やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

法隆寺夏期大学 in 奈良 3日目

2012-08-07 19:37:22 | 行ってきました

3日目も勤行からスタートです。

第6講 法隆寺百万塔と生産工房  独立行政法人・国立文化財機構 松村恵司 

この講義、とても興味ありました。この時代のこれだけの人を動かすことが財政力はどこから来たのだろうか??

もう少し、後で勉強したくなりました。

第7講 春日も神様と仏様 春日大社宮司 花山院 弘匡

5回・10回の参加者表彰式

5回の人は法隆寺百万年塔のレプリカと法隆寺住職 大野玄妙さんの色紙

10回の人は、聖徳太子のお軸と法隆寺住職 大野玄妙さんの色紙

いいな~!!

午後は、護摩供養

だったのですが・・・・・・。あまりの暑さに逃げ出してしまいました。

昼ごはんを、法隆寺の近くのレストランですませているうちに、何人かの人が

集まって、唐招提寺と薬事寺に行こうと言うことになりました。

唐招提寺は、は聖武天皇の娘、孝謙天皇のお書きになった文字を見るのが好きです。

暑いせいか人では意外と少なかったですね!!

金堂の御仏は、左から千手観音、盧舎那仏、薬師如来で、皆さんにお会いしてきました。

もちろん鑑真和尚さんにも。

 

薬事寺

いつも裏口から入っていきます。

この薬師寺さんは、天武天皇により発願(680)、持統天皇によって本尊開眼(697)、

更に文武天皇の御代に至り、飛鳥の地において堂宇の完成を見たお寺さんです。

ここの薬師三尊像さんは、薬を持っていらしゃらない??

極楽は西にもあれば東にも
    来た[きた](北)道さがせ
      皆身[みなみ](南)にぞある

 

暑いので失礼して建物の中からパチリ!!西塔を・・・。

あおによし ならのみやこは さくはなの におうがごとく いまさかりなり

塔の連子窓[れんじまど]に使われている色を「青[あお]」色、

扉や柱に使われている色を「丹[に]」色 と言うようです。

東塔は修理中でした。

正面はこの様になっています。笑

今回も玄奘三蔵伽藍は拝見できませんでした。

この次は、3度目の正直で見れると良いのですが・・・。

暑いので、あちらこちらで休んでばかり・・・・。笑

いつも期待して探している夕飯??

今日も少し早い時間ですが・・・・。お腹がすきましたので

いただきま~す!!まだ、5時です。笑

野菜バーニャカウダ とサラダ

今日も1日大変楽しかったです。

奈良は暑いです!!

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿