9月3日(土)は、Kさんご夫妻と岐阜県郡上市の大日ヶ岳に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/a3fe62c4a558c53ce6f99a4371c19f1d.jpg)
ばたばたと予定変更したため、出発が遅くなりました。
ひるがの高原コースの登山口10時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/d898f2706cf276870dcde0e0e4ac28ba.jpg)
胸突八丁の急坂をこなすと、ブナの森の比較的穏やかな道に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/e77607f979aebd0faf1db178cff9bc3c.jpg)
展望台から山頂はふもとのひるがの高原から、白山連峰や北アルプスなどが
見られます。この日は雲に覆われていて展望ナッシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/a86506a245e9875a817638a856064d77.jpg)
山頂は、ゴンドラ利用のダイナランドコースなどもあるので
沢山の人でにぎわっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/918f10a212615302d758702ec0680914.jpg)
下山。登ってきた尾根を見下ろすとロングコースに達成感が湧いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/a70f00499bef7ce3953b35b8718b8053.jpg)
オヤマノリンドウ。花はこれぐらいしか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/a3fe62c4a558c53ce6f99a4371c19f1d.jpg)
ばたばたと予定変更したため、出発が遅くなりました。
ひるがの高原コースの登山口10時過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e5/d898f2706cf276870dcde0e0e4ac28ba.jpg)
胸突八丁の急坂をこなすと、ブナの森の比較的穏やかな道に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/e77607f979aebd0faf1db178cff9bc3c.jpg)
展望台から山頂はふもとのひるがの高原から、白山連峰や北アルプスなどが
見られます。この日は雲に覆われていて展望ナッシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/a86506a245e9875a817638a856064d77.jpg)
山頂は、ゴンドラ利用のダイナランドコースなどもあるので
沢山の人でにぎわっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/918f10a212615302d758702ec0680914.jpg)
下山。登ってきた尾根を見下ろすとロングコースに達成感が湧いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/a70f00499bef7ce3953b35b8718b8053.jpg)
オヤマノリンドウ。花はこれぐらいしか。