円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

Happy、ハーフセンチュラー(50歳)!

2007-10-14 14:31:20 | マスター独り言
ハーフセンチュラーとは久本マチャミの言い出した言葉で、マチャミは来年50歳なので(見えないネ!)、カッコイイ言い方を考えたらしい(笑)。

談志師匠と私の母のエピソードを前回書き込みましたが、本日は私の兄(2人兄弟)の話題です。本日10/14は兄の50回目の誕生日です。おめでとうございます、又お金貸して下さい(笑)(兄は私と違い安定した公務員なもので、ちょくちょく借金) ともにメタボ解消して長生きしましょう!人生50からですヨ!

そして今日は鉄道記念日です。
1872年10月14日、日本で初めて鉄道が新橋・横浜間に開通しました。
135歳の誕生日おめでとうございます。
記念にさいたま市に鉄道博物館がオープンしたそうです。併せて関係者、マニアの鉄ちゃん、おめでどうございます!(鉄分補給してください、鉄道マニアの楽しみを、こう表現するらしい。)

私の父(48歳で死んだ)も子供の頃から鉄道好きで、当時、国鉄(現JR)に入りたかったそうですが、学歴も無い為に、中卒で似た仕事の都交通局の都電の技師に就職しました。
そんな父が新宿大久保車庫で油まみれで汗かいてた頃、当時、新宿花園小町と呼ばれていたマドンナの母と結ばれました(このラブロマンス物語は、またいつか。)

そして昭和32年の今日、長男、嘉樹(私は寿樹)が誕生し、鉄道ファンなら誰でも知ってる鉄道記念日に生まれたことを、とても喜び、とてもかわいがられたそうです。

写真は絵はがきで、昭和2.30年の夜更けの伊勢丹百貨店前に都電の行きかう当時の新宿のロマンチックな雰囲気が伝わる絵でしたので、載せました。
まさしく、私達家族の「オールウェイズ三丁目の夕日」(続編が楽しみ)です。
国民の原風景、昭和レトロブームが続いてますが、皆にもいろんなドラマがあったことでしょう。

私もブームにあやかって、この時代の自伝的小説書いてみようかな(エピソードにことかかない家族だし、脇役にも著名人(噺家だけじゃなく、作家や文化人、大物政治家との交流あり)も多いし新宿花園神社周辺が舞台ていうのもイイ感じだよね。)

え~と題名は「新宿花園物語 オカンとボクと、時々、オトン」
                        なんやパクリやんか~(笑)

出版してくれるところありましたら連絡下さい。(お金ないので自費出版はできません、どうか慈悲出版で、笑)
          
        作家志望の成城マーマレード店主 志茂寿樹