鈴鹿山系の竜ヶ岳に行ってきました。
手持ちの地図に載っていない、遠足尾根コースを往復しました。
シロヤシオの時期に、谷コースを歩きましたが、全体的にやばそげな印象が残っていました。
夏でそんなんなので、冬はもってのほか。
遠足尾根は、尾根歩きなのでラッセルの可能性があってもなんとかなるだろうと。
なんせ「遠足」やし。
実際歩いてみて、当日は、ほとんどの登山者がこちらのコースを利用しているようでした。
ただし、「遠足」のようなのんびり歩けるようなコースではありません。
長丁場で、だだっ広い地形の続く稜線上では悪天候になると…。
歩き出しの林道から、標高500m辺りまで全然雪が無い!
あらま、選択ミスやったかいな、と思いきや
すっこーんと開けた展望。やったー当たりや
裏道登山道との分岐の急坂は、アイゼンの威力でガシガシ登れました
いよいよ山頂が目前に迫ります
展望が開けてから以外と距離がありました
山頂直下。かなりの急登です
山頂。風が強いので早々に退散しました
もときた道を戻ります
シロヤシオの木がポツポツ。霧氷ができていたら羊の群れに見えたのになー
適当な場所でお昼。あー、ラーメン煮るのに時間がかかって残念な出来…
竜ヶ岳登山は、宇賀渓からの入山が多いと思いますが、
管理がしっかりしている印象です。
登山届けはもちろん、下山届けを必ず提出するように言われます。
もし下山届けが無ければ、記載の連絡先に電話されてきます。
私たちは下山届けを出しましたが、手違いがあったのか電話されてきました。
冒頭にも書きましたが、谷コースは夏でも危ないと思いますので
くれぐれも安全登山を。
手持ちの地図に載っていない、遠足尾根コースを往復しました。
シロヤシオの時期に、谷コースを歩きましたが、全体的にやばそげな印象が残っていました。
夏でそんなんなので、冬はもってのほか。
遠足尾根は、尾根歩きなのでラッセルの可能性があってもなんとかなるだろうと。
なんせ「遠足」やし。
実際歩いてみて、当日は、ほとんどの登山者がこちらのコースを利用しているようでした。
ただし、「遠足」のようなのんびり歩けるようなコースではありません。
長丁場で、だだっ広い地形の続く稜線上では悪天候になると…。
歩き出しの林道から、標高500m辺りまで全然雪が無い!
あらま、選択ミスやったかいな、と思いきや
すっこーんと開けた展望。やったー当たりや
裏道登山道との分岐の急坂は、アイゼンの威力でガシガシ登れました
いよいよ山頂が目前に迫ります
展望が開けてから以外と距離がありました
山頂直下。かなりの急登です
山頂。風が強いので早々に退散しました
もときた道を戻ります
シロヤシオの木がポツポツ。霧氷ができていたら羊の群れに見えたのになー
適当な場所でお昼。あー、ラーメン煮るのに時間がかかって残念な出来…
竜ヶ岳登山は、宇賀渓からの入山が多いと思いますが、
管理がしっかりしている印象です。
登山届けはもちろん、下山届けを必ず提出するように言われます。
もし下山届けが無ければ、記載の連絡先に電話されてきます。
私たちは下山届けを出しましたが、手違いがあったのか電話されてきました。
冒頭にも書きましたが、谷コースは夏でも危ないと思いますので
くれぐれも安全登山を。