笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

スプラッター

2008年06月12日 | 映画
『スウィーニー・トッド~フリート街の悪魔の理髪師』を鑑賞。

オープニングの映像が凄く良くて、期待大(^-^)
でしたが!う~ん。
ミュージカルというスタイルにしない方が良かったのでは??
と感じてしまいました。
案の定、中盤、歌の途中で眠ってしまいました(^-^;)
映像は刺激的で結構好きだし、目を見張るものがあるんだけど
ストーリーと歌が単調…だから寝てしまった?

眠ってしまったからといってダメな映画とは限りませんよ。
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』『コープスブライド』も映画館でちょっと寝ちゃったけど
その後見直して大好きになった作品ですからね。

先日は中盤の途中を観てないので(何分寝てたんだろう…)
後日、また始めから観直すつもりです。

ちゃんと観ないことには感想も書けません。

あっ、ひとこと。
血が苦手な方は観ない方がいいと思います。
喉を掻っ切るシーン満載。
傷口がパックリと割れるし、頚動脈から血が噴出すし、
高い所から落とされる死体がグシャっと潰れるシーン…あと人肉パイとか。
スプラッターが苦手な方にはお薦めできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起動不可能

2008年06月10日 | 雑記
最近のお気に入り場所はノートパソコンの上。
上半身をパソコンの上に乗っけて寝てます(>_<)
朝も昼も夜も…トイレとご飯以外ずっと…

昨夜、ようやくパソコンから離れた隙に立ち上げるものの、
直ぐに戻ってきてキーボードにある私の手を噛むの(T-T)
「早く閉じてよ!」と言わんばかりに。
仕方が無いので即効で日記を更新して閉じましたよ。
終了して閉じた瞬間、その上で熟睡。

何が良くてこの場所なんだろう?
私にパソコンうぃ使わせないつもりなの?

実は今も、すぐ横でパソコンを閉じるのを待ってるよ~
この日記を更新してすぐに閉じるよ(T-T)

これじゃあネットラジオも聴けないわ。
明日更新される『昌鹿野』の先週分聴いてないのに…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矯正も

2008年06月09日 | 雑記
今日は久し振りに整骨院でマッサージをして貰いました。
やっぱり先生のマッサージは気持ちいいなぁ。
極楽ごくらく♪

まだ痛みがあった左脹脛もほぐしてもらって快調。
今日マッサージしてもらって気づいたけど、左の腰もすごく張ってた。
そして左の首も(>_<)
なんだか左ばかり凝ってる(>_<)

そうそう、足の長さは右が短くて、矯正してもらいましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腓返り

2008年06月07日 | 雑記

今朝は左足のこむら返りで目が覚める(>_<)
最悪な目覚めですよ~
目が覚めてからも痙攣は治まらず、足の親指を反ってみるも効果ナシ(>_<)
痛くて動けないまま…かなりの時間痙攣していた気がするなぁ。
いや、痙攣というより筋肉が「キュッ」と固まった状態ですよね。
その状態の時は痛くて余裕がなかったけど、脹脛を触ってみればよかった。
カチカチになってるのかな??ちょっと興味あるよね。

眠りが深く自覚症状がないものの、ここ数日朝起きると左脹脛が痛かったのは
眠ってる間に軽いこむら返りが起こっていたのでしょうね。
原因は多分…足の冷えと運動不足で筋肉が凝ってた所為。

最近は時間がなくてシャワーで済ませていた入浴だけど、
今日はお湯を溜めて湯船にゆっくりと浸かることにしょうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葵理事

2008年06月06日 | ゲーム
『花宵ロマネスク』の1周目をクリアしました!
この1周目はロゴスを半分くらいしか見つけられなかったし、
最後の蓮太郎のロゴス解放にも失敗したのでバッドエンドを覚悟(>_<)
ところが、桔梗とのグッドエンドでした
桔梗との親密度が一番高かったけど、1回だけロゴスの解放に失敗したのに…
グッドエンドの条件がわかりませんね。
わりと難易度が低いのかな??

あとね、気になったことが…
あの話の展開だとバッドエンドって蓮太郎に連れていかれるの??
ってことは宝生のイケメンたちに見放されて、死んじゃうってこと??
なんだかすごく切ないエンディングじゃないですか~~
そんなの嫌だ。。

2周目はのんびりと、こまめにセーブをしながら全てのロゴスを見つけるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする