ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

裏六甲の氷瀑

2006-01-09 | 山のはなし

お友だちサイトを見ていると、
「登りぞめ」報告が続々で結構あせっていたワタクシ。
山ネタがないので絵日記でお茶を濁したりしていました。

ふう~、出遅れた感がありますが
やっと今年の「登りぞめ」に行ってきました!
風邪の症状がマシになったところなので、
あまり無理をせずに六甲山です。

冬の六甲山の風物詩といえば、裏六甲の七曲滝や百間滝の氷瀑です。
今年は記録的な寒さなので、みごとな氷瀑でしたよ!

今日の百間滝


去年の2月の百間滝


比べてみたら一目瞭然のカチンコチン!

それはいいのですが・・・、
ふんが~、鼻がつまって疲労感たっぷりです。
汗をかいて風邪を撃退するっていうのは有効ではないのですね。

おいおいおいおい

2006-01-07 | 日常のたわごと

この3連休、「登りぞめ」の報告をしたいところなのですが
一昨日からノドが痛くて風邪の初期症状が出ています。

なので今日は悪化しないように家で引きこもっています。
まあ、予報では天気が悪いのでちょうどいいか、

・・・って、ちょっと!!!

すごい快晴ですが???

天気予報をくつがえして、
快晴の外を見ると悲しいですね・・・。

みなさまもどうか体調にはお気をつけください。


今年もよろしく

2006-01-04 | 日常のたわごと

今年もお守り買ってきました。
財布に入るこの小さなお守りは
持ち主に色々な注文をつけられてしまいました。

そんで、色々な所に連れて行かれるハメになるのです。
氷点下15度の所、断崖絶壁の所、世にも美しい景色の所へ。
で、必ず一緒に家に帰ってくるのです。そう、絶対に!!

Happy new year 2006

2006-01-01 | 日常のたわごと

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

365日のなかの1日なのにヘンな感じですが
とにかく年が明けましたね。

さーて、お雑煮食べますか。
関西にすむビスタ~リ家のお雑煮は
白みそベースで、大根、ニンジン、焼いてから煮たお餅に
青ノリがふりかかっています。
んまんま~。

みなさんのお家では、どんなお雑煮を食べるのでしょうか?