笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

香箱を組む

2005年10月27日 | 雑記
うちの猫ちゃんが香箱を組む季節到来です。

猫が前足を内側にキレイに折り畳んで
長方形のカタチになることを
「香箱を組む」というんですね。
なんだか素敵な言葉だと思います。

うちのコは見事な香箱を組みますよ

言葉の響きもステキですが
ちょこんと四角くまとまったその姿も可愛い~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリホーを唱えないで~

2005年10月26日 | 雑記
誰か私にラリホーを唱えてるでしょ!
ここ二日程
寝る前にドラマCD「真夜中の弥次さん喜多さん」をヘッドホンで聴くんだけど
数分後に意識がなくなり、気付くと終わってる~

今日こそは最後まで聴くぞ~~~

誰か私が寝たらザメハを唱えてくださいな

ってゲ-ム知らないとわかんない話題だよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジック チルドレン

2005年10月25日 | 雑記
「ファンタジック チルドレン」
作品名はト-マ役の皆川さんのホームページに情報が載っていて
少しは興味を持っていました。
その後、マンガ、アニメ指南役の友人に
「すごくイイ話しだから見るべし!」
と薦められアニマックス放送全26話を録画していたんです。
その最終話をようやく見ました~

物語の始りは、謎と伏線を張り巡らしつつ進むので解り辛いものの
謎が解け始めてからのストーリー展開は秀逸!
ストーリーのみならず、美しい背景、効果的な音楽
各キャラクターの絶妙な心理描写も素晴らしい
色々なキャラクターに感情移入しながら見てましたね。

今日見た最終話
物質世界とゾーン(死の世界)の間に有る次元の世界での
ティナとセス、ヘルガとトーマのシ-ンでは涙がポロポロ‥‥と
トーマのその後は‥‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭の王子様

2005年10月24日 | 雑記
今日の昼休み、いつものように友人から「ジャンプ」を借り
テニスの王子様を読んでいました。
ちらっと他のページをチェックすると
12月に発売予定のゲーム「学園祭の王子様」の情報と
プレゼント(ゲームの)応募券を発見!!
さっそく彼女の了解を得てそのページを破ってもらいました。
その貰ったページの内容を見ると
今回は「恋愛ADV」だからテニスの試合はしなくていいし
バックログ機能でお気に入りキャラのセリフを何度も再生出来るらしい(≧∀≦)
その記事を見せながら
「そうそう こういう機能が欲しかってん」と言うと
「ホンマに声優オタクやなぁ」という彼女。

そうなんです。
私、声優オタク化しつつあります。
ここ1年程すっごく声優にハマっていますもの

始まりはある一人の声の仕事を色々としている方に興味を持ったことでした。
その名はこの日記に何度も登場している諏訪部順一さんです。
約二年前、テニスの王子様のアニメのエンディングで目に飛び込んで来た 
 跡部景吾 諏訪部順一の文字。
『あっ紫色のヒラヒラの服着ててイイ声の…景吾ぼっちゃまって呼ばれてた人』と。
当時はテレビは付けていたもののアニプリに興味は無く、真剣に見ていなかった(>_<)
すぐにネットで検索したところ御本人のホームページに出会いました。
日記やコラムを読み進んでいくうちに
彼の仕事に対する姿勢や生き方、考え方に
ある部分共感を覚え、多くの事柄に尊敬の念をいだきました。
そして何より彼の素敵な声が
私の琴線にふれ、よい刺激となったんです。

その後出演されているアニメはもちろん
キャラソン、ドラマCD、DVD(スターメンというユニット)と
いろいろ情報収集しましたよ。
私凝り性ですから、好きなことに関しては可能な限りインプットしたいんです。
最初は諏訪部さんだけに夢中でしたが
最近では男女を問わず、いろいろな声優さんたちにも興味がでてきて
ご本人のホームページやWebラジオにもマメにアクセスしています。
でも一番は諏訪部さんです

ホントに二年前まで全く興味がなく
名前さえ知らなかった声優の方々…(戸田恵子さん高山みなみさんとかは知ってましたけど)
今では友人に「声優オタクやなぁ」と言われるようになりました。
いえいえまだまだヒヨッ子なワタシ。
これからもっともっと、声優オタク道を邁進していきますわ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コ-プス ブライド

2005年10月23日 | 映画
今日ティムバートンの「コープス ブライド」を観てまいりました。
観終わった瞬間はちょっと物足りなさを感じましたが
今思い返してみると、もう一度観たい!
という気持ちが沸々と湧いてきています。

予告チラシなどで見た個性的すぎるパペットは
一見可愛くない造形でしたが
一旦動き出すと、凄くキュートで魅力的になるのだから不思議。
特にコープスブライドは、半分朽ち果てた死体にもかかわらず
綺麗で魅力的でしたね。
あとビクターの愛犬スクラップスと
コープスブライドの頭蓋骨に居る蛆虫君も可愛かったなぁ。
でも大好きなジョニー・デップが声を演じてるビクターは
存在感がなかった……ちょっと残念でした。

この作品、ストップモーション・アニメのはずなのに
技術の進歩のためでしょうか
あまりに滑らかな動きのため、3D-CGアニメのような錯覚に落ちてしまったのですが。
それほど素晴らしい出来の作品って事ですね。

公開されたばかりでネタバレになる事は語れませんが
ラストシーンは期待を裏切らず、感動的で(絵が綺麗)すごく満足しました。

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」や「ジャイアント・ピーチ」も観たくなってきました~
時間を作って観ようかな。

あっ今日ドラマCD「真夜中の弥次さん喜多さん 愛と幻覚のセレナーデ」と
「封殺鬼6~闇常世~」を購入しました
楽しみにしていた2枚なので聴くのが楽しみです!
2枚とも諏訪部さんご出演作品です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする