昨晩 ゆっくり眠って6時半起床の7時半朝食。
ホテルの全貌です。
朝食のバイキングは、ちょっとがっかりのメニューでした。
お粥もあったのですが、ちょっとぬるかったです。
まあ!!朝から文句言わないで張りきって出発。
熊野古道・大門坂からスタート。
(今度は、もっとしっかり歩きたいな!!笑)
本当は、この大門坂を歩いて行くとな那智の滝・那智大社まで行けるそうです。
でも、今回はバスで移動。
前回の災害で手前で作業中です。
今回は、色々な所で災害の爪痕を見せつけらびっくりいたしました。
でも、さすがですね。
そこから熊野那智大社・青岸渡寺へと参拝してまいりました。
青岸渡寺は、西国第一番札所ですので、また西国巡りの時にもう一度訪れるかな?!
お昼ごはんは、蒸し料理です。
お昼ごはんを食べてパワー全開。
続いて、熊野本宮大社に参拝。
葉書の語源となった「木」。たらようの木です。
次はメインの瀞狭巡りです。
ここジェット船に2時半に乗るので、食事も11時と早く済ま、どこの神社も結構早足の参拝でした。笑
ここからスタート。
上り1時間下り1時間のコースです。
途中色々な奇石があります。
途中、この様なつり橋もあります。
渡ってみますか??
今は使われていないようです。
見えますか??山の中腹にボートがあるのが。
2011の災害でこの辺は災害がひどかったと聞いておりますので、その爪痕かな??
夕方になり、少し肌寒くなってきた頃、出発地点に到着。
また一路同じ道を、ホテル浦島に・・・・・。