糸は繊維の流れに平行に紡ぎ艶のあるしっかりした糸。
紡毛糸は空気を含んだ膨らみのある糸。
今まで作っていたのはセミ紡毛糸かな。
どんな糸が正解っていうのではなくて、作りたいもののイメージに合う糸を紡ぎたい。
そのためには引き出しをいっぱい持ってないと、、、、、ね。
忘れないように練習しなくっちゃ
紡ぐ前には下準備が必要です。
原毛を一房ずつ取りコームで毛先根元をほぐします。コームは犬用。
紡ぐときは根元から。
今は細いけど双糸にすると撚りが少し戻るのでもう少し太くなります。
前よりも均一な糸になって来たかな。
今年は「紡ぎキャンプ」実現したいね!
ついでに今月こそは岐阜に行かなくっちゃ
楽しみにしています。