円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

靖国神社にプロレスを見に行こう!

2011-08-15 16:46:10 | マスター独り言
終戦の日 超党派議員が靖国神社を参拝 (ニュースより)


円ジョイさん、毎年、終戦の日にはブログで過激な日記投稿してるのに、今年は、ガムテープの話題ですか?

とのメールを熱心な円ジョイブログファンから頂いた。

毎年、mixiやブログでは、エンジョウ寸前のエンジョイブログ.
今年は口にチャックではたりず口にガムテープでいこうと思ったが、やはり書いてしまった(笑)

ツイッタァ-の中には、靖国神社からライブ中継のような、つぶやきボイスを叫んでいるが、硬派ブロガー達の声が届きだした。

皆様、靖国神社に行ったことありますか?

参拝はしなくても、桜を見に行ったり、今や軍事博物館のように立派な展示施設「遊就館」(昔はしょぼかった)もあるし、露店、見世物小屋もあるのヨ

8月15日の靖国神社は、ある意味、見世物小屋より見ものなのです。公式参拝、私的参拝、右翼、暴走族(最近いないが)、暴力団、抗議団体、反天皇派など、いろんな人が靖国に来ます。以前はテレビ中継もあったが、今は諸事情で中継がないのが残念だ。

円ジョイも、人間ウォッチャーだから、靖国神社には、何度か行ったことがあるが、やはり天皇陛下と.同じ理由で参拝はしません!


昭和天皇の靖国神社参拝が途絶えたのは、A級戦犯合祀(ごうし)に不快感を抱いたからだった。富田朝彦元宮内庁長官のメモは、

天皇の戦争への苦い思いを浮き彫りにした
A級戦犯合祀は、自らのこうした戦争の「つらい思い出」と平和への「強い考え」を理解していない、との天皇の憤りを呼んだことをメモは裏付けている。

 「(昭和天皇の)御(み)心を心として」と、即位の礼で誓った現天皇陛下も、即位後は一度も靖国神社には参拝していない。

参考文献
http://homepage1.nifty.com/zpe60314/ayasukuniindex.htm

でもヒトラーに騙され、戦争犯罪したA戦犯を無断で合祀する前は、楽しいテーマパークだったんだヨ

ここで空気チェンジ

友人には、政治話よりプロレスファンのが多いからプロレスの話

力道山率いる日本プロレスが1961年(昭和36年)4月23日に、靖国神社例大祭のイベントとして開催。所属レスラー26名で参拝をした後、相撲場に特設リングを設置して試合を開始した。15,000人もの大観衆を集め、成功を収めた。
なお、この興行には力道山は出場しておらず、バトルロイヤルの特別レフェリーとしてのみリングに上がっている。力道山のみならず豊登道春、遠藤幸吉などといった当時のメイン級は出場しない若手中心の興行であったが、後に日本プロレス界を牽引することになるジャイアント馬場(当時は馬場正平)とアントニオ猪木(同猪木完至)がそれぞれ2試合出場している。

そして今年もやりました。

靖国神社プロレス
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2011/2011032708/index.html

戦後66年

戦前○年にならないよう冷静に熱中症にならないようにネ

我を無くして我無テープ

2011-08-15 14:14:45 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
ガムテープ研究所なるサイトを見た(写真のバーキンバックもガムテープで作ったそうだ)

面白い、サイトを見たら楽しかったヨ 円ジョイもダイソーでカラフルのガムテープ買ってきていろんなもの作るヨ

最近見ない、使い捨てカメラとかをレトロカメラ風にシルバーと黒のガムテープでデザイン加工したり、テレビを昭和30年代白黒テレビデザインに加工したりして楽しんでます。

作品だけでなく、ガムテープの意外な使い方

むだ毛処理に、貼ってはがす(痛そう)

車やバイクの部品外れやガタツキの応急修理

人間の止血や骨折、ねんざの沿え木にもなるし

防災用品やアウトドアレジャー用品としても利用できますネ

子供のころキャンプでテントやターフの破れや遊び道具がないので、新聞丸めてガムテープグルグル巻いてサッカーボール作ったし、海水浴のビーチボールに穴空きにも張ったり(ビーチマット他)

あと、悪用禁止ですが

猿ぐつわや手錠がわりになるし

人間をグルグル捲きにして放置すれば殺人も自殺もできる(こわ)

さあ!みんなも我を無くしてアイデアで我無テープしよう!(平和的利用に限る)

ガムテープの意外な利用法を最近発見した。

ガムテープのテープ部分しか考えていなかったが、大工さんなどの職人さんが、屋根などの上で、缶やペットボトルを飲んでるとき、トタン屋根など傾斜があるので飲み物を置けないのである。

そこでガムテープの輪っかを置いて、その中にジュースを置いているのである。ガムテープは大きさや重さもあり安定して、テープの端の多少の粘着力が不安定な場所でも安定力があるのである。

そう考えるとアイディアは広がるネ

遊びでもガムテープを転がして簡易ボーリング遊びをしたり、いろいろ発想できるネ

さあ!みんなも
ガムテープをもち歩こう(笑)

「言われた通り、ガムテープを持ち歩いてんですケド、この暑さでテープがドロドロに溶けてキモチワルイんですけど…」

円ジョイ「そこまでは知らん」(笑)

米のセシウム検査

2011-08-14 14:21:53 | マスター独り言
東京電力福島第1原発事故を受け、新米の放射性セシウム汚染調査を実施する自治体が計30都府県に上ることが、毎日新聞の調べで分かった。農林水産省は東日本の17都県を調査対象としているが、汚染牛問題で消費者の「牛肉離れ」が進んだことなどから、安全性をアピールしたい産地の危機感が浮かぶ。(ニュースより)

稲やコメを放射線量検査したら基準値以上は当たり前じゃないか

原発事故で、日本中、いや世界中が汚染されてる、チェルノブイリの時も、そうだったか、米に関してては、心配ないのである。

ホウレンソウなどの葉物と違い、生米、生麦、生ゴミを食べるやつがいるか(タマゴは食べるガ…)

コメは精米するし、砥ぐし、炊くし、アツアツごはんをセシウム検査しろ! 内部被ばくなどありえないのだ!

日本酒もそうだ!清酒行程はワインより多いし、日本の地酒は、世界最高品質なのだ!

日本人ヨ!愛国者なら、ゴハンとポン酒を飲め.!



成城学園前駅西口2分

旬の料理と地酒の店

成城 桂

残暑見舞い申し上げます

2011-08-14 12:40:16 | マスター独り言
暦の上では、立秋(8/7頃)を過ぎると秋なので、暑中でなく残暑らしいが、もう21世紀は旧暦歳時記やめないか?

日本の四季が好きだし、俳句が好きだし、落語が好きな円ジョイ、日本の文化を守りたいと思うが、時代とともに修正するのも保守なのヨ(守りに入るとつまらないものになるヨ)

震災後、保守派、右傾化のヒステリックな悲鳴がネットからも聴こえてくるが、新たな日本を創造することも愛国心だと思うし、世界に誇れる日本人だと思うヨ(内向きになりすぎ)

明日は終戦記念日だネ

マーマレードのサクセスストーリー

2011-08-13 15:27:56 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
成城ビストロマーマレード - 地域情報動画サイト 街ログ


人気声優の坂本真綾と鈴村健一が、8月8日に結婚したことがわかった。坂本は公式サイトで、鈴村は公式ブログ「しりとりコピーで10,000人♪」で、それぞれ結婚の報告(ニュースより)
おめでとう!真綾!

マーヤとの出会いは10年以上前になる。

円ジョイの店、成城マーマレードのお客様だったマーヤ、
「私のお気に入りの店なので、今度、写真撮りに来て、イイですか?」

もちろん断る理由のない円ジョイ

後日、カメラマンと来店。

普段のマーヤを数枚スナップして行った。

その後、1枚のCDが送られて来た。

聴いてみた、とても澄んだ声で地球愛を歌う彼女

「ヘェー彼女、歌手だったんだ」

売れない若手歌手だから、ファーストアルバムのジャケット写真をさえない私の店で、撮ったのネ
と、そのときは思った。 

しかし、その後、普段来ないような、男性グループが、頻繁に来店するようになった。


「マーヤのジャケ写はココで撮ったんですよネ」

そして彼らは、マーヤの愛した、円ジョイ苦手のスイーツ(カボチャのプリンや人参ケーキ)とカフェオレを飲食しながらアニメ談義をしていました。

もうすでに彼女はカリスマ声優だったことを初めて知りました。

その後、彼女の才能は快進撃で、ガンダムシリーズ、エヴァンゲリヲンシリーズにはなくてはならない声優に成長し、アーティストとしても武道館を満杯にする女性になりました。

マーマレードで1年間バイトしてたタッキー(当時の愛称)が、今や滝川クリステルとCMやバラエテイで見ない日はないほどのタレントに成長したりして、円ジョイの店にかかわったひとが、幸せに成功してくれるのは、ホント喜びである。

成城マーマレードは21年間の歴史に幕を閉じたが、隣町で、祖師谷マーマレードとして不死鳥のように再開しました。

今後、祖師谷で、どんな金のたまご(略さないで…笑)と出会えるか毎日、楽しみである。
成城マーマレード動画

http://www.youtube.com/watch?v=0oazy5PyfXI&feature=player_embedded

写真は、旧マーマレード

現マーマレードはmixiコミュからどうぞ
mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2953487



円ジョイの新しい店(2011・5・22OPEN)

祖師谷大蔵駅前(祖師谷1-8-17まるよしストア飲食街)
フレンチ酒場
むつごろうとマーマレード
mutumama.com

http://marma.vpweb.jp/

祖師谷の居酒屋「むつごろう」(創業30年)

成城のビストロ「成城マーマレード」(創業20年)

融合して新店舗「フレンチ酒場」

17時から24時以上

ほとんど毎日営業 

場所
小田急線祖師谷大蔵駅ウルトラマン商店街北通り徒歩1分
右手八千代不動産狭イ路地裏入ル1階カド です。

日吉ミミさんの~世迷い言~

2011-08-12 16:12:30 | 替え歌
日吉ミミさんの~世迷い言~カラオケ♪

歌手・日吉ミミさん すい臓がんで死去

伝説のドラマ ムー一族の挿入歌の「世迷い言」が好きだ!

中島みゆきの曲だが、作詞は阿久悠だ! さすがだ。回文好きな円ジョイですが、「ヨノナカバカナノヨ」はイイネ! いつか詩の全部が回文になってる歌を作りたいと思っています。


回文はまだできてないので、円ジョイ替え歌でご冥福をお祈りします。

「雨と雷のゲリラ唄♪」

夕立ちに降られたの
よくある話じゃないか
世の中かわって いるんだよ
ゲリラ豪雨 にかわるのさ~♪


真夏の夕立ちは好きだけど、ゲリラ豪雨はコワいネ。 
祖師谷大蔵のゲリラ豪雨の避難場所(雨、風、雷を防ぐ)まるよし飲食街アーケード へどうぞ!


祖師谷フレンチ酒場
むつごろうとマーマレード
祖師谷大蔵駅前(祖師谷1-8-17まるよし飲食街一階)


CM規制とプロパガンダ

2011-08-11 13:14:04 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
「リポビタンD」のCM 必ずピンチ脱出後に飲む理由とは?
医療業界でのCM規制で、飲んで無敵になると、誇大広告になるからなのじゃ

基本的に、表現の自由を求める円ジョイであるが、誇大広告やドラマやアニメの心理的サブリミナルやプロパガンダにも興味があるネ

規制があってもクリエーターは、巧妙に潜ませるのが、円ジョイは楽しめるし、アカラサマの誇大広告も笑えるのでOK(規制の届かないネット広告やダイレクトメールはもっとヒドイ)、でも子供たちに影響力あるCMやアニメには、配慮が必要かもしれないネ

円ジョイが生まれたころの白黒アニメのコレクターだけど、当時はアメリカアニメ、「ポパイ」をよく見てたネ


ホウレンソウの缶詰を食べるとパワーアップするポパイですが、アメリカといえばなんとなく肉のイメージがありませんか? ポパイとホウレンソウには、けっこう深い事情があるんです。

実はこのポパイというキャラクター、全米ベジタリアン協会という組織の「宣伝キャラクター」だったんです。

菜食主義を浸透させるためには、親しまれるキャラクターが一番、ということで作られたのがポパイ。

もともとアメリカにはホウレンソウの缶詰は売っておらず、このアニメが人気になったために作られました。
とはいえ、販売はそれほど多くなかったようです。

ポパイは1929年に漫画作品として発表、その当時はホウレンソウではなくキャベツを食べていました。
それが1933年にアニメ化される際、「キャベツは大きすぎるよね。どこから入手するのか分からないし、隠し持つには無理がある。」ということでホウレンソウの缶詰に。
漫画の時には、ピンチの時にそのキャベツを投げる相棒がいたのですが、その相棒もカット。少し可哀想ですネ

日本では1959年から1965年までTBS『不二家の時間』(不二家一社提供枠)で放映されたテレビアニメは最高視聴率33.7%を記録したそうですが、不二家のぺこちゃんもポパイにあやかったってことだネ

ペコちゃんもミルキーを舐めると無敵のなでしこになったりして….笑

しかしこのポパイも戦争中はアメリカのプロパガンダに使われたんだヨ

1942年の太平洋戦争の最中には、、ポパイが日本軍の海軍と戦うという、プロパガンダ的なエピソードもあった。サブタイトルは"YOU'RE A SAP,MR.JAP"(君は馬鹿者だ、ミスター日本人) 差別表現ですネ

ある日ポパイが航海していると、釣り目で出っ歯、眼鏡というステレオタイプな描写で辮髪、ツングース風の衣服を着た「日本人」の乗った一艘のボートがあった。ポパイは錨で捕まえようとしたが、この「日本人」はポパイに平和条約を結ぼうと言い出し誓約書を書かせるが、次々と意地悪を始めた。怒ったポパイはこの「日本人」を追い詰めると「日本人」は逃げ出してラッパを吹いた。その合図と共に、今度は巨大な日本の戦艦が浮上してポパイを攻撃。遂にポパイはほうれん草を食べ一気に反撃に出る。戦艦は一見立派で強そうであるが、寄りかかるだけで壊れるほど作りは脆弱であった。そしてポパイは当時欧米では「粗悪」の代名詞であった"MADE IN JAPAN"(日本製)と書かれた戦艦の部品の破片をあざ笑いながら握り潰す。一方戦艦の中では指揮官がガソリンと爆薬を飲んで自害を図る。それを知ったポパイは退避。日本軍の戦艦は爆発し、まるで水洗トイレの様に海中に回りながら沈没した。 (ウイキペ調べ)

このエピソードの他にも昭和天皇やアドルフ・ヒトラーを模したキャラクターが登場するエピソード("SEEIN' RED, WHITE 'N' BLUE"(1943))が存在する。 

円ジョイは、軍事的国民高揚のプロパガンダはヤだけど、世界に誇れる日本アニメで、日本人の本質を語ったり、日本商品を戦略的に潜ませる営業戦略とかは、あっていいと思う。

魔女の宅急便とか、製品だけでなく、きめ細かいサービスとかも、世界(とくにアジア)に輸出するのダ!

今、物議のある、韓流ドラマにも、韓国の政治的戦略があるのだから、日本政府も、世界に誇れる日本のヲタク産業を、もっと戦略的バックアップしろ!

懐かしい白黒テレビで見れる店(戦略的CM…笑)

祖師谷フレンチ酒場
むつごろうとマーマレード
祖師谷大蔵駅前(祖師谷1-8-17まるよし飲食街一階)のマスター

こんにゃくステーキ

2011-08-10 11:16:38 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
消費者庁は9日、総務省消防庁から子どもがこんにゃくゼリーを食べた際に窒息し、意識を失ったとの通知を受けたと発表した。

 同庁などによると、意識を失ったのは新潟県柏崎市の男児(6)。5日午後5時15分ごろ、柏崎消防署に男児の家族から119番があり、病院に搬送したという。

 消費者庁は男児が食べたこんにゃくゼリーの製品名や形状などについて「現在調査中」としている。

 こんにゃくゼリーをめぐっては窒息事故が相次いだため、同庁の研究会が昨年12月、安全指標を公表。直径を1センチ以下にするか、一口でのみ込めないほど大きくする必要があるなどと指摘していた。 (ニュースより)

こんにゃくゼリーは、すべてクラッシュタイプにして欲しいネ



マンナンライフ「蒟蒻(こんにゃく)畑」CMソング
歌:長沢ヒロ 作詞:YASUE 作曲:長沢 ヒロ/YASUE

こんにゃく畑で脂肪が取れた(にゃくにゃく)

クラッシュタイプのこんにゃく畑(にゃくにゃく)

クラッシュタイプのこんにゃく畑


円ジョイ替え歌♪

こんにゃくゼリーで死亡がふえた~(ダメダメ)

クラッシュしたり こんすい状態(コワコワ)


飲食業界では、もちによる窒息事故が多いが、こんにゃくは大丈夫か?

円ジョイの店
マーマレードでも、ヘルシーでオイシー、メニューの「こんにゃくのステーキ」が人気ですが、隠し味にコニャック酒を使ってるのがポイントです。

こんにゃくにコニャック(だじゃれかい)

こんにゃくは切れ込みをいれてます、味をしみさせるためですが、窒息予防にもなるのヨ

では、こんにゃくステーキいつ食う?

「こんにゃ(今夜)食う」

‥‥

お待ちしております。

フレンチ酒場マーマレード
場所
小田急線祖師谷大蔵駅ウルトラマン商店街北通り徒歩1分
右手八千代不動産狭イ路地裏入ル1階カド です。

ニセウルトラマン

2011-08-10 10:28:04 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
祖師谷ウルトラマン商店街に新店舗を出して80日になるが、当店は商店街の裏にあるので、ウラトラマン飲食街と呼んでいます(笑)

世の中、正義の味方ばかりでは、ありません。ウラがあるのです。私たちは、そんなウラを見抜く能力を養なう必要があります。

ウルトラマンにはこんな物語がありました。


ウルトラマン 第18話 『遊星から来た兄弟』より

突然、東京が放射能を帯びた死の霧に覆われた。
原因を調査していた科学特捜隊は「地球人と兄弟になりに来た」という謎の宇宙人と遭遇する。
彼はザラブ星人と名乗り、『ザラブ』とは彼らの言葉で『兄弟』を意味するという。

あらゆる面で自分の方が優れていると言い放つザラブ星人は「”私は兄”で、”君達は幼い弟”だ」と言う。
友好の証として放射能の霧を除去したが、実は、霧を降らせたのも彼自身であった・・・。

科学特捜隊の隊員に化けて、別の隊員を騙したり、
ニセのウルトラマン(目が釣り上がり、足先が尖っている)に化けて暴れ、ウルトラマンの信用を無くそうともした。
礼儀正しい振りと、得意の変身術で相手を騙し、混乱させて滅ぼすのが目的なのだ。

さて現在の放射能汚染で、「ザラブ星人」とは、誰を差すでしょう。


原田芳雄が福島原発でアポ無し撮影

2011-08-09 11:56:58 | マスター独り言
原田芳雄が福島原発でアポ無し撮影『原子力戦争』



映画「大鹿村騒動記」の大ヒット感謝舞台あいさつが8日、東京・丸の内TOEI2で行われた。7月19日に亡くなった原田芳雄さん(享年71)が熱望したもので、阪本順治監督が司会を務め、大楠道代(65)は、原田さんが劇中で着用したテンガロンハットを手に「帽子の主も来て、ありがとうと言っております」と話した。7日時点で興収1億5000万円、動員15万人を記録し、公開館も当初の97館から170館に増え、丸の内TOEI2も2週間の上映延長が決まった。
大ヒットおめでとう!

でも彼の映画で今、一番見たい映画はコレ!

原田芳雄の突撃!フクシマ原発!
原田芳雄主演 ATG制作 田原総一郎原作『原子力戦争』
http://www.youtube.com/watch?v=pjzE2BHFTds&feature=player_embedded
何処かの映画館で追悼特集やらんかな~

今、これ上映したらホント人入るゾ
勇気ある映画好き企画してくれ!

去年の原爆の日に、つかこうへい追悼舞台の原爆パロディ「ヒロシマに原爆を落とした日」を渋谷コクーンでやったのにくらべれば‥映画ぐらい‥フィルムがなければビデオ上映でも‥

8/8は、ソロバン音楽の日♪

2011-08-08 13:41:22 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
本日8月8日は、パチパチとそろばん弾いて歌うエンターテイナー!トニー円ジョイの「ソロバン音楽の日」でもあるんじゃ

とりあえず、トニーの野外ライブの動画を見てくれ!

ソロバンイマジン♪ Soroban Imagine♪


トニー円ジョイ ソロバン音楽
http://www.youtube.com/watch?v=MsPQuoytsJY

いらないものは原発なり~♪

ご視聴およびパチパチと拍手ありがとうございました。


8・8ざっと調べてみただけで、実にこれだけの記念日が制定されていた。

・フジテレビの日(いわずと知れたチャンネル番号)
・ひょうたんの日(ひょうたんの形が数字の8に似ている)
・パチンコの日(玉をはじく音、パチパチ=88)
・パパイヤの日(パパ=88、イヤ=8)
・そろばんの日(パチパチ=88)
・プチプチの日(粒の配列、プチプチが8を連想させる)
・白玉の日(団子を重ねた様子から)
・屋根の日(屋根の瓦が八の字に重なってみえる)
・発酵の日(発=8酵、末広がりの八)
・タコの日(タコの足の数にちなんで)

 さらに驚くなかれ、こんな記念日も!

・ヒゲの日(八の漢字がヒゲに似ている)
・デブの日(8の字のふくよかなイメージと、肥満体型は水着が似合うことから)

 ヒゲの日はともかく、デブの日というネーミングはどうにかならなかったのだろうか…。こちらは1978年、小林亜星が初代会長を務めていたという大日本肥満連盟(通称:大ピ連)が制定したものだというが果たして“ふくよかな”人に、これを伝えて祝うべきなのか? (記事より)

古き良き酒場

2011-08-07 12:02:22 | 替え歌
  男らしさと 人が言う
  お前の顔が 目に浮かぶ
  口説き上手と 言いながら
  風俗通いを 自慢する
  ああ 夢よ 良き友よ
  時の流れを 恨むじゃないぞ
  男らしいは やさしい事だと
  言ってくれ

  お役所勤めの ガラじゃない
  金のためだと 言いながら
  飲兵衛相手に 人の道
  人生などを 説く男
  ああ 夢よ 良き友よ
  便りしたため 探してみたけど
  暑中見舞いが 返ってきたのは
  秋だった

   古き時代と 人が言う
  今も昔と 俺は言う
  アナログなどと 口走る
  古き言葉と 悔やみつつ
  ああ 友よ 良き酒を
  時を憂いて 飲み明かしたい
  今も昔も この酒つげば
  心地よし

 昨夜は、お客様と「男と女は解かり合えるか?」について語り合いました。

 人生の大学 祖師谷大蔵ウルトラマン商店街裏 フレンチ酒場マーマレード


66年目のヒロシマ、66年後のフクシマ

2011-08-06 11:25:37 | マスター独り言
広島66回目の原爆の日 鎮魂の祈り
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1698057&media_id=88

祈ろう!そして革めて核廃絶を叫ぼう!

ブログアーカイブを見返していると毎年、ヒロシマ、ナガサキの話題を書いている。

が今年はフクシマの事を書こう

ヒロシマの66年目だが、フクシマ原発の66年目はどうだろう、放射線は、どのぐらい残っているのだろう、被ばくが原因のガン患者はどのぐらいいるのだろう なんて今だ終息もしてないのに考えてしまう。

去年は、「広島に原爆が落ちた日」でなく「広島に原爆を落とした日」とアメリカ側の論理で日記を書いたが、今日は

66ヒロシマでなく

66オクラホマで書いてみよう

アメリカでは、数字の66と言えば 、言わずと知れたルート66(国道66号)を思い出すだろう、大陸を横断する自動車道路である。

映画でも数々のロードムービーが作られたネ

その中で、66号線をマザーロードと言わしめた作品が、ジョンフォード監督の『怒りの葡萄』(The Grapes of Wrath)1940年です。

原作は、これでノーベル文学賞を取ったジョン・スタインベックであるが、実話で、ルート66沿いのオクラホマの果樹園の話から政治告発してるもので、報道のピューリッツァー賞も受賞してる人です。

オクラホマ州出身の小作農民の話であるが、今のような、リーマンショツクような事から始まった、世界大恐慌のなか、大規模な自然災害に見舞われたブドウ園が、土地を奪われ、仕事も誇りも失った農民が続出し、社会問題となっていた。このようなアメリカ政府の無策も背景となっている物語である。

しかし映画では、アメリカ政府が圧力をかけたのか、原作の政治的な面は影を潜め、感動家族ドラマにして20世紀フォックス社の社長が監督の意向に反して「民衆はいつでも生き続けるんだよ・・・」とのセリフを付け加えてしまった。

今の日本の現状と似てないか?

農家、牧畜、漁業は、セシウム被ばく汚染され、国の無策から、土地を奪われ、仕事も誇りも失った人達が、どれほどいることか それをまともに報道しないマスコミ

それどころか、茶化したテロップを作り、間違って流すなど‥怒りより悲しくなる。

東北の牛肉だけでなく新米も食べれなくなるのか?

この分だと、今年の日本酒も厳しい‥

この怒りをどこにぶつければいいのか?

「怒りの葡萄」ならぬ「怒りのセシウム米」なのだ!

YにもTにも対応

2011-08-04 12:57:08 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
ハッキリ言って、滅多にスーツを着ない。思えば、冠婚葬祭の時くらいかもしれない。ここまでくると、逆にスーツ姿に憧れてしまうのだが。
だけど、スーツ着用マストの仕事に就いていたときは違っていた。就業時間が終わると真っ先にネクタイを緩めてたし、ボタンも上から2つくらいまでは外しちゃってた。

我ながら、どっちなんだ。そして、このシャツはどっちでもイケる。株式会社ツープラトンが製作した『T⇔Yシャツ(ティーワイシャツ)』は、新しいファッションアイテム。

画像を見てほしい。単にTシャツを着用している人と、Yシャツを着用している人。……かと思いきや、違う。これ、両方とも『T⇔Yシャツ』なのだ。一枚のシャツでTシャツにもYシャツにもなるという、一粒で二度美味しいみたいな素晴らしさ。(記事より)

これジョーク商品ポイと思いきや、結構イケルんでないの クールビズにも対応できるし、ジャケット脱いで、襟を外せば、あっという間に爽やかTシャツなんて、飲んで体が暑なった時イイネ!着替え自体が、宴会芸にもなるし(笑)

円ジョイのように調理をするマスターにもいいかも

オープンのカウンター内でのコック服も接客には向かないが、機能性も必要、カッコイイ、調理人の服装が欲しいが、これをヒントにデザインしてみたいと思う

子供のころ大人の「Y談」の意味を勘違いしてた。

Yシャツの「Y」の意味と同じで、形からの下半身の「Y」のことだと思っていたが、漢字では猥談とかくことを大人の教科書で覚え、猥褻談の「猥」をより隠語で「Y」と書いたのネと気付きました。

円ジョイは演芸ネタとしては、シモネタはあまりしませんが、フレンチ酒場(ハレンチではない)のマスターのトニーシモとしては、会話にシモネタもします。

つまり「Y談」も会話のスパイスして語るのです。

そして「T談」が会話の基礎として必要なんです。

で、T談って何?

ハイ!答えましょう!

「Y談」が猥褻談の意味だとすると「T談」は定説談のことなのです。(円ジョイ語録より)

でも定説(常識)ばかり唱える真面目人間はつまらないの猥褻(エロス)も人間には必要なんだヨ

常識ばかりの堅物もやだし、エロばかりの色情物もやですが、酒場の会話の流れでは、ドッチもアリなんだヨ

みんなもY&Tマスターになろう!

店名の由来

2011-08-02 12:25:41 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
Googleはスペルミス? GAINAXは山陰の方言? 有名企業の「社名」の由来
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1692581&media_id=119

こういうのもネタになるのでチェックしました。深い意味があるかと思ったら、あまり考えないでつけるのネ

会社経営者、個人商店主、芸人と友人は多いが、名前の由来は気になるものだネ

私の円ジョイは、芸協系落語天狗連の可伝亭の亭号であるが、園生、園朝とかとエンジョイから作った亭号だが、フレンチ酒場の愛称、トニーは、本名トシキで幼少の頃、トンちゃんと呼ばれてたから、

最近定着して、古い付き合いの80歳のAKBこと秋葉さんも、トンちゃんでなくトニーと呼んでくれる(笑)

フレンチ酒場むつごろうとマーマレードの意味もお客様によく訊かれるが、答えはつまらなく、祖師谷むつごろうと成城マーマレードが合体しただけ、東京三菱UFJ銀行みたいなもん(笑) もっと合体してジュゲム、ジュゲム、ゴコウのスリキレ‥銀行になって欲しい(笑)

フレンチ酒場は、カタカナと漢字の語感がスキなので、マドロス波止場でもイギリス海岸(イーハトーヴより)でもよかったのダ(笑)

当店周りにもスナックが20店以上あるが、スナックの名も気になるネ

ロマン、ポエム、来夢来人は定番だし、ママの名が店名の店も多い(叶姉妹がママのかのう店名て店を出して欲しい‥笑)

2階の亀山社中や金と銀は、由来を訊いてみたくなる店名だネ

昔、「金と銀」の前に「どう~する」という伝説のスナックがあったが、金、銀、胴 とそろったのに、あと「パール」とかもあったら、金、銀、パール、プレゼントだネ(笑)

関西の友人がスナック「ウルトラマン」の看板の写真を投稿していたが、ここ祖師谷でやったら怒られるだろ~な(笑)

なんか面白い店名、不思議な店名があったら教えてネ

祖師谷大蔵駅前ウルトラマン商店街裏(祖師谷1-8-17まるよしストア飲食街内)
フレンチ酒場
むつごろうとマーマレード