笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

秋の夜長に

2011年10月21日 | 雑記

最近、本を読む時間がありません(>_<)

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を読み終えていないけど…(まだ上巻)

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』と『ハリー・ポッターと死の秘宝』を借りちゃったよ~

 

他にも借りてる本や買った本が色々あるけど、読めていません(>_<)

睡眠欲に負けてしまって早寝の毎日。(早起きすることもあるけど、ゲームしてる)

ここ最近の平均睡眠時間は7~8時間だもん。寝すぎだよね。

 

今夜は、『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』の上巻は読み終えるよ~♪

          

明日の天気予報、大阪は「雨」  乗馬の予定なんだけどなぁ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

166鞍目 リック 167鞍目 ベルビアンコ

2011年10月20日 | 乗馬

10月19日、1鞍目の相棒はリックさん

先日に続いて、19回目の騎乗となります

この日のリックはとっても素直でおりこうさんだったのに…私の扶助が悪くて、事件が

レッスン後半、常歩で巻き乗りの練習。

先ずは1頭づつ、内ラチの空いたところから中央に入って円を描いていきます。

先頭のリックからスタート。(上手くいきました)

次は、2頭で内に入って円を描いていこう!ということでリックの前2頭が内に入っていきました。

その時点で、リックは先頭ではなく3番手。

2頭が内に入った途端、速歩発進

突然の事で慌てたんでしょうね、体が後ろに振られたため両手両足が上がって両鐙が外れた~~

指導員に「手を下げて!」と言われ、両手を下ろし、左手でホルダーを持って右手で手綱を束ねて持った

前に馬が居なかったので、結構広い楕円形の馬場を約1周して止まりました。

鐙は外れたままだったので「どうしよう~」と思いながらも手を下げてからは冷静で怖くなかったなぁ。

止まってからM指導員に「何故走ったんでしょう?」って訊くと「リックは馬沿いが悪いからねぇ」と。

そこで、補助で見ていたH指導員が「リックは合図に従っただけだよ」と。

ハッと気付いて、リックに「ごめんね、ごめんね!」って謝りました。

私、前の馬につられないないように、内の脚を軽くつけたつもりが!

リックは速歩発進の合図と認識したんですね。(サクサク動くリックの歩度を詰めようと拳を固定していたし)

中盤の軽速歩では、本当に軽い扶助で速歩発進していましたから。

本当に、リックに悪いことをしてしまいました

次回からは、色々と注意して騎乗しようと思います。

 

1鞍目のへっぽこぶりに凹んでしまったため?

2鞍目のベル(9回目)との騎乗はダメダメでした。

止まられ、頭を振られ、手綱を前に引っぱられ……いいところ全くナシ。

 

基本姿勢!姿勢が大切!

しっかりと座って、脚(ふくらはぎから踵)を離さないように。

脚を後ろに引いて(股関節を伸ばす)踵は下に。

肩甲骨を閉めて脇を閉じ、肘を引く。

頭を下げられた時は、脚を使って頭を上げる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットさん 登場!

2011年10月18日 | ゲーム

昨夜久し振りに、リセットさんのお説教を聞きました!

「もう寝よう」と思ったところでラッキーくんが「部屋に遊びに来たい♪」って。

え~時間指定はどうだったっけ??もう忘れたよ~

と、30分以内の時間を指定すると「準備に時間がかかる。もう少し遅い時間に。」

30分を超える時間を指定すると「その時間はお風呂に入ってる」「その時間はご飯を食べてる」

翌朝の時間を指定すると「遅すぎるよ」ってf(^_^;

どうすればいいのぉ~時間設定をいろいろと変更してるうちに、20分ほど経過。

もう!眠たいのに!電源切っちゃえーーーー!

 

あっ、リセットさんだけ見て寝よう!と、電源をオン♪

右手に持ったつるはしを振り回しながらリセットさん登場ヽ(´▽`)/

「くらぁーーーーっ!!」「ちょっと またんかい、こら!」

       

       

この後もお説教は続きましたとさ。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

164鞍目 リック 165鞍目 セントエリート

2011年10月17日 | 乗馬

10月15日、1鞍目の相棒はリック(18回目)

この時間は、久々に大所帯の9頭でのレッスンとなりました。

いつも通り、リックは反応が良いので歩度の詰め伸ばしに苦労することもなく、

軽い扶助で動くのでの脚も疲れない。

そして、軽速歩の発進もスムーズ

前回、1頭でのレッスン(駈足)ではバランスを崩した途端に止まってしまった軽速歩。

でも、部班でのリックは周りを見て(空気読んでる?)「他の馬も走ってるし、走ろう!」

と、前の馬の速度が落ちて手綱を引かない限り継続して速歩をするのぉ~

おりこうさんリックに助けられ、拳の位置を確認したり、脚の位置を確認したり力抜いたり、

手前を合わせるために肢を見たり(この時絶対にバランス悪いと思う)と、軽速歩レッスンが出来ました。

リックとのレッスンはいつも楽しいけれど、これはリックが動いてくれてるだけで…

私の乗り方(特に軽速歩)はまだまだなんですよね

いつかリックに「バランス バッチリ 動きやすいよ」って思ってもらえるようにがんばる

 

さて、2鞍目の相棒はバランスに煩いセントエリート(13回目)

選定で当たるの、リックの次に多いセンちゃんだね

この時間のレッスンは6頭で、センちゃんの前はベルビアンコ。

そのベル、前のレッスンでは騎乗者の合図では全く動かず、スタッフが横について追いムチをいれていました。

そして、このレッスンでも石化  

またまたスタッフが付っきりで追いムチをパシパシ当てられていたよ~

その無理やり歩かされてるベルに遅れないように、がんばってセンちゃんを動かす。

常歩をがんばったおかげで、軽速歩発進はスムーズ

でも…やっぱりバランスが崩れて継続しない…

「すぐに扶助!発進させて!」と言われると焦って、上手くいかない

焦ると膝に力が入って脚が前にいって踵が上がるのよ~

そこで一呼吸置いて、発進するけど、落ち着いて脚の位置の確認が出来なかったなぁ。

その後は、前が詰まるので止まらざるを得ない状況が続き、モヤモヤな状態でレッスンは終了。

 

センちゃん、また指導お願いね。(私にとっての指導馬です)

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝6時のどうぶつの森

2011年10月16日 | 雑記

昨日は乗馬で疲れ果て、早めに就寝。

今朝は6時に目が覚め、カブリバばあさんからカブを買おうと「どうぶつの森」に出かける♪

携帯ゲーム機はお布団の中でもプレイできるのがいいですよね(^ω^)

村の中を歩いてるカブリバばあさんから「赤カブ」と「白カブ」を買い終え、釣りをしたり……

そういえば、博物館の地下にある純喫茶「ハトの巣」に出勤前のぺりこさんが居るはず!

と「ハトの巣」に行ってみると、居ましたぺりこさん。

ぺりこさんと並んでコーヒーをいただきましたo(*^▽^*)o

            

ここのマスター好きなんだ~

 

そうそう、先日、久し振りにDSを持ち寄って通信をしました。

他の村を訪ねるのって楽し~い!

あ~早く3DS版が出ないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする