笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

木々の冬支度

2020年12月20日 | ウォーキング

 

今朝は自然に目覚めるまで寝ていようと、昨夜は目覚まし時計をセットしないで寝ました。

もうね、年をとるとそんなに長く眠れないんですよ(病気の時は別です)

いつもより30分ほど遅く起きて、ウォーキングに30分遅く出かけたので長居植物園に着いたのが10時でした。

本当はね午前中ゆっくり過ごしたかったけど、12時から発売の「福寿草の苔山」を買いたかったから午前中に出かけることにしました。

ウォーキングするには荷物が少ない方がいいですからね。

 

冬の植物園は花が少ないけど木々など見どころはありますよ。

ラクウショウやメタセコイアの葉が落ちて小池の水面を赤く染めています(1枚目の写真)

まだ完全に落葉していないメタセコイアの木々たち▽

ふかふかの赤い落ち葉▽

 

大きなカロリナポプラの葉っぱが残り少なくなってしまいました~

もう来週には葉が全て落ちて幹と枝だけになってしまうんだろうな。

 

先週の様子▽黄色くなってずいぶん葉が落ちたなぁ…って思っていました。

 

もう1週間前の様子▽黄色く色付いていますがまだまだ葉は沢山ついています。

 

今日歩いたのは11,700歩

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする