笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

大凶

2007年07月21日 | 雑記
今日、お風呂場で滑って転んじゃいました(>_<)
立った状態じゃなく、お尻が滑って椅子からツルっとね。
幸いなことに、まだ俊敏さはあるようで大事には至りませんでした。
しかし、身体を捻った時(無意識に後頭部を庇うものなんですね)
左腰をちょっと痛めたかも…そして頭を庇った左腕、肘を打って擦り傷が~

何事にも油断大敵。


占いって全く信じない私ですが
今日のテニプリおみくじは「大凶」
大凶だけど、初めての跡部さま登場に、ラッキー♪
「占いなんか信じるな。俺様を信じろ!」
という台詞を何度もリピートしたことは言うまでもありません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ饅頭

2007年07月20日 | 雑記
島田洋七著『佐賀のがばいばあちゃん』を読みました。

二十数年前の漫才ブームの火付け役となったB&Bの洋七って、
漫才ブームが終わった後は全然見かけなかったのに
今では「がばいばあちゃん」で話題の人ですよね。

映画・テレビドラマは未見だから、本くらいは読んでみようと購入。

そんなに期待せずに読んだのですが、ポロポロと涙が止まりませんでした。
笑いと感動、素朴で心温まるお話に感銘を受けました。


その中で一番心に残ったがばいばあちゃんの言葉は
「本当の優しさとは、他人に気づかれずにすること」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時間

2007年07月19日 | 雑記
昨日、久し振りに整骨院に行って指圧マッサージを受けました。
やっぱり先生のマッサージは最高ですねぇ。
最近はストレッチもサボっていたし、日舞のお稽古も休んでいたので
身体はコリコリ状態。
要するに運動不足ですね(^-^;)
そのため、臀部、脹脛、風池(後頭部髪の生え際)などは思わず「痛い!」って
声を出してしまうほど、コリコリでした~


そうそう私、Wiiをゲットしたんですけど、ソフトは未購入。
何買おうかな。何があるのか調べてみよう。
Wiiリモコンを振るのって運動にならない?
なるわけないか(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななはーーーん!!!

2007年07月18日 | 映画
『舞妓Haaaan!!!』
大好きな阿部サダヲさんが初主演、脚本が宮藤官九郎氏の作品ということで
絶対に劇場に観にいこうと思っていました。

映画が始まるまでの劇場内には
『お・ま・えローテーションガール』(グループ魂に柴咲コウが)
が流れていて、思わず歌詞に耳を傾けながらワクワク(^-^)

劇場でこんなに笑ったのは久しぶりですよ~
期待通り、最高に面白い作品でした。

阿部サダヲさん、柴咲コウさんが出演するって事しか知らなかったのですが、
堤真一さん(主演のひとりでした)、生瀬勝久さん(禿髪部長)、真矢みきさん
(着物姿が美しい)、植木等さん(遺作ですね)、北村一輝(医者)、Mr.オクレ氏などキャスティングもイイ。
あと、内藤(堤さんの役)銀幕デビュー作『山猿』の看板には
「山で一番熱い奴!ついに山火事。水でしか消せない」という文字(^-^)
鬼塚組で制作しょうとした『THE 有頂天時代劇』という映画のポスターは
THE 有頂天時代劇の文字のバックに天守閣が(^-^)
本編は勿論のこと、劇中に登場するスポーツ新聞やポスター等々、
遊び心満載で楽しいの。
きっと、見逃したモノがいっぱいある気がする~
絶対にDVD買わなくっちゃ!!!

楽しく、ハイテンションで、遊び心溢れた素敵な作品ですよ。
劇場で大笑いしたい方にお薦の作品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不死鳥の騎士団

2007年07月17日 | 映画
昨日は『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』
今日は『舞妓Haaaan!!!』を観てきました。

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』の感想は
ルーナ役の子が可愛かった。
ドローレス・アンブリッジ役がハマっていた。
両名とも原作で想像した容姿とは違ったけど、映画の方がよかった(^-^)
原作ファンとってはあの長い物語が(上・下巻)たった2時間あまりのダイジェスト判になっているので、不満も多いのでしょうが…
特にお気に入りのシーンがカットされていたりね。
私のお気に入りシーン「クリスマス準備に浮かれてるシリウス」はなかったよ。
そのため??
原作では「嘘やん。いやや~」(T-T)というシーンが映画ではあっさり、
あまりにもあっさりとスルーされて最後の戦いに突入していった気が…
あんなに悲しかったシーンだったのに、映画では悲しくなかったよ(>_<)

でも!やはり映画の良いところは頭の中の想像でしかなかった物語が
映像として目に出来る!その素晴らしさだと思います。(想像と違ってもね)
だから、ジョージ&フレッドの悪戯花火シーンとダンブルドアとヴォルデモートの戦いのシーンは劇場で観るべきだと思います!音と映像の迫力が凄い!
特に最後の見せ場ダンブルドアとヴォルデモートの戦いのシーンは凄いです。

エンドロールは手抜き??

う~~ん、『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』はDVD鑑賞で十分かも。

それに引き替え『舞妓Haaaan!!!』は最高でした!
感想は明日書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする