書道 書いてみよう 「黄」 2008-05-23 14:53:46 | 書道 参考に書いてみてください。 今回は第1、第2画目が難しかったですね。 二玄社「孔子廟堂碑」 « 「たいやき ・タイ焼き・鯛... | トップ | 鮭の南蛮つけ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 確かに。 (yayoi) 2008-05-24 05:36:17 nanae.yaeさん私も良くキッチンで練習しています。キッチンではもっぱら仮名を。和室は(8畳間)では条幅、自分の部屋はなんでも・・・。とあちらこちら、散らかし放題。誰も来ないから「まあ、いいか。」自分に言い訳しながら。さすが、週末息子たちが来ますので、ちょっぴりきれいに。私も今、nanae.yaeさんみたいなホームページ(私の先生の)を製作中。 返信する 少しだけ頑張ります。 (nanae,yae) 2008-05-23 20:14:59 yayoiさん今までの書はダイニングのテーブルで書いていましたが、終わるときちんと片付けなければならず、やろうと思ってもまあ~今日は止めておこう・・・なんていつもでした。最近はyayoiさんに刺激されまして自分の部屋の机を整理して其処にいつも一式をだして置くようにしました。一寸の時間でも勉強が出来るようにと・・・終われば筆だけ綺麗に洗っておくだけ・・・必然的に机に座る時間も増え勉強家のyayoiさんに感謝です。笑でも今は顔真卿一筋ですが・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も良くキッチンで練習しています。キッチンではもっぱら仮名を。和室は(8畳間)では条幅、自分の部屋はなんでも・・・。
とあちらこちら、散らかし放題。誰も来ないから「まあ、いいか。」自分に言い訳しながら。
さすが、週末息子たちが来ますので、ちょっぴりきれいに。
私も今、nanae.yaeさんみたいなホームページ(私の先生の)を製作中。
今までの書はダイニングのテーブルで書いていましたが、
終わるときちんと片付けなければならず、やろうと思っても
まあ~今日は止めておこう・・・なんていつもでした。
最近はyayoiさんに刺激されまして自分の部屋の机を
整理して其処にいつも一式をだして置くようにしました。
一寸の時間でも勉強が出来るようにと・・・
終われば筆だけ綺麗に洗っておくだけ・・・必然的に
机に座る時間も増え勉強家のyayoiさんに感謝です。笑
でも今は顔真卿一筋ですが・・・