笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

木々の冬支度

2020年12月20日 | ウォーキング

 

今朝は自然に目覚めるまで寝ていようと、昨夜は目覚まし時計をセットしないで寝ました。

もうね、年をとるとそんなに長く眠れないんですよ(病気の時は別です)

いつもより30分ほど遅く起きて、ウォーキングに30分遅く出かけたので長居植物園に着いたのが10時でした。

本当はね午前中ゆっくり過ごしたかったけど、12時から発売の「福寿草の苔山」を買いたかったから午前中に出かけることにしました。

ウォーキングするには荷物が少ない方がいいですからね。

 

冬の植物園は花が少ないけど木々など見どころはありますよ。

ラクウショウやメタセコイアの葉が落ちて小池の水面を赤く染めています(1枚目の写真)

まだ完全に落葉していないメタセコイアの木々たち▽

ふかふかの赤い落ち葉▽

 

大きなカロリナポプラの葉っぱが残り少なくなってしまいました~

もう来週には葉が全て落ちて幹と枝だけになってしまうんだろうな。

 

先週の様子▽黄色くなってずいぶん葉が落ちたなぁ…って思っていました。

 

もう1週間前の様子▽黄色く色付いていますがまだまだ葉は沢山ついています。

 

今日歩いたのは11,700歩

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鬼滅の刃』最終巻を読み終えました

2020年12月18日 | 雑記

昨日『鬼滅の刃』23巻を貸してもらい一気に読み終えました!(眠さにも吹っ飛ぶ)

物語として鬼舞辻無惨を倒すことは分かっていたけど、その後炭治郎があんな事になるなんて~

衝撃の展開!!一筋縄では終わらなかったですね。

その後は涙で文字と画が霞むほど…涙が止まりませんでした。

 

最終205話「幾星霜を煌めく命」は登場人物たちの子孫や転生した人たちの物語でまたまた涙…

そしてその結末に追加された内容に感動して涙…

コミックス半分くらいから次々と感動の波が押し寄せ涙が止まりませんでした

 

▽裏表紙(この絵だけで泣ける

 

 

ここ一ヶ月ほど撮りためたバラの画像をアップしたいと思いながら仕事が忙しくブログ更新ができていないなぁ。

とりあえず、先週撮った画像をアップします。

▽パステル・モーヴ

 

▽ピース

 

▽バタースコッチ

 

さてさて、明日も仕事ですが寝る前にもう一度『鬼滅の刃』23巻を読み直そう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソダシ 白毛馬初のG1制覇!

2020年12月13日 | 雑記

 

今日阪神競馬場で行われた2歳女王決定戦「阪神ジュベナイルフィリーズ」でソダシが優勝しました。

ゴール前での大接戦(写真判定)「ソダシが勝っていますように」と祈ったほど。

 

白毛のニューヒロイン誕生です!

ソダシはブチコの子どもなんですよ ブチコも応援していたので嬉し~い

シラユキヒメから3代に渡って白毛が続いているなんて凄いことです!

マーブルケーキも応援していたんですけど…もうお母さんになったのかな?

 

 

先週の火曜日から時短勤務が解除となり残業も始まり、朝8時半から夜の8時まで働いています。

帰宅から寝るまでの時間が短くて~~何もできません。

なのでブログを書くのも週1が精一杯。

月曜日から土曜日まで毎日12時間近く座りっぱなしで歩くのは3000歩前後。

なので今日は朝9時過ぎから約3時間のウォーキング

12,300歩歩きました

 

明日植物園ではバラの剪定が行われるようです。(昨シーズンは1月中旬だった)

なので今日がバラの見納めでした。

△ホワイト・マジック

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形から最後のお届け物~ありがとう♪

2020年12月07日 | 雑記

約半年間に渡って8種類約42キロの旬の果物が届く「ワケあり倶楽部」最後の果物が届きました。

「山形の果樹園を応援!」という企画でしたが、毎回届くのがワクワク美味しくて幸せな気持ちをたくさん貰いました

西洋梨(バラード)なんて自分で買ったことなくて食べ方も知らなかったんですよ。

熟した桃みたいに柔らかくジューシーで美味しいことが分かりました

 

今回はリンゴの中で一番好きなサンふじが10キロ届きました。(2段になってる)

明日会社の仲良しさん4人にお裾分けする前にさっそく試食!

蜜が入っていてとっても美味しかったです。

 

ラ・フランスは前回の西洋梨より大粒で16個入っていました(5キロです)

追熟が必要なので食べるのは1週間くらい?もう少し先ですね。

バラードは色が黄色くなったけど、ラ・フランスは色が変わらないそうです。

軸の周りにシワができて、爪楊枝を刺してスッと入るようになったら食べ頃ですって!

食べるのが楽しみ~~

 

 

ラ・フランスという品種のバラがあります。

花が開くと下を向いてしまうので、咲きかけの写真です。(とっても良い香り)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長居植物園の紅葉

2020年12月06日 | ウォーキング

 

今朝『進撃の巨人総集編4』を見終わった2時半過ぎ、はやぶさ2のカプセルが大気圏に突入するのをライブで見ました!

流れ星のような火球が見えました。

そのカプセルは完璧な状態で回収されたようです。よかった~

 

さて、昨日撮ったイロハモミジの写真をアップしますね。

下から撮ると光が透けていい感じ。

 

昨日の写真では数が少ないので11月23日に撮った写真をアップしますね。

 

今週末の土曜日は通常なら出勤日!(繁忙期12月から3月中旬まで土曜日出勤)

ところが!コロナ禍での時短勤務の流れで土曜日休みとなったんです。

でも、週明けから通常勤務の8時半~18時半に戻ります(繁忙期は9時間勤務)

6月から時短勤務(2時間短縮)だったので元に戻るのは辛いよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする