今日は、ドイツ・ベルリンのツァーに参加しました。
ベルリンは船から、片道2時間30分の長いバス観光。
あいにくの雨模様で・・・・・。
ドイツ ベルリンは下調べが良くしていないせいか、難しかったです。
でも、ベルリン市内に入ってから何度かこの
戦勝記念塔ジーゲスゾイレ
1865~73年に建てられた高さ67mの塔の上に、金色の勝利の女神ヴィクトリアがそびえ立つ。
1864年の対デンマーク戦争、1866年の対オーストリア戦争、
1870~71年の対フランス戦争の勝利を記念して建てられた塔です。
この塔の前を何度か通過?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/dced9779990bcff49f0ef3b39aa787aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/ed1bc7363039f47c615a597dfa5132d5.jpg)
この塔の前を何度か通って、一番先に訪れた所は、
(他はすべて車の中からの見学でした)
ベルリンの壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/2170bd9a3f3ee015da9831edc5869622.jpg)
ガイドさんが言う一番有名な写真が、次の1点だそうで~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/c154a86b103c01ebb9e655211c5e0992.jpg)
ベルリン壁は、15分ぐらいの時間だけでした。
お昼は、ポツダム広場にあるソニーの全天候型の複合施設に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/a7867495cce13b22e0eb75979a42e7df.jpg)
レストランも何件かありました。
ただ、何を注文して良いか分からの分からないので、何でも軽いものを注文!!
まずは、ビールで乾杯!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/9e4eec5c8b632ff1ee95f237d1a51665.jpg)
軽いものを注文したつもりでしたが、実際出てきた商品は、ご覧通り「軽い」(笑い)物)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/07c692f1ed123d5ac2e2858bc682f200.jpg)
本場のプレッセルも試しました。べるりん20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/2143fab47a25d985e50767698a5d7d1b.jpg)
お昼も無事終わり、再びバスに乗って、
ブランデンブルク門に行きました。
ブランデンブルク門はベルリンとドイツの再統一のシンボル。
もともとはアテネのアクロポリス神殿の入口門を模して18世紀後半に建てられた市門。
この門が現代史の舞台になったのは、東西ベルリンを分かつ壁が門正面に建設され、閉ざされた門になったから。
ということです。
プレッセル門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/97/3992b49fa514282e1e15ff981b7410fb.jpg)
最後に訪れたのが、
シャルロッテンブルク城
ベルリンに残るプロイセン王国の名跡の中でも、珠玉のバロック建築として名高いのがシャルロッテンブルク城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/e8a6342c673600f9f637a0f1ef699aea.jpg)
写真を撮る時間もないくらいの急ぎ足のツァーでした。
なぜ、ガイドさんが急いでいたのか、船に帰って分かりました。
船の前に、船のスッタフが総出でお出迎え!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/5b1a8120f3c54209f9328561838dd1b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/611a74bc6085cf16550209231f151061.jpg)
音楽と共にお出迎え!!
この様に出迎えていただいたのは、初めて!!
夜は、賑やかでした。
この港に、大型船が3台一緒に入港することが稀だということで、ドイツの国の方々が大勢見学に来てくださっていました。
午後8時の出航をまえにして、タグボートがダンスを披露。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/4f5cc6dc12ee8314744c0652510a9ca4.jpg)
8時の汽笛と共に大勢のドイツの方々が、口笛で「ヒューヒュー」と、出航をお祝いして(?)
それと共に、花火が上がり・・・・・。「バイバ~イ!!」「バ~イ!」の出航。
タグボートが別れを惜しむように、しばらくついて来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/4e7e54c92a3404f2a9258212ac2d4674.jpg)
明日は、ドイツのキール運河通過のため、1日ボートの上です。
いろいろ講義もありますので・・・・。これは、これで楽しみな1日です。