上高地のホテル白樺荘での食事を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a2/8fd4029e0928832d80e4fa07b3f88dc9.jpg?1665266874)
参考画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/2b556c49986be4658d127578a84f1df2.jpg?1665266874)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/afdcf432de295623d47ccfd4061f2dc5.jpg?1665267597)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/d4fecb400f34e728c37d223185e027fd.jpg?1665268596)
参考画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/90d9595a9ef8744436f93504ca788a2e.jpg?1665269046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/e2114844375528122dc3e326c2bf5c57.jpg?1665270012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/c9490d1d8540763ba08f916ea172d122.jpg?1665270011)
正面の穂高連峰にも日が射してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/5a4d6ad7a9155c02733ff34edb360655.jpg?1665270012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/bd9c48b423515e9a8b06f58fda8a32f2.jpg?1665271422)
ご紹介🍽🍺
到着がお昼近かったので、
テラスでランチを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a2/8fd4029e0928832d80e4fa07b3f88dc9.jpg?1665266874)
参考画像
写真で見て楽しみにしていた
ラ・ベルフォーレ テラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0b/2b556c49986be4658d127578a84f1df2.jpg?1665266874)
何だか写真とは違う…💦💦
まあね、よくあることですけどね😅
そしてメニューを見てみると、
あまり食べるものがなくて…
信州牛ビーフカレー🍛とか、
信州牛ボロネーゼ、
岩魚の塩焼きとか信州蕎麦とか…
土地の名物なのですね。
もう少し安ければ
食べてみたかったのですが、
シンプルな見た目でも
けっこうお値段が張るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/afdcf432de295623d47ccfd4061f2dc5.jpg?1665267597)
ビールを注文されている方も
いらっしゃったので、
昼からビール🍻
おつまみにチーズ盛り合わせ(🥖付き)と
追加でウインナーソーセージを
お願いしました。
とっても美味しかったのですが
これもいいお値段😅
後で調べたら、ランチ出来るところは
他にも色々とあったみたいです。
でもこの後、
ウォーキングに出かけたので、
軽めのランチで良かったのかもです(笑)
さてディナーはお楽しみのフレンチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2b/d4fecb400f34e728c37d223185e027fd.jpg?1665268596)
参考画像
テラス席の中のダイニングルームが
すっかりと夜の雰囲気に変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/90d9595a9ef8744436f93504ca788a2e.jpg?1665269046)
小さなアミューズは
福味鶏、むかご、くるみ、杏マスタード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/b7644c672fc655848391d0bea029cc1f.jpg?1665269046)
続いてオードブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/b7644c672fc655848391d0bea029cc1f.jpg?1665269046)
続いてオードブル
信州サーモンのマリネと季節野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/1cb57803ed94736fb04de2293a9ca6f0.jpg?1665269046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/1cb57803ed94736fb04de2293a9ca6f0.jpg?1665269046)
さつまいもとリンゴのスープ
優しい甘みが美味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/08750e07251925ef7252a8e2c2855682.jpg?1665269047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/08750e07251925ef7252a8e2c2855682.jpg?1665269047)
魚料理は真鯛のコンフィ
三茶茸 冬瓜 カラスミのソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/156a704fcde5e2934243475eadcaf43c.jpg?1665269047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/156a704fcde5e2934243475eadcaf43c.jpg?1665269047)
肉料理
アンガス牛のローストビーフ
醤油麹と赤ワインソース
添えられた山わさびがアクセント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/91d010234d6d2c0d783fc6b0053ef254.jpg?1665269047)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bf/91d010234d6d2c0d783fc6b0053ef254.jpg?1665269047)
デザートは、
はちみつのクレームキャラメル
レンズ豆とそば粉のチュイル
他にはパンとコーヒー
お酒もたくさんいただきました😅
洋風懐石料理なんですね。
和の温もりと洋風の華やかさが
マッチして、大満足なディナーでした。
翌日の2日目は、
雲が多いとはいえ青空も見えて、
予想よりも気持ちの良い朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/e2114844375528122dc3e326c2bf5c57.jpg?1665270012)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d7/c9490d1d8540763ba08f916ea172d122.jpg?1665270011)
正面の穂高連峰にも日が射してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/5a4d6ad7a9155c02733ff34edb360655.jpg?1665270012)
せっかくなのでテラス席で朝食を
いただきました。
澄んだ空気の中での朝食は
気持ちが良いですね♪
寒くもありませんでしたし、
皆さん、テラスで楽しげに
召し上がっていましたよ。
上高地のホテル白樺荘
日程に余裕がなく宿を探したので、
空いているホテルが
ここしかなかったのですが、
スタッフの方々の対応も丁寧で
気持ち良くて、
とても落ち着けるホテルでした。
ただお風呂が狭く、コロナの影響で
5人までしか入れなかったので、
お部屋のバスを利用しました。
そしてこのお部屋ですが、
テラスにはハンモックも
付いていましたが、
写真みたいに利用出来る感じでもなく、
テーブルと椅子も形だけのもので、
残念でした💦
旅行が好きで、
色々な土地を訪ねていますが
やっぱり上高地は
宿泊費も含めて
全体的に高く感じました。
まあ、あの美しい景観も
お値段に含まれているのかも
しれませんね🏔🏞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/bd9c48b423515e9a8b06f58fda8a32f2.jpg?1665271422)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます