やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

バターナッツのポタージュ

2012-08-30 19:06:18 | 料理

バーターナッツという野菜をご存知ですか??

かぼちゃに似たお野菜です。形はひょうたんみたいな形ですが。

このバターナッツを使ってポタージュを作りました。

材料は

バターナッツ 500グラム 玉ねぎ 1個 バター 30グラム スープストック 400ミリリットル(コンソメで作りました。)

生クリーム 100ミリリットル ローリエ 2枚

 

作り方

玉ねぎをみじん切りにして、鍋にバターを溶かし炒める。

皮をむいて種を取り1口大に切ったバターナッツ・スープスットク・ローリエを鍋に入れ柔らかくなるまで煮る。

ローリエを取りだし、ミキサーにかけなめらかにする。

鍋にもどし、生クリームを加えて火を通す。

塩・こしょうで味を整えて出来上がりです。

今回は、トマトときゅうり・モッツァレッラチーズで和えた冷製パスタと組み合わせいたしました。

 

 

 


法隆寺夏期大学 in 奈良 4日目 後半高野山

2012-08-28 18:57:39 | 行ってきました

奈良では高野山に移動してきて半日。

この辺までは前回紹介済みでしたが・・・・・。その続きだと思ってください。

途中雨に降られました・・・・。やはり大きな木の下で雨宿りしていました。

雷は無かったですが、雨に降られれば木の下で雨宿りしたいですよね!!

とりあえず、びしょぬれ手前で「中の橋」(この橋を渡ると死の世界に入ると言われる橋です)を無事

帰ってきました。

そこで「はちょう」というレストランの2階で永坂嘉光のギャラリーがあり高野山の写真が展示されていることでしたので

行ってみました。冬の高野山にも来たくなる写真が飾ってありました。

他にもすばらしい写真が数多く飾られていました。

お天気も回復したので、バスに乗って・・・・。壇上伽藍に。

ここは奥の院と共に高野山の2大聖地です。大塔がまず目に飛び込んできます。

続いて・・・。金堂。

御影堂と続きます。

三鈷の松・蓮池と見て回り、そして総本山金剛峯寺に。

ここの庭はすばらしいですよね。

ここの歴史は省かせていただきますが・・・・。最後は豊臣秀吉が亡き母の菩提を伴なうために木食応其上人

に命じて建立させて寺院・・・。その後3度の火災にあいといろいろあります。

中はこの様になっています。

そしてお庭は・・・。

四国の青い花崗岩140個と雲海には京都の白川砂が使われているそうです。

大分疲れてきましたしたが、平清盛の血曼荼羅が特別公開されていると言うことでしたので寄り道しました。

曼荼羅はいつか描いてみたいですね。でもこんな大きいのはとても無理ですが・・・・。

いつの世も色々な願いがあったのでしょう。この様な曼荼羅が納められているのですから。

本当に1日高野山を歩きまわりました。御苦労さまでした。

 

 

 


ジャンプ ロープ

2012-08-25 19:06:35 | 日々の出来事

前に腹筋用のいすを買ったのですが・・・・・。

今度は、懲りもしないでジャンプロープをアメリカのオークションで買ってもらいました。

送料込みで5000円高いか 安いか分かりませ~ん!?

毎日暑いとウオーキングの10000万歩行かない日々が続いていますので、なんと工夫をして

健康維持(nice body??)に努めたいと思って・・・・・。笑

3日坊主で無いことを祈ります。

これはローブがないので家の中 狭いところでも簡単に縄跳びが出来ます。

DVDだと15分とか20分続けることになっていますが、無理・無理。

5分が限界です!!

クッキーも非常に興味があるようですが、寝て体力温存型の様です!!

 


筆の紹介

2012-08-20 19:50:11 | 書道

すいません。アップする書道を練習する時間がなくて・・・・・。今週中に書きますね。

これは私がお気に入りのお店の筆です。最近は行く時間がないので次男に頼んで

買ってきてもらっています。

次男の学校からすぐの所にあるあ店

文輝堂  〒113-0031 東京都文京区根津1-16-8-102 

        電話番号, 03-3821-7209. ファックス, 03-3821-0656

です。御主人が 現代の名工、伝統工芸士 で筆の製造をしておられます。

2500円でとても書きやすい筆でお薦めです。

ただし、好き嫌いはどんなものにも人にもありますので・・・・・。

万人に気に入っていただけるかどうかはわかりません。

 


レストラン ドゥジェム in 伊勢原

2012-08-17 18:37:57 | お店紹介

伊勢原の板戸にあるフレンチのお店に行ってきました。

カーナビ頼りで・・・・・。やはりナビに途中で放られ人間が(?)探し出しました。笑

住所は 伊勢原市板戸にあります。少し分かりずらいですが・・・・。

店内は思ったより広いです。

テーブル席は20席ぐらいあったのでは??

お昼はランチメニューでお魚とお肉がありました。

両方とも、スープとパン(ご飯でも良いようです)が付いています。

この日は、じゃがいもの冷たいスープでした。

こんな感じです。

冷たくってとても美味しかったですよ。

私は、お魚(サーモンが卵で包んである料理・・・。すいません名前忘れました。)

クスクスが最高に美味しかったです。卵のふわふわ感も絶妙においしかったですよ。

友達が注文したお肉料理です。

デザートもプラス料金で注文しましたよ。もちろん!!

デザートは色々・・・・。

オレンジシフォン・トマトのコンポート

今度は夜行ってみたいですが・・・。場所が分かるかな???

 

 

 


お料理代行係

2012-08-15 15:18:23 | 日々の出来事

毎日、あまりに暑くて料理するのが嫌ではないですか??

そんな時、お料理代行係が居たら助かると思いませんか???

そんな訳でお願いしたお料理代行さん

今、バーベキューの準備中だそうです。

焼きそばとお肉を準備しながら、お好み焼きを焼いてくれています。

お好み焼きが焼けたので、ひっくり返している所だそうです。

焼きあがってお皿に入れる所で、お好み焼きがちゃんと焼き色が付いています。

 

これですべて出来上がったとのことでした。御苦労さまでした。

こんな代行係はいかがですか??

書道は、御休みではないのですが、連日子供たちの夏休みの書道に付き合って疲れてしまい

自分のはお休みさせてください。すいません!!


法隆寺夏期大学 in 奈良 4日目

2012-08-12 11:09:00 | 行ってきました

今日は、法隆寺で最終日。

午前中 法隆寺子寺の本堂と門 ・ 玉虫厨司といろは歌。

この授業があったのですが・・・・・。

本来は、授業が終わった後移動を考えていたのですが、あまりの暑さに授業をパスして

朝から高野山に移動してしまいました。

途中、奈良駅から新今宮で、南海高野線に乗り換えて極楽橋。

極楽橋からケーブルで高野山まで、約2時間半で全くの別世界!!

高野山行きのケーブルです。

高野山駅からバスで、7~8分今晩お世話になる宿坊に到着。

もちろん、まだチェクインはできないので荷物だけ若いお坊様にお預けして

いざ、高野山詣でに・・・・・。

東光院さんより、2~3分の所が、一の橋。参道入り口で最初にわたる橋なので「一の橋」と呼ばれています。

ここからは、有名人のお墓が両側に並んでいます。お参りしないと悪い気がするのですが・・・・。

あまりに多いので。

しばらく歩いて行くと「汗かき地蔵」さんが祭られています。

中の橋を渡ると汗かき地蔵さんをお祀りしています。

このお地蔵さんは、世の中の人々の苦しみを御地蔵さんが身代わりになって一身に受けて

いつも汗をかいていると伝えられています。

豊臣秀吉、織田信長、石田三成、薩摩島津家、伊達政宗、武田信玄、大岡越前

もちろん分骨ですけど。

ただ同じ宗派で弘法大師の足下に眠れば極楽往生できるという信仰に基づくもの

と言うことです。

 

 

ここからは聖域の場所で写真を撮ることもできませんし。脱帽と言うことです。

参拝をして水むけ地蔵まで戻って来たら、雨が降り始めました・・・・。

途中に無縁塚もありました。

 

木の下で雨宿りをしても一向にやまないので、びっしょりになりながら山を下りてきました。笑

これも授業をさぼった罰なのかな???

高野山の入り口で昼食をすませ、今度はエネルギーをセーブルる為にバスに乗って御影堂の方に移動していきました。

 

 

 

 


夏野菜の蒸し煮

2012-08-09 12:20:56 | 無水鍋料理

昨日から少し涼しいので何かお料理(?)をしたい気分になりました。

料理と言っても・・・・・。

冷蔵庫にある夏野菜を、無水鍋にどんどん入れて、オリーブオイルと少し水を入れ

蒸し煮したものです。

今回の材料は、かぼちゃ・なす・ズッキニー・赤・黄色ピーマン・ブロッコリー・しめじ・トマト

を入れました。後は1片の薄切りのにんにくが入っています。

無水鍋に入れ、オリーブオイル大さじ2位を回し掛けし、水をカップ2分の1ぐらい入れて、7~8分ぐらい蒸し煮

しました。もちろん蓋はしてください。

 

お陰様で書道展に多くの方に来て頂き、盛況のうち終了することができました。

本当ありがとうございました。


法隆寺夏期大学 in 奈良 3日目

2012-08-07 19:37:22 | 行ってきました

3日目も勤行からスタートです。

第6講 法隆寺百万塔と生産工房  独立行政法人・国立文化財機構 松村恵司 

この講義、とても興味ありました。この時代のこれだけの人を動かすことが財政力はどこから来たのだろうか??

もう少し、後で勉強したくなりました。

第7講 春日も神様と仏様 春日大社宮司 花山院 弘匡

5回・10回の参加者表彰式

5回の人は法隆寺百万年塔のレプリカと法隆寺住職 大野玄妙さんの色紙

10回の人は、聖徳太子のお軸と法隆寺住職 大野玄妙さんの色紙

いいな~!!

午後は、護摩供養

だったのですが・・・・・・。あまりの暑さに逃げ出してしまいました。

昼ごはんを、法隆寺の近くのレストランですませているうちに、何人かの人が

集まって、唐招提寺と薬事寺に行こうと言うことになりました。

唐招提寺は、は聖武天皇の娘、孝謙天皇のお書きになった文字を見るのが好きです。

暑いせいか人では意外と少なかったですね!!

金堂の御仏は、左から千手観音、盧舎那仏、薬師如来で、皆さんにお会いしてきました。

もちろん鑑真和尚さんにも。

 

薬事寺

いつも裏口から入っていきます。

この薬師寺さんは、天武天皇により発願(680)、持統天皇によって本尊開眼(697)、

更に文武天皇の御代に至り、飛鳥の地において堂宇の完成を見たお寺さんです。

ここの薬師三尊像さんは、薬を持っていらしゃらない??

極楽は西にもあれば東にも
    来た[きた](北)道さがせ
      皆身[みなみ](南)にぞある

 

暑いので失礼して建物の中からパチリ!!西塔を・・・。

あおによし ならのみやこは さくはなの におうがごとく いまさかりなり

塔の連子窓[れんじまど]に使われている色を「青[あお]」色、

扉や柱に使われている色を「丹[に]」色 と言うようです。

東塔は修理中でした。

正面はこの様になっています。笑

今回も玄奘三蔵伽藍は拝見できませんでした。

この次は、3度目の正直で見れると良いのですが・・・。

暑いので、あちらこちらで休んでばかり・・・・。笑

いつも期待して探している夕飯??

今日も少し早い時間ですが・・・・。お腹がすきましたので

いただきま~す!!まだ、5時です。笑

野菜バーニャカウダ とサラダ

今日も1日大変楽しかったです。

奈良は暑いです!!