やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

韓国旅行 2日目

2010-09-18 17:01:04 | 海外旅行 
残念ながら2日目の朝も雨・雨・雨

仕方がないので、東大門市場は歩いて3分なので、そこからスタートする

ことにしました。

ここは、狭い場所・両側に同じ店が並んでいます。

靴屋さんなら、ずっ~と靴屋さん!!

100メートルぐらいは同じ靴屋・靴屋・靴屋。

洋品も同じです!!



珍しかったお店(?)は、ワッペン屋さん。
コンピュターが、10台ぐらいのミシンを一斉に動かしてワッペンを
作っていました。



この頃(10時)になると雨もやんだようなので、
朝ごはん(昼ごはん)を食べようと、市場の外を・・・・。

フラフラと歩きまわりました。笑い



相変わらず『屋台』もいっぱい出ています!!

1軒のお店に混んでいたので、そこで食べようと入って行きました。

なんだか分からないのですが・・・・・。

2階に案内されました!!

どうやらサムゲタン 専門店のようでした???



周りには、多くの日本人方がたもいられました。
日本のテレビとか雑誌で紹介されている有名なお店のようでした!!

午後は、地下鉄に乗って移動して、戦争博物館に行きました。

日本の地下鉄と異なって、地下鉄の電車の中でいろいろ商売しています!!

この方は、CDを、すご~いボリュームで鳴らし(?)ながら、CDを売っていました。




戦争博物館
ここは、外側だけで疲れてしまい玄関を入った椅子の所で、皆が見て回るの待っていました。


韓国旅行 1日目

2010-09-17 19:19:25 | 海外旅行 
ただいま!!
韓国に行ってきました。


韓国って、近いように思いますが、確かに飛行時間は2時間
でも、玄関からホテルまではまる1日費やしてしまいます!!

でも、今回は飛行機がブッキングしたのか???ファーストクラス並のシートでした。
この様な感じ。



すご~くラッキーな出発。

2時間で降りてしまうにはもったいなかったです!!

食事も!! ビデオ!!

ソウルに着いた雨・雨・雨

トランクはあるし・・・・・。

そんなことも言ってられないのでとりあえず移動。

ソウルからバスで移動して、約1時間 東大門に着くころは雨が上がっていました。

雨にぬれた東大門すごくきれいでした。



ホテルに着いて一休みもする間もなくお腹がすいたので夕飯を食べに・・・。

屋台で食べようと言うことになったのですが!!

言葉通じないので、表にある写真をカメラでで写して注文。

もちろん成功!!

思い通りのものがたべれましたよ。



始めは、トッポギから・・・・。


続いて、チヂミ・のりまき と調子に乗って注文しているうちに

再びバケツでこぼしているような雨

仕方がないので・・・・・。

雨にびっしょりになりながらホテルに帰りました。

晴れ女には珍しい雨の旅行で~す!!

明日また、2日目をご報告します。

屋台のお姉さん、言葉は通じませんでしたが、ご親切にありがとう。

ニュージーランド 13日目 最終日

2010-04-19 12:43:51 | 海外旅行 
今日は、ニュージーランド旅行 最終日!!

半日だけでオークランドに移動。

オークランドで1泊(ここはただ1泊乗り継ぎのみ)して成田に向かいます。

後、半日悔いのないように(?)・・・。笑い

後、やり残したことラフティング カヤック ???

いいえ・・・・・。
時間が足りません。
簡単にできてやり残したセグゥエー



クィーンズタウンをセグゥエーで走る人たちを見ていましたので・・・。

簡単と言われても。街の中を走りますので緊張しながらの挑戦!!

公園でしばらく前進・後退・回転・・・・・・。練習してから!!

さあ!!出発!!



約2時間のコースを十分楽しみました。

途中、公園で一休みして、フレスピーで・・・・。

公園の木で・・・。
名前は分かりませんが、面白い木を発見。


楽しかったでも、坂を下るのは怖かったですし、車とすれ違う時は
緊張しましたね。

のどが渇いたので、アイスクリーム屋さんで一休み!!

このアイスクリーム屋さん実は、3度目


これで本当に さようなら!!

誰か、クィーンズタウンに行くチャンスがあったら、

ぜひこのアイスクリーム屋さんに寄ってみて!!

こうして14日間のニュージランドの旅行も終わり日数きました。

この後、空港近くのレンタカー屋さんに車を返して、オークランドまで行き
そこで乗り継いで、無事日本の成田に到着!!

長い長いニュージーランの旅行の記事を読んでくださってありがとう!!


ニュージーランド 12日目 ダニーデンからクィンズータウン

2010-04-16 13:47:49 | 海外旅行 
今日はダニーデンからまたクィーンズ・タウンに戻る日
その前に、ダニーデンに来た目的
ロイヤル・アルパトロス(アホウドリの一種)と

ニュージーランド・フアー・シール(オットセイの一種)

を見にオタゴ半島先端まで行くクルーズに参加しました。


寒いので皆さんコートを借りて着ていました。
お茶とパイのサービス付きでした!!

半島まで約40分ぐらい・・・・・

デッキで寒いのを我慢して双眼鏡でアホウドリを探しながら・・・。

やっと遭遇しました!!



翼を広げると3メートルにもなるアホウドリ 圧巻でした!!

オタゴン半島には、いました!!いました!!オットセイ達が、のんびりと

昼寝??日向ぼっこ!!をしていました。



クルーズを降りた後は、ダニーデンからクィーンズタウン戻る予定でしたが

ちょっと寄り道してイエロー・アイド・ペンギンに会いに行こうと言うことになりました。

途中の海岸で待っていましたが・・・

ペンギンさんたちは、午後3時をすぎないと海から帰ってこないとのこと・・・。
それに、人間がいると警戒して浜に戻ってこないとのことでした。
残念ですが、諦めまして!!

帰路に着きました。

行きは山の中の道でしたが・・・・。

帰りは少し変更して小さい町・町を通ってクィーンズタウンまで帰ってきました。

途中、一番最初にバンジージャンプが行われたの場所にもよってみました。

さすがにバンジージャンプは、遠慮しましたね。笑い



途中の町で食べた、サーモンケーキ・・・。
すご~く美味しかったです。

もう一度食べたいな!!














ニュージーランド 11日目 ダニーデン 半日

2010-04-12 05:39:27 | 海外旅行 
昨日、紹介しました様にダニーデンの町は、オクタゴンを中心に色々な建物が建っています。
ファースト教会

後ろに見えているのがセントポール教会 


3時になるので急いでアンジェさん所に戻ってきました。

バグパイプの演奏始まり・・・。


お茶を頂きながら十分演奏を楽しませていただきました。



お茶を頂いてお腹がいっぱいなので、今度は近くにある
ギネスブックにも登録されている「世界で一番急勾配な坂道」を登ってみる
ことに挑戦!!


かなり暗かったので写真がピンボケですね。
でも、こんな所に絶対住みたくな~い。

でも、住んでら毎日が運動で・・・。痩せるかも!!

帰ってきて、アンジェラのお母さん・お母さんの妹・友達がゲームをしているので誘われました・・・・。
また、甘いお菓子も頂きました。
ここにいるとどんどん太りそう!!

皆、真剣にゲーム中
ただ、見ているだけでしたが面白かったですね。
ただ、話はさっぱり分かりませんでした。笑い
3人ともスコットランドなまりの英語で・・・

こうして11日目も無事終わりました。



ニュージーランド 11日目 ダニーデン

2010-04-11 06:22:35 | 海外旅行 
今日は、朝食をゆっくり食べ10時頃の出発となりました。
アンゼェラが作る朝食は最高ですね。




皆で楽しい朝食を、いただきました。


今日は、午後、ここのアンジェラのお母さんの為にスコットランドの人が
バグパイプの演奏に来てくれるので3時までに戻ってこないといけないので・・・。
あまり時間がありません。

とりあえずダニーデン
のダウタウンに見物に出かけてみようと言うことになりました。

途中、マーケットが開かれているとのことですから
そこもちょっと覗きながら・・・。

ダニーデンは、ケルト語でスコットランドの首都「エジンバラ」を意味するように
スコットランドの移住者によって築かれた町です。
町のいたるところに、ビクトリア調の建物が市内の中心部の、

オクタゴンと呼ばれる8角形の広場を中心に点在しています。

これはダニーデンの駅で、1940年から1960年にかけて建てられ、
エドワード様式の建築物で石造りの重厚なで歴史を感じさせる建物です。

駅の中がまたモザイクタイルが敷き詰められた床でステンドグラスの窓が素敵でした。



マーケットは、ダニーデンの駅のとなりの空き地で開かれていました。
マーケットでは色々な野菜や食べ物(チーズ・パン・肉等なんでも)が売られていました。


こんなコーヒーのお店も!!




シシカバブも売っていました。なつかしくなって1本買って試食!!

マーケットの周りでは、いろいろな大道芸が行われていました。
しばし足を止めて見学!!





少し長くなりましたので・・・・。

明日またこの続きを書きます。
ダニーデンの町の中の紹介とバグパイプの演奏について書きます。

ニュージーランド 10日目 スカイダイビング

2010-04-08 17:18:29 | 海外旅行 
今日は、朝から快晴!!

逃れようがないですね!! 雨だったら言い分けできたのに?!

飛ぶしかないですね!! 笑い

怖くないとは言うものの、少しは怖いんですよ!!

ダウンタウンまで歩いて行って。

昨日同様「お前知らないよ!!」の誓約書を書いて、

総勢15~16名同じ小型バスの乗って出発。

飛行場で少し訓練を受けて・・・・。

飛びだしたらバナナポーズをとるとか。

着地の格好とか!!

大丈夫かな???英語が全部理解できなかったが???

でも、私のインストラクター リッキーが大丈夫  と言ったので

多分大丈夫!!!



ハンサムガイのリッキイーに命預けて!!

まず洋服の上に、スーツを着て、いろいろ金具をつけて・・・。緊張!!

飛行機に、8名乗りました。




高度8000フィートで2組先に降りて行きました。



私たちは、それよりさらに高く 高度12000フィート。

下見ると、やはり怖いので・・・・・。
教わった通り、空を見ながら、飛行機の飛びだし口に腰掛けたと同時に

あああああ~!!

すごい風・・・・・。耳が痛い。と感じると

「ガク」とパラシュートが開きました。
リッキーに押し出されたようで、

下に落ちるという感じは何もありませんでした。

後は、足が床に着いていなだけで不安定(?)では、ありましたが
楽しかったですよ!!

途中、リッキーが「何回回りたい??」と聞いたので

1回 で十分」て答えたけど・・・・。

リッキーは、私が怖がるのが楽しいのか??サービスか???

空中で3回
回してくれました。



こうして、全部で20分のスカイダイビング楽しんできました。

最後に「ちゃんと飛びました!!」という証明までいただきましたよ。



ここで、インストラクターのニッキー(私の友達のインストラクター)
は、千葉で英語を教えていたとかですごく親日家でした。

インストラクターは、1日平均10回ぐらい飛んでいるということでした。

午後からは、クイーンズタウンを後にして、ダニーデンという所に向かって
出発しました。



車で、約5時間・・・・・。
ドライブイン・スパー ・ガソリンスタンドと休み・休み
運転して、7時くらいに無事 ダニーデンに到着!!

ああ!!疲れた 100キロで走るのは!!

ニュージーランド 9日目 クイーンズタウン ルージュ

2010-04-05 05:07:24 | 海外旅行 
実は、昨晩はよく眠れなかったですよ!!

今日は、スカイダイビング!!に予約が入れてあるんです。

ダウタウンのお店に8時半に行くと、今日は天候が曇り空なので、

飛ぶか飛ばないか、9時にならないと決定しないとのこと!!

残念!?9時まで待っていたのですが・・・。

天候が悪いので、明日と言うことに・・・・。

ア・ア・ア 今晩も眠れないか? 笑

予定を変更にして、スカイゴンドラでボブズ・ヒルに行くことにしました。
ボブズ・ヒルは、標高 790メートルでが、ゴンドラで7分で頂上まで

行くことができます。
頂上からは、クイーンズタウンの町が一望できます。

そして、今回の1つの挑戦ルージュもありますので。




ルージュは、子供たちに負けていました・・・。笑


午後に、ダウンタウンにあるFERGBURGERに、ランチにまた行きました。

2日前の夜に行ったのですが・・・・。

もう一度食べようと言うことになって!!
2日前は、すご~く混んでいて味わうとこまでいかなかったので。




このバガー NZ産牛肉・トマト・赤玉ねぎ・ガーリックマヨネーズ・トマト
風味で 10ドル(約650円)
すご~いボリュームでしょう!!




午後からは、蒸気船アーンスロー号に乗ってワカティブ湖を挟んで対岸にある

ウォルター・ピーク高原牧場に行きました。




ここは観光牧場は、19世紀半ばから運営されている歴史ある牧場で、

牧羊犬による羊の追い込み・羊の毛刈り等が見学できました。

でも、一番良かったのはティータイムでした。

お茶で、またお腹がいっぱいになって・・・・。幸せな気分になって
再び、クイーンズタウンのダウンタウンに戻ってきました。

ニュージーランド 8日目 ジェットボート アロウタウン

2010-04-04 05:58:56 | 海外旅行 
今日は、車で郊外の町

アロウタウンに出掛けて行きました。
その前に、途中にあるジェットボートにもトライしたくて寄り道。





一人100ドル(日本円で6500円ぐらいかな??)を支払って、
「死んでも知らないよ(?)」

私たちの間で誓約書をこう呼んでいます。笑
を書いて、レインコートを借り、乗船・出発!!

船長(?)さんが手で「くるっと輪を書くと」舟は、360度スピン!!

岸壁からわずか20センチ(もっと近かったかも)ぎりぎりの所を
通り抜けたり、スリル満点

興奮も冷めやらぬうちに、今度は時速100キロ

これは大変でした。速度に慣れぬまで!!
アロウタウンまで。
アロウタウン


ここは、クィンズタウンから車で、約20分くらい所にあり、1860年
ゴールドラッシュに栄えた町です。
最盛期には、今の7倍もの人口を抱えていたとのことですが、今はとても静かな町です。
町自体は、30分もあったらすべて見終わってしまうほどの大きさです。
でも、華やかだった当時の様子を今に伝えています。
特に、郵便局・レイク地方博物館(当時は銀行でした。)が素敵でした。

アロウタウンに着いて、見学は後回しでランチタイム!!



約100年も前のレストラン。
食事は、スープがとても美味しかった!!
もう一度たべにいきた~いです。


お腹がいっぱいだと言いながら、となりの人が、スコーンを食べていたのが
美味しそうで、追加注文!!


もう、動けません。と言って長い昼休みをしていました!!

後は、町の中をゆっくり見学して、郵便局・博物館など見て回り

夕方になり町のベンチで佇んで、観光客がいなくなり、本来の
町の姿に戻って行く様子を眺めていました。

帰りに、クィンズタウン1番と言うスパーに寄って、食材を購入してきました。
今日、1日が無事でよかったです!!




ニュージランド 7日目 ミルフォード・サウンド

2010-04-03 06:28:25 | 海外旅行 
昨夜、天気予報で「明日は雨」とのことでしたので、また、予定を変更して

せっかく車を借りたのですが・・・・。

バスで、ミルフォード・サウンドに行くことにしました。

クィンズタウンから約4時間・・・。ミルフォード・サウンドのクルーズが

1時30分出発!!

道が分からないし、時間に制約があるので念為に、バスツァーに申し込みました。


予想どうり雨・・・・。
ここは、雨が降ってくれないと見せ場が半減になるので、

雨大歓迎!!

7時半に、アパートの前からバスに乗り込んで出発!!

途中、テ・アナウと言う小さい町で休憩して

テ・アナウ湖を見学。


途中、雨がひどくなってきました・・・。
山から「滝 滝 滝」が始まりました。



下は、万年雪です。

ミルフードサウンドに、12時過ぎに到着!!
お弁当を頂いて、乗船。


乗船し、出港するころには、雨・風ともに激しくなっていました。

そのせいか???見事な滝 滝 滝の連続でした。





1時間もすると、あまりの船の揺れに気持ちが悪くなる人も・・・。
でも、それを見計らったように、天候はきゅうに回復???



「あっ」と言う間の青空。
滝もサッ~と何処かに行ってしまいました。
まるで夢のようでした。

下船後、またバスで約4時間クィンズタウンに戻ってきました。
長い~1日でした。笑い!!