14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 よかよか (たく) 2006-08-18 11:42:16 無事、下山されたみたいですね。最後の「ヤレヤレ」は予想が外れました。(笑)天候もさる事ながら、熊さんとの遭遇も考えられるのでハラハラドキドキでしたよ。(漢字一字の斬新なモブログもグー)いやぁ、よかった、よかった。 返信する お疲れ様。 (Mrs.K) 2006-08-18 12:34:42 最後の写真ナイスです。無事の様子でこちらもヤレヤレですー。 返信する Unknown (まきくま) 2006-08-18 20:08:08 無事下山ですね。おめでとうございます。さすが、すごい気力と体力。ビス子さん、あるいている様子、なんかすんごくうれしいですよ~。1週間楽しませていただきました。しばし、ゆっくり休んでね。 返信する !! (たけさん) 2006-08-18 23:43:14 最後にこの峠とは!!!ヤラレタ~深夜に大爆笑してしまいました(笑私は逆コースとれば良かったなぁ。落ち着いたらビス子コレクション見せて下さいね~ 返信する 楽しみが… (輝ジィ~ジ) 2006-08-19 11:41:00 お疲れ様漸くビス子さんの怒涛のレポが見られそう楽しみが増えました。気をつけてお帰りを!! 返信する うわぁ(笑) (かいねこ) 2006-08-19 16:53:38 お疲れ様でした。この一週間一文字で楽しめました(笑)。一文字で表すのも凄いですが、分かる皆さんもまた凄い(当たり前?)。山日記も更新されていくのでしょうか?楽しみです。 返信する Unknown (ひろ) 2006-08-19 21:31:14 お疲れ様でした~。私の回答率は3/5でした。皆さんきっちりわかっておられるのが、すごいですね~。 返信する Unknown (真夏のサンタ) 2006-08-19 22:20:03 アハハ最後で脱力お疲れsummerでした 返信する おつかれさま~ (おやじ) 2006-08-21 22:26:39 今回のシンプルな画像のブログには参りました。かのビクトル・ユーゴーが送ったという世界一短い手紙というのがありましたが、こんかいのシリーズは世界一短いブログでは?ちょっと大袈裟かな(笑 返信する Unknown (びすこ) 2006-08-23 20:06:56 みなさまお久しぶりです。ってサイトを持っている方のところには見に行っていますが。久しぶりにPCたちあげました。でも都合により(マシンの調子もですが)しばらくネットができない状態になります。何卒御容赦ください。いつもお越しになるみなさま、本当にすみません。不在にも関わらずコメントをお寄せいただきありがとうございます。で、一気にお返事をば。 返信する それっ (びすこ) 2006-08-23 20:20:03 >TiCAさんTiCAさん前もってメールしたもんだから途中でひっこみつかなくなりましたよ(笑)。とりあえず予定通り踏破しました。絶対途中で降りてくると思っていたのですが。やはり人に言いふらす方がいいかもしれませんね。では、来年の夏はみんなでクライミングね!>まきくまさんまきくまさんが北岳からみた塩見岳に魅せられたようにわたしも白根三山を縦走した時に塩見からめて縦走したいなあと思ったのがきっかけでした。樹林から岩稜までまったく、南アっつーのは奥深いです。では、たすきを渡しましたよ。次回はぜひ。>たけさん今流行りのばったりハプニングはないかしら?とわくわくしていましたが誰にも御会いできず(のはず)。うーん、近いエリアにたけさん、K林さんがいたのですねー。どおりですごい雷なわけだ。携帯エリアはドコモのムーバでもかなりシビアでしたよ。写真を撮っておいて繋がるところが見つかったら送信、って感じで。単独行では、こんなことで電池を消耗してはいけませんね。 返信する ほいっ (びすこ) 2006-08-23 20:32:54 >輝じぃ~じさんその前の週はじぃ~じさんの行動エリア(?)の北アの朝日岳でした。海の日はKさんたちと火打・妙高の予定もあったり。ネットはせずともちゃんと動いていますー。>ちゃっきーさんちゃっきーさんは白根三山でしたか。てっきり北アの横窪あたりに行っているかと思っていました。横窪に行くご予定があるならご一報を!私も興味シンシンなんですよー。>makomaさんmakomaさんもすばらしい山旅を満喫されたようで!薬師→剱ってすばらしいコースですね。私はスゴ乗越でへたってしまい、テン場についてカップラーメンをがっついて元気回復しました。(今回はかさばるのでカップラーメンは持っていっていません)>えいじさん最終的にに荷物は24キロでしたがほぼ食料で段々軽くなっていきましたよ。でも足が重くなってくるんだなこれが。 返信する それっ (びすこ) 2006-08-23 20:46:15 >ロビンさんお知り合いには会えませんでしたがまた新しい出会いもありました。でもホントに誰ともすれ違っていないのかなー。結構人は多かったのですが。>たくさんどもども!追跡ありがとうございました。適当に思いついて一字のみを掲載しましたが(携帯だから風景載せてもキレイじゃなかろうと・・・)シリーズ化しようかなー♪また当ててくださいね。>しげぞうさんこうしてみると南アの標識は味がありますな。いかにも風雪にたえて、んで何度も塗り替えられて。赤石岳は赤字と黒字2つあったなー。きっと塗り替えたのでしょうね。しみじみ。>まろんさんお久しぶりですねえ。南アは関西からは行きにくいので一気に縦走してしまいました。まあでもほんと、よく言われますが山が深いですわ。>まゆ太さんえへっ、光まではとてもとても。線で繋ぎたいのはヤマヤマなのですが・・・。そういや、誰かが光のテン場で熊を見たと行っていたなあ。まゆ太さん、南アは熊鈴必携ですぞ! 返信する で、再起動した・・・ (びすこ) 2006-08-23 21:04:49 >かいねこさんしばらくこの一文字日記の様に回線代、労力を省略したひとをナメきった更新が続くと思います。まあ、これもびすこ流、ということで御容赦を。かいねこさんにだけはわかってもらえそう~(笑)。>ひろさんお久しぶりです~。たぶん、ですがみなさん地図を見て確認されているのかと・・・。えっ?んなもん見なくてもわかるわい!って?そんなすごい人たぶんあの人ととこの人と・・・。結構わたしもマイナーピークの山名はいまでも思いだけないくらいですヨ.>サンタさんお互い久しぶりですね~。お仕事は落ち着きましたか?最後は「茶」か「ダム」かどうしようかと思っていたらやっぱ「ヤレヤレ」って絶対みんな言いますもんね!あの最後の登りは。>おやじさんおやじさん、お久しぶりです。いかがお過ごしですか?なんだか、知的なコメントですね。いつものおやじさんとひと味違います。でも、ほんと、山ではこんなことで携帯の電池の無駄使いをしてはいけませんね~。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最後の「ヤレヤレ」は予想が外れました。(笑)
天候もさる事ながら、熊さんとの遭遇も考えられるので
ハラハラドキドキでしたよ。(漢字一字の斬新なモブログもグー)
いやぁ、よかった、よかった。
無事の様子でこちらもヤレヤレですー。
さすが、すごい気力と体力。ビス子さん、あるいている様子、なんかすんごくうれしいですよ~。1週間楽しませていただきました。しばし、ゆっくり休んでね。
深夜に大爆笑してしまいました(笑
私は逆コースとれば良かったなぁ。
落ち着いたらビス子コレクション見せて下さいね~
漸くビス子さんの怒涛のレポが見られそう
楽しみが増えました。
気をつけてお帰りを!!
一文字で表すのも凄いですが、分かる皆さんもまた凄い(当たり前?)。山日記も更新されていくのでしょうか?楽しみです。
私の回答率は3/5でした。
皆さんきっちりわかっておられるのが、すごいですね~。
最後で脱力
お疲れsummerでした
かのビクトル・ユーゴーが送ったという世界一短い手紙というのがありましたが、こんかいのシリーズは世界一短いブログでは?
ちょっと大袈裟かな(笑
ってサイトを持っている方のところには見に行っていますが。
久しぶりにPCたちあげました。
でも都合により(マシンの調子もですが)
しばらくネットができない状態になります。
何卒御容赦ください。
いつもお越しになるみなさま、本当にすみません。
不在にも関わらずコメントを
お寄せいただきありがとうございます。
で、一気にお返事をば。