12月10日はKさんご夫妻と兵庫県加西市の加西アルプスに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/0d92241f0b589060ce7cf17702f2d228.jpg)
まずは車で北条鉄道の法華口駅まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/d370ae819f569cdb295fc80a5433f0f3.jpg)
趣ある駅名標。まだ開店していないパン屋さんのある改札口や、
ホームに入ったりして駅の見物。
パン屋さんが駅長さんを兼ねているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/b5428d8b2e8ab3b7f8139cc5e4bb24e3.jpg)
一両編成の電車がやってきました。
電車を撮りに集まった人達に混ざって写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/11be213dc4012ba9d700049b2349a88f.jpg)
駅から歩き出します。
田んぼが広がる農村地帯を加西アルプスの山塊を見ながら歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/9b443ad2441cb6469031f7fadd806b60.jpg)
道路から山道に入ってしばらく登るだけでこの景観。岩の登山道を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/14c93316c18f1db1b07a81d72d1d66cc.jpg)
善防山山頂を踏み、いったん下ると、立派な吊り橋が出てきた…。えらいお金かかってまんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/767f0587137b05c84a3642bbee75db2f.jpg)
そしてさらに岩を滑らないように注意しながら登って行きますよ。
笠松山の山頂にある展望台に人影が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/fa0a5e103325162e5114bfb46ee98240.jpg)
着きました!
笠松山山頂の展望台より善防山を見る。
山頂では自撮しか撮らないわいはんからカメラを奪って撮ったった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/cf032b03159c1aaf91a7bac01c2a2a28.jpg)
お昼をすませて、山頂から古法華自然公園まで下り、また岩尾根を登ります。
標高は低いですが、変化があって展望もすこぶるよし。さすがアルプス!
自然公園から法華口駅まで歩いて戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c8/53f44389bbcff6bd2cc769865cc16c20.jpg)
さてさて、シメは焼肉だー!
今度いつ焼肉食べられるかわからへんから堪能しといた(`・ω・´)
よう食った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/0d92241f0b589060ce7cf17702f2d228.jpg)
まずは車で北条鉄道の法華口駅まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ca/d370ae819f569cdb295fc80a5433f0f3.jpg)
趣ある駅名標。まだ開店していないパン屋さんのある改札口や、
ホームに入ったりして駅の見物。
パン屋さんが駅長さんを兼ねているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/b5428d8b2e8ab3b7f8139cc5e4bb24e3.jpg)
一両編成の電車がやってきました。
電車を撮りに集まった人達に混ざって写真を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3a/11be213dc4012ba9d700049b2349a88f.jpg)
駅から歩き出します。
田んぼが広がる農村地帯を加西アルプスの山塊を見ながら歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/9b443ad2441cb6469031f7fadd806b60.jpg)
道路から山道に入ってしばらく登るだけでこの景観。岩の登山道を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/14c93316c18f1db1b07a81d72d1d66cc.jpg)
善防山山頂を踏み、いったん下ると、立派な吊り橋が出てきた…。えらいお金かかってまんな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/767f0587137b05c84a3642bbee75db2f.jpg)
そしてさらに岩を滑らないように注意しながら登って行きますよ。
笠松山の山頂にある展望台に人影が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8b/fa0a5e103325162e5114bfb46ee98240.jpg)
着きました!
笠松山山頂の展望台より善防山を見る。
山頂では自撮しか撮らないわいはんからカメラを奪って撮ったった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ac/cf032b03159c1aaf91a7bac01c2a2a28.jpg)
お昼をすませて、山頂から古法華自然公園まで下り、また岩尾根を登ります。
標高は低いですが、変化があって展望もすこぶるよし。さすがアルプス!
自然公園から法華口駅まで歩いて戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c8/53f44389bbcff6bd2cc769865cc16c20.jpg)
さてさて、シメは焼肉だー!
今度いつ焼肉食べられるかわからへんから堪能しといた(`・ω・´)
よう食った!
あ、びすはんメリークリスマス!
良いお年を^^
ほんの低山なのに意外と楽しかったですね。
駅のパン屋さんがオープンしてから
出発したら良かったですね。
気が利かなくってすみません。
北条鉄道はきのうきょうとサンタ乗車列車で
賑わったようです。
パンもクリスマスバージョンですって。
次は笠松山パンを買って登りましょう。