大沼に,また,白いカモがいた。
以前も白いカモに出会っていたが,10月12日に出会った個体は,こういう感じ。


次は,11月7日に出会った個体。


今回,12月15日に出会った白いカモは,こちら。


10月と11月の個体は,同一個体に見えるが,今回の個体は,すっきりときれいな色合いのオスで,10月・11月の個体とは,別個体に見える。
頭が焦げ茶一色になっており,胸は茶色。


くちばしは,上くちばしの黒い斑がなく,他のオス同様,黄色一色だ。

背中も,バフ色のマーブル模様はなく,すっきりと白一色。

上尾筒,下尾筒,丸まった中央尾羽の色も黒に見える。


上尾筒,下尾筒,丸まった中央尾羽の色も黒に見える。

この1月の間に換羽して,こういう姿になったのか,それとも,別の個体なのか。


10月・11月と同じ色合いの個体が別にいれば,別個体とわかるが,あいにく,この日,この近くには見当たらず。
次,ペアになっているメスを比較してみる。
メスが同一個体であれば,同一個体である可能性が出てくる。
メスが同一個体であれば,同一個体である可能性が出てくる。


くちばしの黒斑が違うので,違うな。
と,すると・・・?
とりあえず,謎は謎のままにしておこう。
(2024/12/15 マガモ)