
こんなに天気がいいのに朝から家にいます。
ハンガーにかけたままで折じわがついたスカートを
スチームにあてたらみごと復活!
「ふわゆれや~」気をよくして、
長い間愛用しているARTISAN&ARTISTの化粧ポーチを
エマールに浸け置いている間に
御池岳の記録書き始めたら、
友だちからあそぼーってメールが。
今夜飲むことに決める。
そのやり取りの間にも御池岳を一気に書き上げてしまい
すっかり汚れがおちたポーチを干した。
気がつけばお昼食べてへん。
軽く飲むか、おとなしく友だちがくるのを待つか。
それが問題だ!
2008年3月12日 御池岳 よかったら見てください。
低燃費は良いですね~♪
私も、比較的低燃費なんですが・・・!
今日の、高原山・・・。
朝は、お粥を戴いて・・・
水は1.5L、サンドイッチ、ミニカップヌードル、パスタ(1/2)、羊羹一個、パン半分、その他、飴、チョコ、マンゴープリン、甘酒、などなど、休む度に食べ続け~久ぶりの半日弱の行動でした。
朝はどんぶり飯をがつんがつん食う。
大事なことやで。
雪山はたいへん。
食べれるときにごはんごはん。
そしてほんとすてきな景色やね。でもとりつきのわかりにくい山ってあたしには難易度高いな(笑)。あの最初の急なところもいやらしいねー。
でも、雪山もうちどめかなあ。
光はすでに春の盛り。
そろそろGWの計画もたてんとなあ。
つぎのたたらん合宿はいつがいいかな。
私、低燃費と書きましたが
これ以上に食べない人しってますよ。
まあ、ありえない酒の量を飲むのですけどねー。
やまとそばさん、いっぱい食べましたね。
でも朝がおかゆだからか。
>わいはん
なあなあ、やっぱり相当きつかった?
そんでもあのペースで歩くんやからなあ。
それとも、びすこ様特製おにぎりの効果か。
>まきくまさん
うん、私もがっつりトレースたどり派やから
珍しくマジメに地図を見ながら歩きましたよー。
もう山はすっかり春山やね。
みるみるうちに雪がとけていくね。
合宿、ええね!春のたたら祭。
う~ん誰もいないのが最高にエエえすねえ。
牛丼お持ち帰りしはったらよかったのにー。
僕も朝メシ食べないと動けませんわ。
たっぷり食って速攻で登って昼飯までに下山っちゅう感じ^^
しましまズボンしか持ってないのかと思ってたー
ま~じ~で~。
なんでやねん!
と、それはおいといて、御池岳の記録、見ました。
お天気にも恵まれて(奴のおかげ?)、いい山歩きでしたね。
こういう山、好みです。いいな・・・
で、わたしも燃費悪いです。山は登る前、おにぎり2個以上+α、たべます。びすちゃん、なんでそんな燃費いいの~?天性かねぇ。
牛丼お持ち帰りですか…。
食べるならお店で即、の方が美味しいかも。
一気に食べてがーっと動くって効率よさそですね。
その一気にがーっとがムリなんですよ。
ちょこちょこ食べる派です。
>たけさん
そこに食いつくか。
女ならスカートはくやろ!ふつー。
そうか、たけさんとは
山、もしくは前後のイベントでしか会ってないからね。
>まゆぴょん
へー、まゆぴょんそんなに食べてたっけ。細いのに。
たしかに山メシはいつも豪華やねえ。
そういや笠のとき、\さんは寝ぼけながらパンをぼそぼそ食べてたなあ。
花の種類と名前には、全く疎いので、よう?わかりませんが
とても柔らかみのある感じに撮れてますな!・・
そう?バックの壁紙の感じも良いのかも知れまへんな?
これは、なんでしょうか?チューリップの一種ですか?
今シーズンは、花の画像も、ぎょうさんでそうですね!
このお花はチューリップですよん。
今、満開状態で重たそうに首もたげてます。
カタクリの報告がちょこちょこお見受けしますが
関西ではまだまだ?4月中旬くらいかな。
楽しみですわ。妖精みたいですよね。