中学生焼身自殺:「昨年秋にいじめ」中学教頭証言 名古屋 - 毎日jp(毎日新聞)
もっといじめが陰湿化していったのではないでしょうか。そのうち保護者の生の声が聞こえてくるでしょう。見てみぬふりが教育現場では大きな問題になっているようです。
名古屋市守山区の路上で21日未明、市立中学3年の男子生徒(14)が灯油をかぶって焼身自殺した問題で、生徒が通う中学校の教頭が24日、毎日新聞などの取材に「昨秋、生徒が同級生からいじめに遭った」と明かした。 教頭によると、昨年11月ごろ、生徒の保護者から「同級生からいじめに遭っているようだ」と相談があった。担任教諭らが生徒に聞き取りしたところ、同9月ごろから、同級生7人に皮膚病の持病をからかわれたり、登下校時にかばんを引っ張られるなどしたという。教諭が同級生に指導、同級生は生徒に謝罪し、その後いじめは確認されなくなったという。 |
もっといじめが陰湿化していったのではないでしょうか。そのうち保護者の生の声が聞こえてくるでしょう。見てみぬふりが教育現場では大きな問題になっているようです。