お陰様で大勢の方が足を運んで下さっています。今日が最終日です。
よろしかったら でひお出かけください。
(栗原 雀邨の作品は見ごたえがあります。ぜひ、ぜひお出かけください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/ce947589425d41b7388f3ce4b2d15815.jpg)
中心の着物姿が、栗原 雀邨 です。
今回の私の作品です。会場に足を運べない方の為に・・・・。
仮名作品「針切れ」も出品いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/e6aed578f56f42090e114a8dd0661c3c.jpg)
劉邦は項羽と戦い勝利して この遠征から帰る途中で懐かしい沛に
立ち寄って宴会を行い、
この地の子供120人を集めて「大風の歌」を歌わせた。
大風起こりて雲飛揚す(大風起兮雲飛揚) 威海内に加わりて故郷に帰る(威加海内兮歸故)
いずくむぞ猛士を得て四方を守らしめん(安得猛士兮守四方) ...
敗れた項羽は、「力は山を抜き気は世を蓋う時利あらず騅(すい)逝かず」
と虞美人を思って詠っています。
我が力は山をも抜き去り、我が気迫は天下を包み隠すほどだった。
しかし、時は不利となり、愛馬の騅(すい)も進もうとしない
よろしかったら でひお出かけください。
(栗原 雀邨の作品は見ごたえがあります。ぜひ、ぜひお出かけください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/ce947589425d41b7388f3ce4b2d15815.jpg)
中心の着物姿が、栗原 雀邨 です。
今回の私の作品です。会場に足を運べない方の為に・・・・。
仮名作品「針切れ」も出品いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/e6aed578f56f42090e114a8dd0661c3c.jpg)
劉邦は項羽と戦い勝利して この遠征から帰る途中で懐かしい沛に
立ち寄って宴会を行い、
この地の子供120人を集めて「大風の歌」を歌わせた。
大風起こりて雲飛揚す(大風起兮雲飛揚) 威海内に加わりて故郷に帰る(威加海内兮歸故)
いずくむぞ猛士を得て四方を守らしめん(安得猛士兮守四方) ...
敗れた項羽は、「力は山を抜き気は世を蓋う時利あらず騅(すい)逝かず」
と虞美人を思って詠っています。
我が力は山をも抜き去り、我が気迫は天下を包み隠すほどだった。
しかし、時は不利となり、愛馬の騅(すい)も進もうとしない
私の雁塔聖教序も今日で終わりました。
筆の上部を持ち腕をあげて書くようにしておりますが.癖とはなかなかなをらず.気がつくと穂先の近くを持ち腕が下りており.やむえず輪ゴムでとめてこれ以上腕が下りないようにしている始末です。
私の雁塔聖教序も今日で終わりました。明日より少し趙子謙を書いてみようかとおもっています。
やよひさんは書道家さんなのですね!
PC三昧ですっかり、手書きの字自体を
書かなくなっている私には刺激的です。
上の作品、すごい!!尊敬です。
今後ともどうぞよろしく!!
御苦労さまでした。「書」1つ終わっても、ゴールではないですよね。本当に通過点ですもね。笑 でも、全臨するってことは素晴らしいですよね。
私の先生も、何でもかんでも「全臨」がモットウです。でも、書くことによって見えてくることってあると思うのです。
お互いがんばりましょう。
輪ゴムはいいアイデアですね。
今日kyoko007さんグログにのっている。『チリ』『タコス』も私も良く使います。
「おいしひるごはん」私は、手抜きの昼御飯??
趙之謙の (之) を (子) として書庫に登録してしまいました。多分お気ずきになられ.おバカさんねと笑っておられたとおもいます。
今になってきずくとは.これから先がおもいやられます。
また、むずかしい作品に挑戦されますね。
頑張ってください。