ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

山はしばらくだけど……わっしょーーーい!

2007-08-25 | 日常のたわごと

わっしょい!わっしょい!

やっちゃったーーーー。

デジタル一眼買っちゃったーーーー。

だって、コンデジ買うつもりで検討してたけど
一眼が欲しくなっちゃったんだもん。

とりあえず、難しいことは置いといて
世界最小・最薄・最軽量のOLYMPUS E-410
わっしょい!わっしょい!

一眼持つのは学生時代以来だから5年ぶりかあ……!

とりあえず明日はこの子とどっかお出かけしてきまっしゅ。

北アルプスで失った唯一のもの

2007-08-18 | 山のはなし

夜になっても暑さおさまらぬ我が家。
もうすこし奥黒部に滞在していた方がよかったと
心底思うビスタ~リです、こんばんは。

ということで、予定を一日短縮して
ハッピーエンドで縦走できた今年ですが
ただでは帰してくれませんでした。

2日目、不動岳への登りの途中で休憩して
「さあー行くかあ」と立ち上がり
おしりをぽんぽんしたところ、

ななななんと!!!

ズボンが破れて
おパンツが見えているでは
ありませんか!!!!

それも結構大きく。

いつ破れたかさっぱり身に覚えがありません。

も、もしかして、家を出た時から……?

繕うのがめんどくさいので
着替え用に持ってきたズボンに履き替えましたが
みなさんもおしりには気をつけてネ!

山はしばらくいいけど、いちおー反省など

2007-08-17 | 山のはなし
静かな湖面をすべるように渡し船はやってきた。
もうすぐ旅が終わる安堵感と寂しさと。


行動時間
8月12日(日)10時間45分
8月13日(月)9時間10分
8月14日(火)11時間
8月15日(水)10時間55分
8月16日(木)7時間

これは連日行動時間が長過ぎですね。
のどが乾いた、お腹がすいた、ザックの肩の部分が痛い、
などなど、私の場合1時間に一回は休憩をします。

ゆっくり歩いてあまり休憩をしない、
というのが私の縦走の理想です。
その対策として、ハイドレーションの利用や、
少食だけど一回の食事の量を増やす、
クライミングジムにかよって上半身の筋力の強化、
基本に帰って軽量化に徹する…などなど。
あと、1日は休養日を設ける。

はあー、何にせよ、
縦走前に高山に行けなかったのが今年は響きました。
でも、蒸し暑い低山を歩き回ったおかげかな?
暑さには強くなったような気がします。

とういわけで、びすこ的視点でのコースのポイント。

蓮華の大下りから不動岳までの稜線は
崩落が激しいヤセ尾根で、鎖、ロープの連続で気が抜けない。
加えてアップダウンが激しく、想像以上に体力を消耗します。
マイナールートと言われる理由がわかりました。

温泉沢は、マーキング、踏み跡ともにしっかりしていて
特に問題はありませんでした。
ただし、大雨などの後はマーキングや道標など
流されてしまうこともなきにしもあらず。
また、徒渉も困難になるので、小屋で必ず状況を確認してください。
沢から尾根に取り付くとかなりの急登でしんどいです。
上部は浮き石が多い。

赤牛岳から読新の下りは、しばらくザレや岩場で注意が必要。
樹林帯に入ると、たまに大杉の根っこがからまっていますが
比較的歩きやすいです。

奥黒部ヒュッテから平ノ渡場へと向かう
1時間くらいは急な梯子の連続で
踏み外したらシャレにならん感じ。
下から沢の轟音がしていたので
明るいうちに通過していたらもっと怖かったかも。
いや、ヘッデンでも怖かったけど。だってこういうの一番嫌いやもん!

あ、それから高天原温泉へは山荘からすぐですが
登山靴を履いていった方がいいですよ。

もう山はしばらくいいっす

2007-08-17 | 山のはなし
温泉沢ノ頭直下にて アホアホパワーで登りきる

8月12日(日)扇沢~針ノ木峠~蓮華岳~北葛岳~七倉岳~船窪TS
8月13日(月)船窪TS~船窪岳~不動岳~南沢岳~烏帽子TS
8月14日(火)烏帽子TS~野口五郎岳~水晶小屋~岩苔乗越~高天原山荘
8月15日(水)高天原山荘~温泉沢~温泉沢ノ頭~赤牛岳~読売新道~奥黒部TS
8月16日(木)奥黒部TS~平ノ渡場~黒部ダムートロリーバスー扇沢

朝日連峰縦走ダイジェスト

2007-08-04 | 山のはなし

お昼に近所の河川敷に行ったら
いつもより走っている人が少なくて
何でやろ?って思い、走り出して3分後に
その理由がわかったビスタ~リです、まいど。

鉄は熱いうちに打て!
朝日連峰の写真どえーす。


以東岳直下にあったヒメサユリちゃん
大鳥小屋からオツボ峰コースを歩きましたが
ちらほら残っていました。
2週間前は登山道をふさぐほど咲いていたとか(行ってきたおじさん談)。


以東岳からはいくつもの花の群落が。
これはそのひとつでニッコウキスゲの群落。


竜門小屋前から。朝のリレー。
たけさん、ほぼ同時刻に写真撮っていました。


竜門山から以東岳を振り返る。遠いなー。


3日かかって大朝日岳に到着。一番奥の秀麗な山は月山。


最後にこんな素敵な景色が。
鳥原小屋周辺の湿原ではキンコウカが満開。
つい先日、キンコウカ西限の赤坂山で見たばかり。しみじみ。

今週末はやっと3000メートル級に行けるんだい!と
はりきっていましたが、天候がイマイチなので中止にしました。
実は夏になってまだ2000メートルを越えていない…。

でもやっぱり、わたし(たち)には晴れの山がお似合いだからねん!

明日は沢に行ってきまーす。