愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

1月も終わりのマイガーデン

2024-01-31 13:37:00 | ガーデニング
1月も最終日となりましたね。

こちら地方では、

朝から冷たい雨が降っています。






今月の庭では

おなじみの赤い木瓜(ボケ)の花が

咲き始めています。



蕾がぷっくりと可愛い😍




鉢植えなので

あまり大きくはなりませんが、

寒いこの季節、真っ赤な花を見ると

元気をもらえます❣️






よく分岐して

次々と花を咲かせる花かんざし。

カサカサとした花も可愛いです。

長く咲いてくれるのも

嬉しいですね。






ブラキカムも

寒波に負けずに頑張りました。



秋に植えた寄せ植えたちも

大きくなってきました。





これは昨年亡くなった母の家の

ベランダから持ってきた多肉です。

花は好きなのに虫が苦手な母でした。

母亡き後

ベランダにはこの一鉢だけが

ポツンと残されていました。



日当たりの良いテラスで

今は大切に育てています。







水仙も寒さに負けずに

清楚な花を咲かせますね。


明日からは2月です。

春はまだまだですが、

庭ではやがて訪れる春の気配を

感じられる気がします。

ガラス瓶の球根テラリウム

2024-01-27 14:41:00 | ガーデニング
お部屋のインテリアにもなりそうな

可愛いムスカリの水栽培

球根テラリウムとでも言うのかな?






水ゴケで作ってあるのですね。

先日お邪魔した「こもの花苑」さんで

見つけたものです。




淡い紫とふんわりとほのかな香り




なんだか鈴蘭みたいです









クロッカスや水仙もいいですよね。

ヒヤシンスもボリュームがあって

華やか色合いが魅力的🪻



色とりどりのガラス瓶と一緒に

窓辺に並べてみたら素敵でしょうね




お気に入りの店で花を買った午後

2023-12-13 14:58:00 | ガーデニング


菰野町の湯の山街道沿いにある

「こもの花苑」さん




今年3月にオープン

以前からここを通るたびに

何が出来るのかな?

レストラン?それともカフェ?

とワクワクしていましたが、


お花屋さんでした


お花とアートがコラボしたような

素敵な空間なんです💐

花好きにはたまりません

それもそのはず、

ここは菰野町出身の

世界的有名なフラワーアーティスト

佐々木直喜氏のお店なのだそうです。






月に一度くらいですが、

寄らせてもらいますね。

この店で購入した

スミレ色とプラムが溶け合ったような

フラワーベースに

気に入った花を無造作に飾っています。





スプレーマム

詳しい名前は覚えてません💦





クッションマム




ウメモドキ?




ヒペリカム




花束やアレンジメントを

注文される方が多いそうです。

店内には素敵なアレンジフラワーが

たくさん飾られています。

今はクリスマスに向けて

ポインセチアでいっぱいでした。









こちらはわが家のポインセチア

大型園芸店「花ひろば」で買った

面白い仕立てです。




プリンセチア




ポインセチアをお部屋に飾ると

クリスマス気分を

感じさせてくれますね🎄







12月のマイガーデン

2023-12-10 18:39:00 | ガーデニング




12月に入っても

暖かい日が続いています。



葉牡丹をせっせと寄せ植えていますが

暖かいのでお正月が来る気がしません💦






主人作の花台。

ベージュに塗り直したらしく、

ズラリと並べていました。







ミニ薔薇は可愛いですね。

先日、2鉢買ってしまいました。






我が家のドウダンツツジ。


日当たりが良いとは言えない場所ですが、

毎年、綺麗な紅葉を見せてくれています。











こちらは三重県民の森の駐車場に

植えられているドウダンツツジです。

燃えるような赤ですね。




秋の終わりのマイガーデン

2023-11-26 09:39:00 | ガーデニング
朝晩冷え込むようになりました。

こちら地方でも紅葉の

見頃が続いています。




さてマイガーデンでは

パンジーの寄せ植えを

頑張って作っているところです。

病院やら雑用に追われて

なかなかゆっくりと

庭仕事に精を出す暇がありません

(そう言いながらもお出かけが多いですが💦)








パンジーは長く咲き続けてくれるので

寒い冬でも庭に彩りをくれますね♪










ガーデンシクラメンの

このピンク🩷に一目惚れ



こちらは安定のお気に入り品種❤️


ガーデンシクラメンも

様々な種類がありますよね






葉牡丹を入れると

今年も終わりが近づいて来たのを

感じずにはいられません。

来年はもう少し穏やかな一年になることを

祈るばかりです。





金柑の鉢植えを買ってきました。

地植えする場所もないので

大きめの鉢に植え替えました。







このブラキカムの画像

編集で切り取ったら見つけちゃいました。


隠れてもダメですよ🙅


でも写真撮らなかったら

きっと気づいてないかも💦💦



9月のマイガーデン

2023-09-02 15:25:00 | ガーデニング
いつの間にか9月になりました。

暑さに慣れてしまったとはいえ、

相変わらず暑い🥵ですね。

残暑も厳しそうで

大好きな秋が

足早に通り過ぎて行きそうで

心配になりますよ😟






さて今、我が家のデッキでは、

夏の暑さなんて関係ない

ポーチュラカが満開です❣️




日差しに負けないビタミンカラーが

元気をくれます💪





ちっちゃな日々草「夏花火」も

元気いっぱいで

可愛い小花を次々と咲かせています。








コリウスは花を咲かせないで

摘み取ると、

葉の色が褪せないそうです。

今年はやってみようと思います。





こちらのローズピンクのサルスベリは

今年は咲かないのかと

心配していましたが、

いつの間にか、

たくさん蕾が付いて咲き始めています。





この色はやはり華やかさがあります。




百日紅の別名を持つサルスベリ

開花期が長いのも魅力ですね。







今年は忙しい私の代わりに

主人がいつも花の手入れをしてくれて

います。


おかげさまで

この猛暑の中でも鉢花は元気❗️

感謝ですね🙇‍♀️


カラフルで楽しいサボテン「緋牡丹」

2023-08-31 12:50:00 | ガーデニング

カラフルで丸く可愛いサボテン

緋牡丹(ヒボタン)






ヒボタンは接ぎ木した頂点に

赤い火が灯っているようで

別名「キャンドルサボテン」と

呼ばれているそうです。





緋色の他に

ピンクやオレンジ、黄色など

お部屋に飾るのにピッタリの

トロピカルな色が揃っていますね。




参考画像



可愛いベル型クレマチス

2023-08-18 21:15:00 | ガーデニング




可愛いベル型のクレマチス

名前はわかりませんが、

今年は蔓を伸ばして

花を付けてくれたようです。





青紫色が涼しげです。

うつむき加減に咲く姿が

可愛いんです❤️





普段は東側の棚に置いていますが、

台風🌀の風よけに

テラスへ移動させました。


来年はもっとたくさんの花が

見れたらいいな☺️


窓辺のオアシス★エバーフレッシュ

2023-08-15 15:27:00 | ガーデニング




細くて繊細な葉が

清涼感を感じさせてくれる

「エバーフレッシュ」

午前中だけ光が入る窓辺が

お気に入りのようです🪴☀️




いつの間にか

可愛らしいタンポポの

綿毛のようなものが…?


これって花なんだそうですね。

最初は小さな緑の蕾だったんですけどね。

しばらくすると

小さなクリーム色のふわふわしたお花に

なりましたよ🎶





新芽が赤茶色なので

枯れ気味かしら?と勘違いしそうに

なりますね。

でも大丈夫!




夜になるとそっと葉っぱを閉じて

眠る姿にも癒されます🌱



暑さにも負けないサルスベリ

2023-08-03 12:02:00 | ガーデニング


この季節、強烈な日差しを受けながらも

鮮やかなピンクや赤・白などの

花を咲かせているのはサルスベリ





百日紅の名のとおり

春から夏にあちらこちらで

華やかに開花していますね。


我が家の狭い地植えスペースにも

2本のサルスベリを植えたのですが、

このピンクは日当たりが良いせいか

たくさん花を付けてくれました。

もう一本は紅色なのですが、

ヤマモモとユリコリヤナギに挟まれて

可哀想にほとんど咲きませんでした。





縮れた花弁が集まっています。

それが穗のようになって咲くのですね

猿も滑ってしまうと言われるほどの

スベスベした幹が特徴的ですね








コリウスも大きくなってきました。

まだ大丈夫ですが

あまりキツイ日差しの下では

葉焼けしそうですね


葉を鑑賞するコリウス

秋から鮮やかな葉色を

楽しめると良いですね❣️







昨日購入したジャカランタ


大好きなので少し大きめの鉢で

育てようと思っています。



多度町の大型園芸店「花ひろば」は

さすがに人もまばらでした。

お目当てのものだけ探して

見るのもそこそこに退散しましたよ💦