やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

かじきまぐろ粒マスタードソテー

2011-05-31 19:25:01 | 料理 魚

フライパンでかじきまぐろを両面香ばしく焼いて、

(粒マスタード 大さじ1とワイン 4分の1カップ・しょうゆ 大さじ2)

を混ぜ合わせたものを加え、弱火で少し煮る。

最後にバター(大さじ2)を香りづけに加える。万能ねぎを散らす。

今回は、薬味ねぎを散らしました。

すごく簡単なのですが、とても美味しいですよ。

今晩のメニューは、パエリア・トマトのサラダ・煮物(母は煮物がないとさびしいようですので!!)

かじきまぐろの粒マスタードソテーです。

母は、何でも美味しいっと言って食べてくれますのでたすかります。

ただ、1品は和食が食べたいようですので、いつでも和と洋だったり、和と中華だったり。

変な組み合わせななっています?!

最近、作品作りが忙しくすいません!!

ちょっとブログの書がおろそかになっています。

また、始めますので・・・・・。


 


行ってきました。 心の写仏作品展

2011-05-28 08:38:20 | 行ってきました

鶴巻温泉駅前にある宮永岳彦記念美術館市民ギャラリーで

5月25日(水)から29日(日)まで、「心の写仏作品展」を開催されています。

この展覧会は、杉山妙子先生が、広畑ふれあい塾で今年の3月まで教えてきたお教室の生徒さんの作品展だそうです。

もちろん先生の作品も展示してあります。先生は今回で卒業展の意味も含めているおしゃっていられました。

私は、この杉本先生に教えて頂いたことは無いのですが、お人柄が大好きなんです。

時間がある方は、お出かけください。

先生の作品1点のみアップさせていただきます。(先生に許可を取ってきました。)

後の作品は、会場でお楽しみください。

すばらしい作品がそろっております。

これは、五部心観 

長安では、青竜寺法全和尚(恵果の孫弟子)から「両部大教阿闍梨位潅頂法」という密教 の奥旨を伝授され

、新しい密教を日本に伝えた。また、法全は自ら秘蔵する「五部心観」 を円珍に付与されたもの。と言うことです。

詳しいことは、勉強不足で分かりません。

 

この展覧会は明日までです。

 

 


イチゴジャム いちごブレット

2011-05-26 18:23:35 | 料理 クッキー・デザート

朝、友人からバナナを!!

夜には、他の友人からいちごを頂きました。

もうこれは、いちごジャムといちごブレットを作らないっと・・・・・・。

私のジャムの作り方は、いちごの分量の6割の砂糖を入れます。

後は、弱火で煮ていきます。

少し、ゆるいくらいのジャムの状態で火を止め、冷めてからの

硬さを確認して、柔らかい状態ならもう一度火を入れます。

これを何度か繰り返し、少しゆるいくらいでやめます。

冷蔵庫に入れると少し硬くなりますので・・・・・。

バナナブレットのレシピにイチゴを入れて焼きます。

本当は、いちごブレットにはバナナは入れないのですが、息子が入れたほうが

好きなので、バナナも入れてしまいます。

これも美味しいですよ!!

バナナブレットのレシピ

バナナブレット
材料  
砂糖 2分の1カップ  サラダオイル 2分1カップ    卵  2こ   バナナのつぶしたもの 3本位    
小麦粉 2カップ    ぺーキングパウダー 小さじ1  ベーキングソーダ 小さじ1

シナモン     小さじ 半分
塩        小さじ 4分の1
ドライフルーツ  3分の4カップ
 
作り方
    
小麦粉をカップで測り(この小麦粉にソーダ・ペーキングパウダー・シナモンも加える)

そのまま振るい器に入れ、振るい器の底にビニールの袋をあて直接ビニールの袋に小麦粉を振りいれます。
 
卵・砂糖・塩・オイルをボールに入れ良く泡立て機でかきまぜる。
かきまぜたボールに小麦粉を入れさっとかきまぜ、次にバナナのつぶした   
ものをいれかきまぜる。さいごにドライフルーツを入れる。 
 
オイルをぬり小麦粉を少しふるった焼き型(クッキングシートをひいておく   
と取り出しやすいです。)に混ぜたものをすべていれる。
    
180度のオーブンで35分位焼きます。中に竹串をさしてなにもついてこなければ大丈夫です。
焼けていないのに表面が焼き色が強いときはホイルをかぶせるとよいでしょう。

今回は、ドライフルーツの代わりにイチゴを入れました。



 


湘南よさこい

2011-05-22 19:35:05 |  一道麗 あじさいの会 万葉の会

昨年も参加した湘南よさこい。

2~3日前から天気予報を気にしていました。

だって昨年は雨でびっしょり濡れましたので、今年も?!

今朝は、晴れていましたので・・・・・。大丈夫かな???

5月21日は前夜祭

本日、22日11:30から17:00までが本祭

46チームが参加して・・・・。頑張ろう日本! 東北に元気をのテーマで。

11:30分開始式の様子

 

 

開会式の前に我がチームも出陣のために!!

お化粧から・・・・・。笑

次に演舞の打ち合わせ

もちろん男性陣も


演技中の写真は、私頑張って踊って撮るのを忘れました。すいませ~ん。笑

お昼は、主婦の集まり。

持ちよりなんですが、さすが!!

すご~く豪華なランチでした。

五目御飯のおにぎり。豆ご飯のおにぎりと鶏のから揚げ

ごぼうの煮物・つけもの

何でもありのランチでした。

ごちそうさまでした。

 

参加した他のチームの頑張っている姿で~す。

 

 

この頃から、雨が降ってきて、雨の中の演舞となりました。

もちろん私たちも、

水も滴るいい女になりながら・・・・・。

皆、楽しそうでしょう

参加している自分たちが一番楽しんでいるのだと思います。

元気にいつまでも参加することができたら良いですね。

そして、皆さんに少しでも元気を送ることができたら最高ですね。

 

 頑張れ日本。頑張れ東北。

 


 


 


腹筋座椅子

2011-05-20 21:13:17 | 日々の出来事

最近と言うより、2~3年目から少しづつ太って、9号のスカートがお腹を引っ込めないと(笑い)

入らない状態になりつつありました。

壁には、昔着ていた7号のスカート(これはすご~くお気に入りのスカートでしたので!!)を飾って

今一度、このスカートがは穿けるように努力(?)をちょっぴりしていたのですが・・・・。

その努力も、らくな努力ばかりで。

ロデオマシーンとか足踏みの機械とか。何を買っても長続きしないばかりか、食い気の方が勝ったりして

少しづつ増えていくウエストに、腹筋座椅子と思ったのが、1年ぐらい前。

でも、また前の機械みたいにお蔵入りしてしまう心配があったので、1年間、毎日1万歩歩いたらご褒美に

買おうと決めて、1年間、毎日1万歩歩きました。

の結果、手に入れたのが腹筋座椅子

通販生活で、やっと手に入れたのが1カ月前。

ここの所を足首に上の置いて、毎日朝夜80回・・・・・・。

効果は、どうかって???

私のウエスト・・・・・・・。

やっと元のスカートが、ラクラク穿けるように戻りました。

だた、それ以上はもっと努力が必要見たい!!笑

ウエストはさて置いても。

これからもっと年を取ると腹筋が大事ですから(?)頑張りましょう。

これから、今日の夜の分頑張ります!!

 

私以上に、毎日頑張っている人が(?)いま~す。

今も一生懸命頑張っています!!


どうですか??

彼もスリムになりましたか??彼も今年で7歳にメタボに

ならないように、毎日頑張っています。



朝市 大磯港

2011-05-18 14:09:43 | 日々の出来事

15日の日曜日、朝早くから大磯港の行ってきました。

私が、7時前に大磯港に着いた時は朝市(9時)の開店を待って長蛇の列でした。

7時30分ぐらいに整理券が配られるとのことでした。

桟橋は、魚よりも釣り客の方が多いのではと思うほど混んでいました。

写真で見ると混んでいないように、見えますが。

実際は、足元に各人が釣り道具を広げているので・・・・。

漁場では、漁師さんが船から色々な魚を下ろしていました。

出番待ちの魚たち。

サーファーの人が、いも洗い状態で波乗りを楽しんでいました。

ただ、波の状態は良くなかったようでした。

途中で、可愛い船を発見しました。

今後の朝市の予定表を写真で撮ってきましたので、行かれる方は参考にしてください。

今回は、魚はかいませんでしたが、かますが美味しそうでしたよ。

樹くんが、かます大好きなんですよね。




 


樹くん2歳の誕生日

2011-05-16 09:18:22 | 樹 まおちゃん

お陰様で、

明日 樹くん 2歳の誕生日です。

今が一番かわいい盛りですね!!

にこにこしていて、憎まれ口をきかないですから。

 

 

誕生日のプレゼントにおままごとセットをもらってご機嫌な樹くんと

バイクに乗ってご機嫌な樹くん

 

クッキーと散歩に出かけたのですが。私の日傘が気になるようで

なかなか進まない散歩。

ところが途中から、クッキーが言うことを聞いてくれないので

また、また進まない散歩でした。笑

の勝負、どちらに軍配か上がったでしょうか??

 

 


空海 30帖冊子 

2011-05-12 12:39:17 | 作品紹介 篆刻

空海が唐より帰国の際,随身秘蔵してきた経文の冊子本。

書体は楷(かい)・行・草まちまち で,筆写には空海,橘逸勢(はやなり)のほか,

唐の写経生も参加したと推定される。

もと38帖 あったが,東寺,高野山などを転々とするうちに散逸し,現在30帖が仁和寺(にんなじ) ...

あると言うことでしたので、今回仁和寺に見に行ったのですが、今回は、展示されていなかった

30帖冊子。

昔、臨書したので確認したかったのですが!! 

我が先生曰く、30帖冊子は色々あるよ!! 

「色々って、種類が色々??それとも何十枚もあるとの意味だったのか

聞きそびれています。

どなた30帖冊子の本(もちろんコピーですが)をもっていられませんか??